抗がん剤服用開始
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
.
今日から服用抗がん剤4週の後半開始、初日は輸液室で点滴を受けます。
朝食後に朝一(8:30~)受付で病院に行き、血液検査と診察。
白血球がまずまずの数値だったので、1日目の最初の薬を飲んで点滴室へ。
結局、今日も何やかにやで6時間近くかかりました。
.
点滴に時間がかかるのは想定していたので、夫が輸液室に居る間に買い物。
スーパーで晩ご飯の材料と昼ご飯を調達。
点滴が終了したのは14時近くでした。
.
今日いっぱいで転属する担当医にお別れとお礼の挨拶。
「良かったら千駄木まで通ってきませんか」って・・・。
医師の追っかけで遠くに転院するほど体力ありません。
.
副作用が残っていると、満腹も空腹も吐き気に繋がります。
昼食が遅くなったので、あまり空腹が酷くならないうちに急いで帰宅。
昼食用には【ちよだ】で夫の好きな鉄火巻きと、私は美味しそうな鯖バッテラを。
.
遅いお昼を済ませてヤレヤレと思った頃から、雷鳴が・・・かなり大きい。
「来ますね」なんて言ってる間に激しい雷雨です。
頭上で轟く雷鳴はあまり気持ちのいいものではないですが、今夜は少しは涼しくなるかしら。
.
**************************
豆腐、オクラ納豆、ポテトサラダと茹で海老、アボカド山葵醤油。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃液の逆流とは生涯の付き合いと言われながらも、諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 薬湯と蕎麦の極楽湯へ | トップページ | 見直す江戸しぐさ »
おはようございます♪♪
鰻、・・・・・・。
最近の暑さには、こういう食べ物、良さそうですね。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年7月 1日 (金) 02時03分
ば~ばさん 今晩は。
横浜が凄い豪雨だったんですね~。
こちらも夕べは一晩中雨が降っていて
気持良く眠れました。
そのせいか今朝は涼しかったです^^
抗がん剤治療の後半が始まったんですね。
投稿: チーちゃん | 2011年7月 1日 (金) 21時16分
いつも温かなお心遣いを頂き励まされています、ありがとうございます
いつもご訪問、応援コメントなどお心遣いを頂きありがとうございます
投稿: ば~ば | 2011年7月 2日 (土) 07時30分
ザーッときた後は少し涼しくなっていいですね、夜だけ一雨欲しいなんて
投稿: ば~ば | 2011年7月 2日 (土) 07時36分