またGパンサイズ変更
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
花が付いてるのは見たことが無いような気がするけど~~。
子供の手のひらくらいの真っ赤な葉・・・何と言う名前でしょう。
.
今日は夫の朝食後の胃液逆流が、いつもよりほんのちょっと少ないようだったので、長く気になっていた買い物に。
体がツライ夫を引張り出すのはずっと躊躇していました。
でも、外に出るキッカケを作らないと、かえって良くないしね~。
.
目的の買い物は彼のGパン…。
1年前の5月には体重も61kgでW33インチ(84cm)。
水も飲めない苦しい2ヶ月余の入院で体重が55kgまで落ちてW31インチ(79cm)。
「丁度いいダイエットだね~」なんてからかってたのよ~。
.
そこまではベルトの穴2つほどなので、Gパンのサイズは我慢して貰っていましたが~。
昨年暮れの手術で体重がガクッと46kgになりW29インチ(73cm)になった時には、幾らなんでも今までのGパンでは超ブカブカ。
しかも、お尻や太ももの肉が無いので、まるでズタ袋を穿いてるようだったんです。
「そのうち肥るさ~」なんて夫の希望が叶うまでには時間もかかりそうだし~~。
で~~洗濯替えを考えて2本新調。
.
なのに肥るどころか先回の入院でまた減って、40kg近くなった体重を、やっと44kgに戻したと喜んだ矢先に、また40kg・Wは28インチ(70cm)。
大人の男物ではこれが最低(?)、だから滅多には見つからないサイズです。
夫には何とか先に買ったサイズで我慢してもらえる程度ですが、夏に向かって淡色も欲しいですものね。
それより何より、新しいパンツで外に出る気が起これば嬉しい~~。
だって、このところ40kg近くに減った体重に、パンパンに浮腫んだ足で、歩くのがとても辛そう。
洋服を替えて歩けるようになることが主目的??、そうなればそれで嬉しいけれど・・・。
.
季節はすでに初夏、薄着になると爽やかなパンツも穿きたくなるでしょう。
そう思って、Gパン新調も、何とか少しでも外歩きの励みに目新しい秘策(奇策でもいいんだけど~)。
新しいパンツは気持ちも明るくなるだろうし、散歩の気力も湧くと期待して!
淡紺(ウォッシュタイプ)とホワイト・・・真っ白Gパンは結婚当時に買って以来43年ぶり~。
.
******************************
今日の晩ご飯は、珍しい生紅鮭の切り身を見つけたので、ムニエルにしました。
いつもは夫の好きな甘塩の紅鮭ですが、生での切り身は珍しいですよ。
切干大根煮、ロールキャベツ(鶏挽肉入り)とジャガイモ煮、ほうれん草卵とじ、オクラ納豆。
.
動かないと、本当に寝たきり~~もとい、夫の場合は座ったきり老人になっちゃう。
それは夫自身が誰より分かっている、でも本当に歩けない。
食べられないから力が出ないのもそうですが、酷い浮腫みで足が重くて上がらないんですもの。
浮腫みが酷くても、血圧の上が90台では薬が飲めません。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃液の逆流とは生涯の付き合いと言われながらも、諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 鴨VS大鯉 | トップページ | 一口でも体にいいものを »
おはようございます♪♪
生紅鮭の切り身をムニエル、・・・・・・。
最近、食べていません。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年5月11日 (水) 01時31分
逆に私は旦那様と違って、ゴールデンウィーク中にいんちアップしてしまいました><
これから頑張って少し体を絞らないとアカンです・・・
私には関東は凄い暑かったですが、ばーば様、旦那様共々
体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2011年5月11日 (水) 06時59分
浮腫みが辛いですね。
夏のような日があるかと思えば、肌寒くなったり・・・
初夏の安定した天気は何処に行ってしまったのでしょう。
投稿: MONA | 2011年5月11日 (水) 21時59分
毎日のご訪問と応援、コメントに感謝いたします
投稿: ば~ば | 2011年5月12日 (木) 06時56分
夫がサイズ
投稿: ば~ば | 2011年5月12日 (木) 06時59分
靴下のゴムが食い込んでいるのが痛そうで、ゴムを伸ばしちゃいました
投稿: ば~ば | 2011年5月12日 (木) 07時03分
こんばんは。
あの赤い葉はオオバベニガシワだと思います。大好きなんです。
春は紅葉しているようで目立ちますね。
葉が大きくなるにつれて徐々にベージュ色になります。
その後普通の緑色。秋には黄色に紅葉します。
義父の介護をしていた時 何が食べられるだろうと・・・その時を思い出します。
その時は 1歳くらいのベビーフードを勧められて利用したりもしました。
ば~ば様のお料理 見ているだけでも食べたくなります。
寒暖の差が激しいので、お大事にしてくださいませ。
投稿: sasara | 2011年5月12日 (木) 22時50分
食事を考えるのはホント大変、硬いと細かく噛み切れないし~といって噛まないと気力も思考力も無くなると言われているし~で、毎日の悩みです
葉っぱの名前ありがとう、色の変化を楽しく見ていきます
。
投稿: ば~ば | 2011年5月13日 (金) 07時57分