体力失せても頑固一直線
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
いまの夫は体重では健康時の21kg減、しかも身長までが6cmも縮んだんです。
.
私も病後の一時は40kgまで減って、でもそれはせいぜい7~8kgのこと。
それでさえ体が辛かったですが~。
元が骨太で筋肉質の夫が39kgになったのでは並大抵じゃないでしょう。
まして肝臓に転移してから、めっきりダルサが増して力が出なくなりました。
.
しかも体力の全てが消耗すると、身長まで大幅に縮むんですね。
今では縮こまっていると私とほぼ同じ目線かな~。
.
今日の買い物は、プリンターインクが切れそうなので駅ビルまで。
お風呂に入るのも椅子から立ち上がるのもツライ夫は、昨日は近所のスーパーまでも行けませんでした。
だから、気になりますが家に残して鍵を掛けて出かけます。
.
一歩外に出れば、歩かなきゃどうにもならないし、座り込んではいられません。
その追い詰められた状態で、いままでは近所の買い物には頑張って付いてきてました。
今日も「一緒に~」と立ち上がろうとしましたが、とても歩き回れる状態ではありません。
.
だるくてだるくて、39kgの体が鉛の塊のように重いんですって。
それでも『日に1度は外に出て数百メートルでも歩く』と決めたら遣り続けたいのでしょう。
「いろんなテナントを回るから、今日は待っていて…夕方の気温を見て散歩に付き合いますから」。
.
かすれた潰れ声で「苦しくても歩かなきゃ、リハビリしなきゃ~」。
体力は無くなっても、生真面目さは頑固一直線。
.
プリンターインクや近くのスーパーには置いてない品々を買って、大急ぎで帰宅。
お昼は【ちよだ】のパック寿司。
.
**************************
夫は相変らずの鉄火巻き、これの半分は夜に食べます。
私は助六、干瓢巻き1個は夫がツマミ食い、稲荷寿司は夜ですね~。
.
**************************
他には焼き茄子、千切り大根とツナなどのサラダ、ジャガイモ煮、なめこトロロ。
.
醤油と蜂蜜のタレにはおろしたニンニクと生姜をたっぷり加えました。
ちょっとはスタミナ付けばいいなぁ。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃や食道を失い気管にも癌瘻孔、遠隔転移しても諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« ストレスと幸せ紙一重 | トップページ | 息子家族の見舞い »
いつも温かなお心遣いを頂き励まされております、ありがとうございます
MONA様
何かあったらと思うと必要品の所を駆け回って、ゆっくり見ていられません
ねりり様
少しでも体を動かさないと、と思う意識こそ生きようとする力だと思うわね
siawasekun様
毎日のご訪問、応援コメントは大きな力になります、感謝致します
みどり様
エネルギー補給、栄養補給などの高濃度飲料のほか、栄養食品スープなども摂っていますが、普通の固形食は食べる楽しみとして出しています
やまがたん様
栄養やエネルギーの補給飲料など摂ってますが、肝臓を遣られているのでね
投稿: ば~ば | 2011年8月16日 (火) 07時29分
歩こうと思ってもこの暑さがまた体力を奪います。
でも寝たきりになってしまうと動けなくなってしまうので
必死に頑張ろうとするその意思の強さは凄いと思います。
高濃度のエネルギーを摂取できるといいのですが・・・
気力を振り絞る旦那様、何かいい後押しがあればいいですね☆
投稿: やまがたん | 2011年8月15日 (月) 09時26分
それはいい。自分のお考えを押し通さなく
なったほうが辛くないですか?
病は気から。心の張りがなくなったら駄目ですよ~
ただし、転倒などにより骨折は怖いですね。
日本には、食事と置き換えできるような栄養ドリンク
はないですか?病人やご老人などの栄養補給に抜群
なものです。食欲がでるようなメニューなら何でも
食べていただきたいですよね。
応援~♪
投稿: みどり | 2011年8月15日 (月) 05時45分
おはようございます♪♪
豚肉焼き、・・・・・・。
自分も、昨夜、食べました。
親しみが増しましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年8月15日 (月) 01時15分
じ~じ様タフです!感服です。
。徹底的省エネで長生きしてます。
その前向きな心が体をもささえているんですね。
今はとても気温が高くて、病院に運ばれている
熱中症の方もたくさんいらっしゃるようなので、
あまり無理しないでくださいねー。
お盆がすぎて秋風が吹いたら、
きっと体が楽に動くようになりますよね!
私の義父は心臓が弱いので、いつも家の中で
階段を一往復できればそれで満足
投稿: ねりり | 2011年8月15日 (月) 00時34分
一人、家に残して出かけるのも、気が気ではありませんね。
何としてでも歩かなければと思うじーじ様に、胸が痛みます。
神さま、もっと「じーじ様のきりきりネジ」を緩めてあげて下さいと祈ります。
投稿: MONA | 2011年8月14日 (日) 22時15分