息詰まる硬痰の排出
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
痰の量や回数が多くなり、たまにですが血が混じります。
痰が硬くて切れ難いと、息が詰まるように喉が引き攣って苦しむの。
たぶんお餅なんかが喉に詰まったようなのかな。
.
ヒュゥーッとかキュゥーッとも聞こえる苦しい息は私の胸を痛めます。
急いで背中をさすったり叩いたりして、痰が出ると落ち着くんですがね~。
そんな状態が日に2~3度はあるので、目が離せません。
.
先日のCT映像では、肝臓に大きな転移が見られたものの、気管の癌は少し小さくなったと言われたんですが。
??昨年秋の食道ステント2個とも胃に落下した時と似たことが~??
.
あの時は食道の癌が少し縮んで喜んだのも束の間、そのために食道が緩んでステントが滑り落ちたんでした。
そのため、気管孔への交通が再開し、気管にもステントを入れました。
かつ、胃に落下したステントを取り出すので胃を切開し、胃管を再建してバイパスにして~。
.
気管の癌が縮んだら、ステントは肺に落下するのかしら。
でも、CTでは気管にちゃんと残ってたし…癌が縮んだ分、瘻孔が広がった?
.
気管瘻孔がある以上、咳や痰は生涯付いて回る…とは言われています。
でも、こんなに絞め殺されるような形相になるほどの息苦しさ、これも生涯なのかしら。
.
急変ほどではないようなので、次回の診察で相談し呼吸器外科の診察も頼んでみます。
「腫瘍や瘻孔で苦しくなったら、もう一つのステントの余裕は残してあります」
と言われていますが、それは最後のチャンス…残しておきたいカードです。
.
**************************
他には野菜餃子、キュウリ揉み、モロヘイヤとろろ、焼き茄子と紫蘇入り笹かま、アボカドとトマト。
.
上左の2皿以外はちゃんと食べられました。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃や食道を失い気管にも癌瘻孔、遠隔転移しても諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 蝉の抜け殻の樹 | トップページ | 声が出ないの? »
痰が絡むって苦しいでしょう。
本人もですけど、傍にいる人も焦ります。
診察で、症状を和らげられると良いですね。
腫瘍が小さくなったのは嬉しいけれど、新たな心配も・・・
暑いので、気をつけて下さい。
投稿: MONA | 2011年8月10日 (水) 23時18分
おはようございます♪♪
鰻の蒲焼、・・・・・・。
大好物です。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年8月11日 (木) 01時51分
健常者でも痰が絡むと苦しいんですから
旦那様であれば想像を超えて苦しいことだと思います。
ガン大きくなればなったで問題。
小さくなればなったで別の心配が発生。
でも小さくなるに越したことはないので
日々の努力と頑張りが報われることを祈るばかりです☆
投稿: やまがたん | 2011年8月11日 (木) 07時01分
ば~ばさん こんにちは。
痰が絡む姿は、傍で聞いていて辛いです。
胸をさすってあげたり、背中をとんとんしたり
それくらいしか出来ないものね。
今日はとにかく暑いです≧≦
涼しい風が入る夕方が待ち遠しいです。
投稿: チーちゃん | 2011年8月11日 (木) 13時31分
ば~ばさん
この暑さ! 健康人でもヘタってしまう暑さですけれど
ご主人さまには耐えがたい痰の絡み 辛いですね【一_一;】
家の中に居ても熱中症に掛かりやすいとか云われてます。
どうかこまめに水分補給しながら対処してくださいね【Q_Q】
投稿: こゆき | 2011年8月11日 (木) 17時12分
いつも温かなお心遣いを頂戴し頑張る力になります、ありがとうございます
MONA様
ちょっとの痰でも絡むと苦しいのに、出ないのは厄介ですね
siawasekun様
毎日のご訪問、応援コメントに励まされます、感謝します
やまがたん様
切れない痰には本人はもちろん、看てるほうもツライですね
チーちゃん様
なかなか出ないと本当に引き攣りそうですが、どうしていいやら~
こゆき様
猛暑に耐え切れず、夫の居場所を工夫しながらエアコンを使いだしました
投稿: ば~ば | 2011年8月12日 (金) 07時08分