どっちが病人?
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
中心部の花びらが巻いていないで、ドレープ?(フリル?)のようになっているバラ、
今年の『世界バラ展』でも大人気だったんですって。
.
いつもなら、夫が動かなくても、歩くのがトロトロでも、アレやコレやと頼みごとをしても、腹が立つことなんて無かったんですが~。
夫に腹が立っているんじゃないんです、本当に苦しいのが分かってますもの。
夫の苦痛・・・それをどうにも出来ない自分に情けなく腹立たしいのかな。
.
私の体がサッと反応しない、動けない、節々が痛い~~~。
動悸が激しくなると口から心臓が飛び出しそうなの。
そんな時に合わせるように夫の胃液が逆流してくるんです。
.
ゲーッゲーッとバケツに胃液を吐く夫の背中をさする気もなくなってるし~。。
痰やうがい水の溜まったバケツを洗い流しに立つ夫の、浮腫んだ足をボンヤリ見つめていたり~。
いつもならバケツがいっぱいになるほど放っては置かないのに・・・。
私よりさらに夫の方が苦しいのが分かるだけに、何にだか、誰にだか分からないけれど無性に腹が立つ。
.
歩かないと、ますます体調が悪化する夫と近所のスーパーに出かけるのも、たぶん夫より億劫。
「今日は出かけないの?」と言われなければ、そのまま動きもしなかったかな~?
眩暈する私が、ヨロッとすれば、夫は思わず手を伸べるのだけれど~。
その手に縋ったら二人で一緒に転がるのは確実。
“老々介護”・・・そんなことになってはいられない。
.
まずは自分の身を確保しないと~。
娘婿も息子も、いまは被災地復旧・復興に休み無しで動いています。
みんな頑張ってる・・・せめて邪魔せず足手纏いにならないように~。
来週は、しっかり検診予約を取りました、私は病人にはなれないのです。
.
******************************
私の体調が悪いので、それなりに気を遣ってくれたのかな~。
手間のかからないものをリクエストしたんですよ。
今夜は上等なハムが2~3枚とあれば良いと~。
この近所で買える品質も味もいいのと言えば鎌倉ハムかな?。
デパートまでは行く時間も気力もが無かったし~。
.
春ニラを細かく刻んで卵と小麦粉少々でチヂミ風、ジャガイモと鶏団子煮、ヒジキとアサリ剥き身炒め。
.
余程のことじゃなければ、細かいことは見ぬ振りをしてろ・・・と言われました。
夫も自分から動かなれば~~のキッカケになるからと。
コップ一つ出すのも「まぁまぁ私が~」「いえ、大丈夫、私が~」
動けない二人が労り合ってるのはいいのですが・・・。
この調子では、コップはいつまでも出てきませんね。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃液の逆流とは生涯の付き合いと言われながらも、諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 入れ歯上下が微妙にズレタ | トップページ | 道を選ぶのは夫自身 »
お察しいたします。くれぐれも無理はなさらないように。と言っても、大変だから、されますよね。 私の母を見ているようで。。。
投稿: ひろ | 2011年5月13日 (金) 21時47分
あぁ…ば〜ばさん、とても心配です。
どなたか、少し手助けしてくれる方はおられないのでしょうか?
少し家事を代行してもらい、その間だけでも身体を休めるとか。。
でも、他人が入ってきたら気も休まらないかもしれないですね…。
あまり頑張りすぎないでください…と言いたいですが、そうもいかないですもので。。
ば〜ばさん、お大事に。
ご主人も、もちろんお大事に。
投稿: モリゾ- | 2011年5月13日 (金) 23時26分
ばーば様
共倒れになってしまいそうで心配です。
何から何まで一人でなさるには無理がありそうです。
精神的 体力的に極限にならないうちに・・・
どなたかお願いできる方がいらっしゃらないでしょうか。
どうぞご無理をなさらないで
投稿: りこぴー | 2011年5月13日 (金) 23時58分
おはようございます♪♪
手間のかからない料理、・・・・・・。
流石ですね。
感心しきりです♪
体調、良くないようですね。
ご無理されず、ご自愛くださいね。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年5月14日 (土) 02時16分
だだだだ大丈夫ですか?????????
一年も無理をされ続ければ体が悲鳴を上げるのも当然ですが
あまりに辛そう過ぎてとても心配です。
食事は簡単にとは言われても、そうは出来ないばーば様。
煮物まで作ってチヂミも美味しそうですが~体が~!!
取り敢えずは返事も何も気になさらず、体を楽に休んで下さい
応援
投稿: chika0w0 | 2011年5月14日 (土) 07時56分
ばーば様は十分に頑張っておりますので
これ以上無理に頑張る必要は正直ないと思います。
全てを自分ひとりの力でしようとはせず
周りや御家族の方などに甘えらることも大事なことかと・・・
投稿: やまがたん | 2011年5月14日 (土) 08時35分
手を抜く事をなさいませ。
できるなら、誰かの手を借りる事も。
「私がやらなくて、誰がやる!」という時は危険信号・・・と自戒しています。
ばーば様は、きっとよく分かっていらっしゃる事と思います。
でも、その場になると、うまく自分をコントロールできなくなるのも事実。
体を休め、考える時間を・・・
少し退いて、全体を把握しながら、保っていく方法を。
投稿: MONA | 2011年5月14日 (土) 08時36分
ばーば様、こんにちは。
気持ちが張り詰めてしまって、身体も悲鳴をあげていらっしゃる…ばーば様の文を拝読して感じました。
ばーば様が、一番わかっておいでと思います。でも心配です。
倒れるわけには、いかない~という気持ちは、燃え尽きへの道でもあります。
介護ナースのような、第三者の手をいれることを、どこかで考えてくださいませんか?
思う気持ちは家族が一番ですが、回りむきのことは他者の手を借りて、少しでも休んで欲しいと願っています。
投稿: 過労死予備群 | 2011年5月14日 (土) 10時00分
ば~ばさん こんにちは。
とても心配です。
どなたかに頼んで一日でも
ゆっくりできないものでしょうか。
どうかどうか、無理なさらないで!
投稿: チーちゃん | 2011年5月14日 (土) 11時12分
どうしたらよいでしょう…
このブログは娘さんや息子さんへのメッセージでもあると
以前お話されていましたよね?
これを読んでどうかお助け頂けますように
私がとは思いましたが、お二人は私どもが家に入られるのを遠慮されます
先日はお訪ねしてドライブ散歩してお買い物にお付き合いしたのですが
やはり私どもでは気兼ねされるし役不足なのでしょう
どうぞお知恵を出して下さいませ
投稿: 槙 かおる | 2011年5月14日 (土) 17時56分
ひろ様、モリゾー様、りこぴー様、siawasekun様、chika0w0様やまがたん様
MONA様、過労死予備軍様、チーちゃん様、槙かおる様
皆様の優しさ、温かさが何よりの薬のような気がして元気の特効薬になります。
夫にも、私にも、これからさらに苦しい日々になるかと思いますが、最期まで命に丁寧に向き合って行きます。
お気遣いに心から感謝いたします
。
槙かおる様
槙さんご夫婦にも、感謝こそすれ決して気兼ねだ役不足だなんて思ったことなどありません・・・お見舞いやお誘いは夫にとって何より嬉しく楽しいのです。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます
。
投稿: ば~ば | 2011年5月15日 (日) 07時21分