大往生っていうのは
どんな病気でもそうでしょうが、飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
市の委員会で知り合った宗教家の方から「その後どうしておられますか」と電話を頂きました。
夫の現在の状況など話して、いずれは麻酔治療に入るだろうとの話も。
.
「一般的に“大往生でした”とか良く仰いますが、眠った状態で亡くなっても往生とは限らないんですよ。
見た目に安らかに亡くなれば大往生と言うのは生きてる者の勘違い。
仕事や家族や、悩みを抱えて亡くなればそんなのは往生ではないのです。
.
亡くなる時点で悩み無く安らかに逝けると思ったのに、親族が揉めたりしたら往生出来ないんですよ。
.
肉体的には苦痛があっても、精神的に満たされて思い残すこと無く逝かれたら、それが往生なのです。
さらに、人生に思い残すことが無ければ大往生。
.
旦那さんはきっと大往生されますよ、皆がそれを本気で望んでますからね。
往生は心置きなく逝かせて上げることなのです」
.
「いつでも迷ったら電話ください」って嬉しいお言葉を頂きました。
.
**************************
今夜は鶏肝を赤ワイン(+醤油少々、おろし生姜、微塵切りニンニク)で煮詰めました。
他には餃子、ピーマン炒め、ポテトとハムサラダ、長芋と椎茸煮。
.
さっきまで血痰で苦しかったのですが、嬉しいことにちょっと収まったので、餃子1個と鶏肝1片、煮物の長芋1切れが食べられました。
.
「食べられないから出さなくていい」と言われますが、出すと何か一口でも箸が出ます。
それがあるから、また明日は何にしようかと思えるんですものね。
.
胃や食道を失いリンパ節から全身的に転移、声も失って終末の告知を受けました。
それでも皆様の応援に力を頂いて自宅で点滴をしながら頑張っています。
夫には穏やかに1日でも長く生きていて欲しいと切に思います。
これからも、最期まで見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 迎えには来ません | トップページ | そんな所にカイロ? »
ばーば様、お疲れさまです。
往生 大往生とは、そうゆう事なのですね
知らなかったので、こうゆうぉ話も勉強になります

ばーば様の作るお料理、手を出したくなります、つまみたくなります、ばーば様の愛情ですね
じーじ様が、たとえ一口でも食べてくれて、目で味わって心の栄養になるだけでも嬉しいですね
投稿: エイ | 2011年10月10日 (月) 22時50分
今まで小澤征爾のテレビ番組を見ていました。
食道癌との闘いや、指揮者として追い求める姿に打たれました。
じーじ様とダブりましたよ・・・
生き抜くことが大事なのですね。
ばーば様のつくったお食事がその源!
投稿: MONA | 2011年10月10日 (月) 23時51分
おはようございます♪♪
鶏肝の赤ワイン煮、・・・・・・。
最近、食べていません。
食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年10月11日 (火) 00時50分
ば~ばさん おはよう。
大往生とは・・
なるほど~、とっても奥の深いお話ですね。
私も、振り返った時に
「良い人生だった!」と、心から言える
生き方をしなければ、と思いました。
投稿: チーちゃん | 2011年10月11日 (火) 08時05分
難しいお話ですが誰にでも訪れる事・・・
私達もじ~じ様のように頑張りぬくことができたら
その先にあるかもしれませんね
それにしても
じ~じ様、言いますね( ̄‥ ̄)=3 フン
新しい世界かぁ それもいいかもね♪
投稿: プチトマ | 2011年10月11日 (火) 08時59分
よく「いつ死んでもいい」と言う人がいますが(夫もそうです)、何も思い残す事なく生きてきたという事なのでしょうね。
私はまだまだそういう境地にはなれません。
大往生できるよう、悔いなく、生きたいですね。
投稿: persian | 2011年10月11日 (火) 14時15分
こんにちは
死の定義があるのですね。
大往生~フム。アップルのジョブス氏は、自宅でご家族に
見守られながら亡くなったそうです。ご家族とご本人ともに
希望したままの最後だったようですね。
ばーばさん、今日も美味しいご飯をありがとう!
投稿: みどり | 2011年10月11日 (火) 15時08分
いつも温かなお心遣いを頂いて励まされています、心からお礼を申し上げます
エイ様
目の前に並べられるのが負担だと言われるまでは、目で味わって貰いますね
MONA様
私もその番組を見てました、ちょっと羨ましかったけど、癌患者の希望ですね
siawasekun様
毎日のご訪問と応援、コメントに感謝して力にさせて頂いております
チーちゃん様
そうそう、精一杯正直に生きて時々楽しんで後悔の無いように生きましょうね
プチトマ様
これで私も好きに残る人生を謳歌…できるかなぁ~、でも明るく生きなきゃね
persian様
生きることを諦めないことの方が強靭な心が要りますよ、頑張りましょう
みどり様
宗教は違っても、安らかに召されることを望む思いは誰しも同じでしょうね
投稿: ば~ば | 2011年10月12日 (水) 06時28分