ちょい喧嘩のち反省
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
殆ど1日中椅子に座ったまま居眠りして、椅子と一体化しちゃうんじゃないかの夫。
椅子の前にはTVがあるので、好きな時間に好きな番組を観てます。
だからリモコンを持ったまま寝てることが多いんです。
.
良く寝てるし~と思って、そっと消そうとすると「観てる」って。
大体はニュース(天気予報も)かスポーツ番組、時事問題番組ですが~。
.
『ためしてガッテン』なども良く観ているので、家事や料理の知識だけがどんどん増えていきます。
それを私に押し付けて「その遣り方よりこうするほうがいい」とかね。
.
今朝は野菜を炒めていたら「フライパンに蓋をした方が短時間に出来て栄養も逃がさない」って。
他のことはまだしも、料理なんてしたことも無い夫に、何十年もしてきた調理法を注意されて思わずプチッ!。
「蒸し焼きしてるんじゃないのよ!、野菜の水分を飛ばしたいから蓋は使わないの!」
「炒め物だって蓋をしたほうがいいって言ってたし、その料理も見たんですから」
「何も作らないのに口出しだけするのは止めて!」。
.
ちょっと言い争って、夫が咳き込みだしたのでムッとしたままになりました。
あとで、PCで番組の検索をしたら、確かに“フライパンには蓋”って出てましたけど。
.
夫にしたら、私が暑い中で炒めものや茹でもので、火の傍に長く居るのは気の毒と思ったのでしょう。
で、短時間にできるいい方法を見つけたと勇んで教えたんだと思うの。
.
家事の知恵、調理の知恵、食品の知恵…最近はTVからの情報量は夫の方が数倍上。
実行するかどうかは別に、素直に聞くだけは聞いてあげられたのに~。
折角いい方法を教えようとしたのでしょうに、火を使ってる最中とは言え撥ね付けなきゃ良かったわ。
.
ちょっと喧嘩、おおいに反省です…(でも、素直にゴメンが言い難い)。
.
**************************
牛肉が食べたいと言う夫の要望で、ビーフシチューに。
.
赤ワインで煮て、デミグラスソースとケチャップで調味して食べやすく。
他にはレタスとツナなどのサラダ、オクラなめこ。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃や食道を失い気管にも癌瘻孔、遠隔転移しても諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 甘味=アルコール? | トップページ | 雷様~臍より癌を »
ばーば様
ビーフシチュー美味しそうですね。
主婦の領域に口出しされてムッと来る気持ち
良く判ります。
時にはストレートな気持ちをぶつけられるのも
良いのではないでしょうか。
当たり前の生活が出来ているようで・・・・
投稿: りこぴー | 2011年8月 6日 (土) 22時18分
そのガッテン見ました!
少ない水でガスを使う時間を短く…なんて…
でもやっぱり炒め物はさっと強火で炒めたいし
麺類は多めのお湯でグラグラ茹で上げたい…
結局見たけど全く実践してません
それを自分が見ていないのに夫に言われたら~
そりゃぁついつい言い返しちゃいます。
それは自然なことだと思いますが~
それがじーじ様の優しさだと気付いているのなら
素直に「ごめんね。さっきはつい…私の為に言ってくれたのに…」と言わなくっちゃ!
私も「ごめんね」がいえない人間でいつも喧嘩なんです
でも、ごめんねってとっても大事な事だとつくづく思う今日この頃
人には軽~く「謝らなくっちゃ!」なんて言ってますが…^^;
応援
投稿: chika0w0 | 2011年8月 6日 (土) 23時47分
日常生活ではよくあります。
じーじ様が元気だったら、その方法で作ってみてっていえるのだけど・・・
頭の知識だけではなく、自分でやってみて初めて分かる事。
テレビの受け売りはうんざり。
投稿: MONA | 2011年8月 7日 (日) 00時27分
おはようございます♪♪
ビーフシチュー、・・・・・・。
最近、食べていません。
食べたくなりましたよ。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年8月 7日 (日) 00時53分
テレビの事情、色々な知識が入ってくるのも事実。
旦那様もいっぱいいっぱい色々な豆知識を蓄積したことでしょう。
でも、ずーっと実践なさってきたばーば様に一日の長があるのもまた事実。
テレビはテレビ、全てに応用があるわけではありませんですから~
知識だけで動けるほど、料理は甘くないんですよね、ホントは。
でも旦那様の思い、ばーば様の思い。
そのささいな行き違いでケンカになったりもするでしょう。
だけどそれもまたお互いのことを想ってのことなんですよね^^
投稿: やまがたん | 2011年8月 7日 (日) 08時46分
ば~ば様 お早うございます~~
ホントTVは、色々な知識をおしえてくれますね!
私も嫁をしている時に
姑から「TVでこんな料理を作っていたよ」
私「あらそうですか~」と内心「自分で作ってみれば~」
と思っていましたが
今はお嫁さんに「TVで・・・・・」と言っています(笑)
料理をしてくれる人には「美味しかったわぁ~」
が何よりの言葉なんですね!!
ば~ばさんの美味しい料理、じーじ様も感謝していますよ!
投稿: yokko | 2011年8月 7日 (日) 10時47分
いつも温かなお心遣いを頂戴し励まされます、ありがとうございます
りこぴー様
家事、炊事を遣ったことがないだけに何でもいいアイディアだと思うんでしょうが~~迷惑ですね
chika0w0様
相手が病人と思うから、たいていのことは私が引いて我慢してますが、今回は料理のことだけに言い返しちゃいましたね~
MONA様
自分に知識が無いだけにいいアイディアだ、教えようと思っちゃうんでしょうがね、ホントうんざり
siawasekun様
毎日のご訪問、応援コメントに感謝、励まされております
やまがたん様
病人相手に口答えしても~といつもは引いていますが、調理中にその遣り方を言われてつい…些細な喧嘩があるのも自然でしょうか
yokko様
何も出来ずに見ているだけだから、せめてアイディア提供をと思ったんでしょうが、炒め物の最中で聞ける余裕が無かったの
投稿: ば~ば | 2011年8月 8日 (月) 07時15分