心の準備期間
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
先日、娘が帰り際に言いました。
「パパの衰弱した体や苦しい息遣いを見て、心構えをする時が来たんだと思ったの。
遠くにいるから、とっさの時に間に合うかどうか分からないけれど、覚悟はしておきます。
ママにもツライ日々だけど、いまは神様がくれた心の準備期間かも知れないね」。
.
私も同じようなことを考えていました。
息が詰まってくると絞め殺されるような声で苦しみ、体を引き攣らせます。
39kgもソコソコの体は何処も彼処も骨が皮膚を突き破りそう。
私は「可哀想~」と折れそうに痩せた背を抱きながら、なす術もなくオロオロするだけ。
「安らかに眠らせてあげたい」「柔らかなお布団で横になりたいだろうナァ」との想いが頭をかすめます。
.
一昨日、息子も帰り際に言っていきました。
「去年の春に一度は覚悟したことが、奇跡的に1年以上生きて期待を持ったよね。
だから、改めて覚悟するのがツライけど、でも俺もオカンも貴重な時間をたくさん貰った。
頑張って何度もの手術に耐えて生きていてくれたオヤジに感謝しなきゃ~。
.
いくら頑固に気力を持ち続けているオヤジにも限界はあるからね。
いつ何が起きても冷静に対処できるように、心の準備はしておかないと。
出張中で直ぐには来れなくても、飛んで帰るようにするから、オカンは気強くいてね」。
.
みんな、考えていることは同じで、ずっと生きていて欲しいけれど苦しさからは解放してあげたいのです。
あまりに苦しそうな時間が続くと「苦しみを止めて!」と声に出したくなります。
.
そして束の間の穏やかな時間には、こんな時が続きますようにと祈って、願って。
.
でも、頑固一直線の夫は、どんなに苦しくても、きっと私に約束したことを守るかも。
「寂しがり屋のあなたを置いては逝きません」
.
**************************
他には甘唐辛子と里芋煮、おろしなめこ、切り干し大根煮、蓮根のサラダ。
.
鰻は100gほどのご飯で丼にして食べましたが、あとは里芋1個とトマトだけでした。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃や食道を失い気管にも癌瘻孔、遠隔転移しても諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« “5+2のF”で生きる | トップページ | また緊急入院です »
ご主人様のばーば様への愛が
命を繋いでいらっしゃるのですね。
決して諦めない
命と向き合っておられるご主人様
生きるということ・・・・教えられることが沢山有ります。
ご入院なさって
少し楽な状態でいらっしゃれますように・・・
投稿: りこぴー | 2011年8月28日 (日) 23時22分
おはようございます♪♪
甘唐辛子と里芋煮、おろしなめこ、切り干し大根煮、蓮根のサラダ、・・・・・・。
最近、食べていません。
食べてみたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年8月29日 (月) 02時10分
ちょっと、コメントを書くのが辛いです。
私もご家族様と同じプロセスを踏みましたから。
生きていて欲しいけど、苦しませたくはない。
そうなんですよね。祈らせていただきます。
今日はちょっぴりでも美味しいものが食べられ
ますように。
投稿: みどり | 2011年8月29日 (月) 04時39分
なにもかも投げ捨てて、ば~ば様と共にじ~じ様を看病されたいに違いありません。
『覚悟』なんかしたくないでしょう。
その日その時がずっと来なければいい・・と私も念じていますから。
それでも現実に苦痛に喘ぐ家族を冷静に見守るのは辛すぎて。
元気だった頃に時間が遡らないかしら・・と現実逃避している私です。
ご本人はじめ、少しでも苦痛が和らぎますように、気持ちが安らぎますように。
精一杯応援しています
投稿: 立葵 | 2011年8月29日 (月) 06時25分
この記事の内容は心に重く受け止めています。
旦那様、頑張っておられます。
周りでは理解できぬ苦しみと闘われております。
そこには並々ならぬ意思の強さが働いております。
人の意思の強さ、生きる強さの強さを改めて感じてしまいました。
私には祈ることしか出来ず申し訳ありません。
投稿: やまがたん | 2011年8月29日 (月) 06時37分
ば~ばさん こんにちは。
辛い記事です。
穏やかな時間が長く長く続きますように!
と、祈る事しか出来ずごめんなさい。
投稿: チーちゃん | 2011年8月29日 (月) 15時03分
いつも温かなお心のお見守りに力づけられて頑張れています、感謝致します
りこぴー様
siawasekun様
みどり様
立葵様
やまがたん様
チーちゃん様
頂くお言葉が背を押し、肩を抱いてくれるような気がして、皆様からのコメントを読み返すのが何より励みになっています。
昨日は早めに病院に行きますので、お一方ごとへの返信を失礼しますがご容赦くださいませ。
皆様のお見守りで、きっと持ち直してくれると信じます、感謝!!
。
投稿: ば~ば | 2011年8月30日 (火) 06時13分