私の誕生日だけど
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
今日は『こどもの日』『端午の節句』・・・世間一般ではそうですが今日は私の誕生日。
休日と誕生日が重なった者の多くは悲喜こもごもの誕生日だと思います。
特に男児の祝日と重なった女の子、もしくは女児の祝日と重なった男の子の悲哀は書き表せません。
兄や弟が居ようものなら、誰のお祝いだか分からなくなります。
.
そんなこんなで結婚し子供が生まれたら、この日はすっかり『こどもの日』になり~。
やがて子供たちが大きくなったら、次週のはずの母の日が前倒しされて『母の日』と合同になり~GWのついでになり~。
.
何やかやと愚痴りましたが、それでも、幾つになろうと「おめでとう」と言って貰うのは嬉しいことです。
幾つになったかは申しませんが~。
隠す歳でもないのだけれど、あまりに数が多くなると何しろ数字が苦手なので・・・。
歳の数には少なすぎるけど、散歩の途中の花屋さんで夫が買った花束。
「いつもありがとう、もうしばらく面倒看てください」
止してよ~!!、視界が曇るじゃないですか。
.
去年の今日は、ノホホンと飲み会で乾杯していて…夫の命が間もなく脅かされるなんて思いもしませんでした。
それからの1年、二人の生活の内容はガラリと変わりましたが、二人で居ることには変わりがないのですから~。
ゆっくりタラタラ散歩で、野の花や野鳥を見つけては名前のあてっこなどしながらスローテンポで生きていきましょうね。
.
*****************************
少量を時間をかけて食べなければならない夫には、回転寿司は居心地の悪い場所。
「せめて調理時間の手抜きをプレゼントですかね~」「何よりです、ありがとう」
と言うことで・・・どちらが夫の分かは説明するまでも無いですよね。
.
******************************
誕生日とは言っても料理するのは私・・・しかも夫はまだまだ量が摂れません。
豚肉の味噌漬け焼き、穂先筍土佐煮、ゴーヤ卵とじ、揚げ出汁豆腐&エリンギ、長芋千切り納豆。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃液の逆流とは生涯の付き合いと言われながらも、諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« GWの家族会 | トップページ | 藤の花見もいいものよ »
ばーば様
お誕生日おめでとうございます
パステルカラー 素敵な薔薇のプレゼントですね。
どれも美味しそうなメニュー
ゴーヤが出てきましたね。
投稿: りこぴー | 2011年5月 6日 (金) 00時04分
シックで素敵な花束~☆
実質主義の夫からはお花なんて貰った事無いです!
じーじ様はそういうところも素敵(*^_^*)
昨日は息子さんの美味しいものと娘さんの
愛情こもった差し入れ!素敵ですね。
男女の違い!?兄と私にもあると思います!!
応援
投稿: chika0w0 | 2011年5月 6日 (金) 00時17分
ば~ばさん お誕生日 過ぎちゃいましたけど
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
Happy♪【*^-^】ノ”ⅲ Birthday♪
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
柔らかいイメージなパステル色調の薔薇
ご主人さまからの粋なプレゼントにハッピーですね【*^-^*】微笑
ば~ばさん
アボガドはスプーンですくって食べられるの?
我が家もお昼にアボガドとトマト!ワサビ醤油で頂きましたゎ。
投稿: こゆき | 2011年5月 6日 (金) 00時35分
お節句祝いでもなく、母の日の慰労でもなく、ご当人には
スペシャルな日ですもの^^
純粋に「お誕生日おめでとう!」って言って欲しいのが本音ですよね~。
「いつもありがとう・・・」のじ~じ様の言葉には、愛情と感謝の気持ちが
いっぱいいっぱい詰まってます。
ノスタルジックでほのかに甘い色合いのバラの花束は、『プリザーブド・フラワー』
にして長く余韻に浸りたいです
投稿: 立葵 | 2011年5月 6日 (金) 01時37分
おはようございます♪♪
『こどもの日』『端午の節句』が、誕生日ですか、・・・・・・。
おめでとうございます♪♪
煮物の多い献立、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
最近は、こういうものがいいです。
食べたくなりましたよ。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年5月 6日 (金) 03時19分
おめでとうございます~。確かに誕生日と祝日が重なるとちょっとなって思いますよね。お正月やXmasの人もかわいそう。弟のところは義妹とその子供3人のうち2人、つまり3人が同じ日なんです。まさか3倍食べるわけにもいかず、いつも損した損したと言っています。
ご主人の選ばれたバラの花、とってもいい色合いの薔薇ですね。とても大変な1年だったと思いますが、この、バラの色合いのようないい色の年だったのではないかと思います。今までの中で一番お二人がお互いを思いやって支えあった1年だったのではないでしょうか。これからもまだまだ立ち向かわなくてはならないことがありますが、ばあば様も無理しすぎないようにしながら、ゆっくりゆっくり進んでいってくださいね。
投稿: 慶 | 2011年5月 6日 (金) 15時23分
五月五日、お誕生日 おめでとうございます!!
そうですね。イベントが 重なると ・・・・・
息子の誕生日が クリスマスに 近いから!と プレゼントを 兼ねちゃったので 五月生まれの私も 母の日と 兼ねられちゃった(苦笑)
ご主人からの バラ、心がこもって 素適です。
二人で ユックリ! 同じ景色を!
投稿: シーちゃん | 2011年5月 6日 (金) 20時06分
初夏の食材が出てますね、蚕豆、筍、ゴーヤ、グリンピースなど楽しみです
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時30分
女性には花を贈れば喜ぶ…夫の思い込み?固定概念、確かに嬉しいけどね~
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時34分
アボカドは手をかけた料理より、半分に切って種穴に山葵醤油をかけてスプーンで豪快に~~が一番美味しい気がするの
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時36分
若い頃は「プレゼントは赤いバラ!」って言い回っていましたが…こんなパステルカラーも優しくていいものですね
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時39分
祝日の誕生日のご訪問、応援コメントはいつも以上に嬉しいです
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時43分
祝日が誕生日っておめでた気分が祝日に持っていかれる気分は否めませんね…でも、みんなが集まってくれ易い利点もあるかな~
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時45分
誕生日も母の日もGWに纏めて~~みんな忙しいからしょうが無いですね
投稿: ば~ば | 2011年5月 7日 (土) 07時48分