重要なお話しって?
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
先日の外科外来の診察では、呼吸器外科からの診療依頼を受けてか「早めに入院するように」と言われました。
ただ、苦しさのあまり入院予定日を待ちきれず前日に入院になりましたが~。
.
しかし、入院を指示した外科の担当医は一向に顔を見せません。
入院1週間目、栄養点滴して容態は落ち着いてきてはいます。
でも、ただ点滴しているだけで、今後の治療の方向も何も見えず漠然とベッドに居るだけではね。
.
呼吸器外科から渡された診療依頼書はどうなったんでしょう。
.
先任担当医の時からずっと夫を診ている受け持ち医がいれば、いろいろ相談し易いのですが~。
その受け持ち医が休暇を取って、結局は先週はただ入院していただけ。
.
「何だか放って置かれてるようでイヤですね、はやく治療の方向を示して欲しいです」
「今日中に何も言われなければバシッと注文をつけましょう」
なんて言って、夫のお昼が済んでから外食に。
今朝は朝風呂で、あまりに延び放題の髪を切ったりして遅くなり、お弁当を買わずに病院へ行ったのでね。
外に出て昼の食事を済ませて戻ったら、看護師長が私をコッソリ手招きします。
.
「今日の17時から、M医師(担当医)が奥様にだけ重要なお話しがあるそうです。
ご主人にはまだ内緒なので、そのつもりで面談室に来られますか?」
「はい、もちろん伺います」、スゥーッと額を汗が流れました。
.
いつも通りに夫には「また明日ね」と病室を出て、一旦帰宅しました。
いまから、面談に行きますが、この段階で更新時間予約にしておきます。
話しの内容次第で気持ちが乱れたりしたら書き足さずにこのままアップになるでしょう。
いまの心境が大袈裟だったと、あとで笑い話になりますように~。
.
**************************
今日のお昼の病院食は毎月1回のお楽しみ懐石風。
折角のランチでしたが、途中から血痰が続いていくらも食べられません。
果物だけはあとで食べられるようにラップで包んでおきました。
.
**************************
看護師長と話す前だったので、駅連絡通路ビル【日高屋】で夫の好きな野菜たっぷりタン麺を。
冷やし中華オタクなのに夫の好きな品を注文、何だかつい口に出てしまったの。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃や食道を失い気管にも癌瘻孔、遠隔転移しても諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
ばーばさんだけに重要なお話って…
普通に治療方針のお話でありますように…
お楽しみ膳…あまり食べられなかったとの事で残念です
点滴があるから栄養は大丈夫でしょうが…
目だけでも楽しめていたら良いのですが~☆
応援
投稿: chika0w0 | 2011年9月 5日 (月) 22時20分
日高屋の湯麺、私も好きです。 自分でもよく作りますし、無類の湯麺好きかもしれません。じ〜じ様に関してのドクターからのお話が、どうか、よくないお話ではありませんように…。
投稿: akko | 2011年9月 5日 (月) 23時46分
担当医師からの ば~ばさん だけにのお話は?????
好い話であり ァタシの想い・願いが当たってますよぅ~~~o【u_uっ】
投稿: こゆき | 2011年9月 6日 (火) 00時49分
おはようございます♪♪
野菜たっぷりタン麺、・・・・・・。
美味しそうですね。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年9月 6日 (火) 01時00分
ば~ば様、今は眠れていますか?
穏やかな朝をむかえられますように・・祈っています
投稿: 立葵 | 2011年9月 6日 (火) 02時37分
凄い病院食ですね。しかし、点滴だけの
(しかも間違い)入院とは合点がいかない
かな。症状をみているといえば、そうかも
しれないけど。んん~深呼吸をしてくださいね。
投稿: みどり | 2011年9月 6日 (火) 05時41分
ばーば様
心に動揺があるにも関わらずのご訪問ありがとうございました。
文面から察するに内容は受け止めがたいものがあったのではないか。
と感じてしまいました。
思うこと、複雑なことだと思います。
これ以上、上手くコメントがかけそうにありませんのでこのあたりで失礼します。
投稿: やまがたん | 2011年9月 6日 (火) 07時22分
心配です。
旦那様のご容態が少し落ち着いてきたというのに何のお話でしょうね。
どうか、ば~ばさまが悲しまれるような話ではありませんように。
投稿: Lara | 2011年9月 6日 (火) 08時31分
心臓どきどき、どきどき。
何度かあった親のこうした場面を思い出し、どきどき。
お二人を想っています。
投稿: ふみん | 2011年9月 6日 (火) 08時53分
ば~ばさまだけに重要なお話・・・。
ドキドキですね。
その後、ブログの書き足しがないようなので心配しております。
でも今までも奇跡を起こしてこられたご主人さまです。
今度もきっと・・・。
応援しています。
豪華な病院食もあまり食べられず残念でしたね。
夫が入院してた病院でもそういう食事の日があったようですが、夫はちょうど食べられない日で食事も出ませんでした。
私が、残念だと思ってしまいました。
投稿: persian | 2011年9月 6日 (火) 09時36分
ばーば様、お疲れ様でした。
今までも、ばーば様がなされてきたように、じーじ様が選ぶことを応援してくださいますように。
お二人の幸いを、願っています。
投稿: 過労死予備群 | 2011年9月 6日 (火) 17時43分
いつも変わらぬお心遣いに、どんなにか力を頂いていることか…本当にありがとうございます
chika0w0様
akko様
こゆき様
siawasekun様
立葵様
みどり様
やまがたん様
Lara様
ふみん様
persion様
過労死予備軍様
希望ももぎ取られるようなツライ通告でしたが、なぜか胸の奥の方では「奇跡は起きる」という思いがフツフツと沸いていて、不思議に熱いのです。
本人への告知は以前から望まれていたことで、プライドが高く精神力の塊のような夫ですからちゃんと告げて、一緒に時を過ごそうと思います。
お一方ごとへのお返事ではないこと、ご容赦くださいませ。
。
どうぞ、これからもお見守り頂きますようにお願い申し上げます
投稿: ば~ば | 2011年9月 7日 (水) 06時15分