生きる踏ん張り
どんな病気でもそうでしょうが、飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
私が夫の点滴担当を始めて丸2週間、手順が全てスムーズになりました。
注入に血圧が上がるほどの握力(指力)が要ったシリンジも、コツを飲み込んだら力が半減。
.
私がこれだけ慣れられたのも、夫が生きることに踏ん張ってくれているからですね。
.
思い返せば、去年の5月末に急に飲食が出来なくなって苦しみ出し、息子が救急センターに担ぎ込んでから、緊急で切迫した日が何度あったことでしょう。
その度に緊張の時間を過ごし、でも持ち直してくれました。
.
今回も緊急入院した翌日「Tさん、今度はちょっと長くなるかも知れないよ」
医師が夫に言った時点では、このまま帰宅できずに此処で終わると思ったそうです。
それが、本当に長引きそうで、本人にもはっきり終末告知がありました。
本人が実情を知ったから医師もはっきり癌治療の中止と、緩和治療の開始を告げられたんですね。
「Tさんは心臓がとても丈夫で、きっとまだまだ生きられるから、自宅で点滴しながらのんびり過ごしてください」
そう言われて帰ってきたんですもの。
.
私たちに、心構えの時間を作り、覚悟は出来ているか見ていたのでしょうね。
でも、覚悟はしてますが、一人で遣っていく自信がいまいちで~。
もう少し、シンドイでしょうがもう少し踏ん張ってくださいね。
我慢強いのは知ってますから、耐えられなくなったら無理は言いません。
もうちょっと生きる踏ん張りしてくださいね。
.
**************************
他には卯の花炊き、キュウリ揉み、彩りピーマン炒め、ジャガイモなど煮物。
.
鯖は二口ほど、ジャガイモ1切れ、キュウリ揉みは全部食べられました。
.
胃や食道を失いリンパ節から全身的に転移、声も失って終末の告知を受けました。
それでも皆様の応援に力を頂いて自宅で点滴をしながら頑張っています。
夫には穏やかに1日でも長く生きていて欲しいと切に思います。
これからも、最期まで見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 初電気シェーバー | トップページ | 往診勧められたけど »
息苦しくても、血を吐いても「まだ大丈夫、頑張れます」と言いますからね~
投稿: ば~ば | 2011年10月 6日 (木) 07時28分
じ~じ様の生への執念があってこそ、神様が奇跡を与え続けてくれている
のでしょう。
まさに血が滲むような闘病をされてる方に、もっと頑張れとは言えません。
でも可能な限り、『今』この時に執着して、踏み止まって頂きたい・・・!
お二人の凝縮された時間が1日でも長く続きますように
投稿: 立葵 | 2011年10月 6日 (木) 06時53分
いつも温かなお気持ちで見守ってくださり、力を頂きますことに感謝致します
siawasekun様
毎日のご訪問と応援コメントはとても励みになります、ありがとうございます
やまがたん様
生きたい、生きようとする気力は萎えてませんね
エイ様
気温の変化に敏感になり直ぐに寒がるので、もう冬支度して対策万全ですよ
みどり様
キッチンでの作業が危険じゃないときは簡単ストレッチしながら遣ってまーす
みどり様
お報せありがとう、すぐに直しました
chika0w0様
私は夫に「あなたは心臓が強い」と言われながら心不全を起こしましたが、本当に丈夫じゃなければダメですね
persian様
病状が悪化してるのに脈拍は滅多に乱れませんから、本当に丈夫なんですね
投稿: ば~ば | 2011年10月 6日 (木) 06時52分
生きる気力って大事ですよね。
そして、心臓が丈夫なら結構頑張れるのでは・・・。
夫も心臓だけは丈夫みたいです。
自分ではもう長くないと思い、実弟にも去年の夏は心配かけ、その半月後には、その弟が先に逝ってしまいました。
私の母は、長男(私の兄)が他界すると、生きる気力を失ってしまい、兄の一周忌をした後、逝ってしまいました。
生きる気力って本当にないとダメなんだなとその時に思いました。
投稿: persian | 2011年10月 6日 (木) 00時41分
鯖の味噌煮!ふっくら美味しそうです
胡麻鯖が1尾¥130とかで売っているのですが
何となく1度も買っていません。
暖かくなったし、今度味噌煮にしてみます♪
じーじさんの気力は本当に凄いですよね
心臓が強いって…全ての事に対して強いんですね
私も心臓強そうです(ΦωΦo) 私のは毛が生えてるし~
応援
投稿: chika0w0 | 2011年10月 5日 (水) 16時45分
↑人気ブログランキングのクリックができませんよ!!
投稿: みどり | 2011年10月 5日 (水) 12時04分
こんにちは
ご主人が生きておられるのは、意味があるから
だと思いませんか?何かをするために生きる。
ばーばさま。素敵なご夫婦だわ~私の先輩です。
今日も美味しそうなご飯ですね。
腰痛ですが、キッチンでのたち仕事も腰にきま
すよね。靴の工夫も必要かも?
クラブ会員~さぁ、さっそくトレーニングして
くださいね^^ご一緒にガンバ!
投稿: みどり | 2011年10月 5日 (水) 12時03分
ばーば様、お疲れさまです。
寒くなってきました、お二人とも、気温の変化に気をつけてくださいね
生きたいと思う気持ち……人間の生命力はすごいんです……

お二人には、人間としていつも教わる事ばかりです
いつもいつも応援しています
投稿: エイ | 2011年10月 5日 (水) 10時31分
生きる踏ん張り、人の生命力と意思の強さ。
旦那様とば~ば様のがんばりは神様にも届いていると思います。
きっと少なからず報われることだと思います☆
投稿: やまがたん | 2011年10月 5日 (水) 07時24分
おはようございます♪♪
鯖の味噌煮、・・・・・・。
美味しそうですね。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年10月 5日 (水) 00時44分