入退院2年目ですね
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
.
昨年の5/21日から4日は、レントゲン・点滴・CT・点滴・MRIと・・・時には同じ検査を重ねてやったり。
時々脈拍が止まる心電図にハラハラしながら、腹立たしいほどの検査を繰りかえして~。
25日には複雑でややこしい、処置の難しい状態になった癌だと告げられました。
それから入退院の繰り返し、数度の手術・・・苦しい日々ばかりながら丸1年が過ぎ、2年目に入ります。
.
明日の気管支のステント装着手術に備えて、今日は昼から入院です。
入院の支度も手続きも慣れたもの・・・緊急入院も何度かしてるし~。
海外旅行でもするような大きなスーツケースに入院用品一式を常に準備しています。
ケースの中のパジャマとガウンを季節に合わせて入れ替えれば、数分で完了。
.
その入院用品の入ったスーツケースを引っ張って、BKで入院保証金を引き出し、あとは窓口で慣れた手続きをして病室に入るだけ。
馴染みになってしまった看護師たちと「また、よろしく~」って、言っていられることが良いことにさえ思える感覚。
1年で6回、今回が7回目の入院・・・日数にしたら年間の半分以上が病室暮らしでした。
.
通いなれた、慣れすぎた駅連絡通路【ヴィ・ド・フランス】でランチを済ませて、いざ!!。
.
****************************
このサンドイッチは“小粋なハムサンド”って・・・粋なネーミングなんですよ。
そしてコーンスープは濃厚で味もよく、夫も気に入っています。
.
****************************
左のパンは“15種サラダと蒲焼鶏”、右は“ツナトマトのクロックムッシュ”。
.
ベッド横の椅子に座ってると、私の腰痛がズキズキしてきます。
18時の病院食までには3時間近くあるし、遅くなると雨になりそうなので今日は早めに帰宅。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃液の逆流とは生涯の付き合いと言われながらも、諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 入院前はお気に入りの温泉に | トップページ | 気管支ステントは怖いけど »
ちょうど一年前でしたね。
それからたくさんの事があって・・・
ばーば様はよく頑張っていらっしゃると、いつも思います。
今回の入院は、気道にステントを入れる為のですね。
じーじ様の体力が落ちませんように、無事に手術が終わりますように。
投稿: MONA | 2011年5月26日 (木) 23時28分
大変な一年でしたよね
読んでいるだけのこちらもどきまぎしながらでした。
7回目の入院・・・慣れた事も良い事…
そういうポジティブさがとっても勇気付けられます。
2年目も応援し続けます!!
投稿: chika0w0 | 2011年5月27日 (金) 00時11分
おはようございます♪♪
パンとコーヒー、・・・・・・。
たまには、いいものですね。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年5月27日 (金) 01時25分
入院、そしてステントの装着。
無事成功裏に終わり、よい結果となることをひたすら祈るばかりです☆
投稿: やまがたん | 2011年5月27日 (金) 06時43分
ばーば様、おはようございます。
お二人にとって、永い、せつない、でも、大事な一年であられたことと拝察いたします。
お二人らしく過ごせる時間が、続くことを祈っています。
投稿: 過労死予備群 | 2011年5月27日 (金) 07時57分
入院支度に手慣れちゃうほど、今年は多かったんですよね
本当に大変な一年でしたね・・・
今日から雨のようですから病院などの行き帰りには
気を付けてくださいね!荷物もあるし
腰が悪い時はちょっと滑っただけでとんでもない事になったりします。
お大事に・・・
投稿: プチトマ | 2011年5月27日 (金) 10時02分
ご主人さまの 病と闘う姿勢が大きく関与しているのでしょうね!?
付き添うば~ばさんの励ましもあったからこそ!
ご主人さまは此れからも ”負けちゃおられん! ”と、
気丈になられていると想います。
2年目突入 今度こそ! 新たなる気持ちで治療に専念でき
癌撲滅に至りますよぅ~願ってo【u_u っ】
投稿: こゆき | 2011年5月27日 (金) 21時05分
MONA様、chika0w0様、ssiawasekun様、やまがたん様
過労死予備軍様、プチトマ様、こゆき様
私たちも入院慣れしてしまいましたが、看護師さんたちも夫の状態を把握してくださってるので、座位を保持する小道具を揃えていてくださり嬉しかったです。
おかげ様で、気管のステントは無事に装着出来ましたが、10時間ほど固い椅子に座っていた私の腰痛はピークです。
昨日、強力な腰痛ベルトを買ったので、今日はそれを着用して行って見ます。
お気遣いや、お見守り本当にありがとうございます
。
投稿: ば~ば | 2011年5月28日 (土) 07時46分