テレパシーチャットしましょ
飲食が出来なくなる苦痛と切なさを夫の闘病で思い知りました。
健康でいられる大事さを再確認し、誰もが『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
直後はバタバタして紛れていたことが、次第に日々に閑な時間が出来てきて寂しさが募ります。
なにか明るく笑っていられることは無いかしら。
せめて、交信だけでも出来ていろんなこと話せたらいいのに~。
.
デジタルが嫌い…苦手?…で頑としてPCに触れなかった夫です。
TVや新聞、ラジオで株式市況を調べながらも、私に指図してましたもの。
PC時代に前線に居なかったのは幸い?、とにかくPC毛嫌いを押し通しました。
.
そんな夫も写メに入ってくる孫たちの映像にはニコニコでしたけれど~。
私が「ビデオチャットしましょうよ」と誘っても、簡単には乗ってこないでしょうね。
.
で、考えました…夫と私だけの“テレパシーチャット”。
私の方は準備OK、待ってるんですけど受信が無いんです。
やはり、相変らずアナログで「チャットなんて~」と毛嫌いしてるのかな。
.
受信した画像は見れるけど、もしや送信は出来ないの?
そんな愚痴を遺影に八つ当たりのように愚痴ってます。
.
寂しさや悲しさは間を置いてやってくる・・・時が過ぎ、手続きも少しずつ片付いて、ヤレヤレの頃に~。
.
**************************
今夜はつぼ鯛の塩焼き、鶏肝赤ワイン煮、塩辛、オクラとメカブ酢の物、アボカドサラダ(ゆで卵とオリーブ)。
.
これからは私自身を守って生きて行くのが夫の思いに酬いることでしょう。
どうぞ、変わらずに見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 明るいカーテンに | トップページ | 温かい節電 »
コメント
« 明るいカーテンに | トップページ | 温かい節電 »
ばーば様
こちらは少し暇になりましても
あちらの世界が忙しいかもしれませんね。
何しろ新参者でございましょう?
見るのも聞くのも珍しく 研修などもあるのかも知れません。
何か生き物は如何でしょう。
小鳥なども心が通じます。
私は犬を二匹飼っておりますが
お散歩が必要ですから
腰の痛いばーば様にはお勧め致しません。
投稿: りこぴー | 2011年11月25日 (金) 21時58分
きっとまだ接続が上手くいかないのですよね。
ばーば様の方は常にコンタクトを続けていれば、きっと繋がりますよ。
こちらの世界にいた時よりも、もっと緊密に・・・
投稿: MONA | 2011年11月25日 (金) 22時32分
こんばんは!
本当にそうですね。
間を置いてやってくる寂しさを私も味わっています。
お互いに頑張って乗り越えていきましょうね。
投稿: まちゃちよ | 2011年11月25日 (金) 23時26分
うちも受信がありません
私の母も超ウルトラスーパーアナログ人間なので
接続できずにコードを持ってうなってるのでは?
と、思っていたら息子にはちゃんと届いてるみたいです。
時折「あーちゃんねー#○%△&●□$・・・」と、
難しい言葉で話してくれます(笑)
話ができるようになったら、何を言っていたのか聞いてみようかと思います。
それにしても・・・毎日美味しそうです
投稿: きゃらちゃんく | 2011年11月25日 (金) 23時52分
ばーば様の気持ち
痛いほど分かります
でも、どんな事をしても寂しいのは寂しいし、涙も溢れます....
やっぱり、考える時間もないほどに夢中になったりするような、そんな事が無いかぎりは、ボーっとしちゃいますよね.....
ワンちゃんとか飼ってみるのもいいですょね....
でも、生きているすべての者とは、また別れが来ますから、愛情を注いだ分だけ、また悲しみや寂しさもありますしね...
でも、やっぱり、愛したい気持ち、必要とされたい気持ち、慕われたい気持ちも必要ですょね...
今は、漠然と、気持ちが変化して仕方ないと思います...
泣きたいときは思いっきり泣いて、いろいろ口に出していいと思います
カーテン明るくしたり、いろいろ片付けたりしても、ふとした時に、こんな事して良かったのかな? とか想う時もあると思います....片付けたからって、貴男を忘れたいわけじゃないのよって....

夢に出て来てくれない...
テレパシー交換もしてくれない....
それはきっと、じーじ様が安心して、ばーば様のことを傍で見ているからだと私は思います
投稿: エイ | 2011年11月26日 (土) 01時06分
おはようございます♪♪
つぼ鯛の塩焼き、鶏肝赤ワイン煮、塩辛、オクラとメカブ酢の物、アボカドサラダ(ゆで卵とオリーブ)、・・・・・・。
美味しそうですね。
食べたくなりましたよ。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年11月26日 (土) 01時24分
旦那様もきっと一生懸命発信しようとされていると思います。
機材の使い方が分からないのか、接続不良なのか。。。
きっとあちら側の工事に時間がかかっているのかも~
ば~ば様の気持ちの空白。
最初は実感が無かったことも、突然やってくるんですよね。
秋から冬は特に感傷に浸りやすい時期。
何か少しでもいいので気を紛らわせるようになるといいのですが・・・
投稿: やまがたん | 2011年11月26日 (土) 07時02分
ば~ばさん おはよう。
うちの義姉たちも、夫(義兄)を亡くした当初は
現実を受け入れる事が出来なくて
夜になると心臓が苦しくなると言っては
夜中に良く電話がかかってきてました。
お部屋の模様替えをしたりして
前向きにお過ごしのば~ばさんをじ~じさんは
優しくにこやかに見守っていてくれる事でしょうね。
投稿: チーちゃん | 2011年11月26日 (土) 07時42分
ば~ば様♪ ありがとうございます(*´∀`*)
覚えていてくださったんですね。
上手にできるように頑張りますね♪
せっかくの素敵なカーテンとクッションもご紹介ください♪
待ってますよぉ~♪ (*´∀`*)
投稿: プチトマ | 2011年11月26日 (土) 09時35分
魔法のペンというものがあってね。
それには、自分が消したい記憶をプログラム
することができるんですよ。覚えるのに難しい
けど、これがバッチリとききます。
いや~ばーばさんの場合は、ご主人と交信を
ご希望なのね。けど、それも可能なはずですよ。
それも自分が話したい内容だけのチャットね。
んん~~~そんなのないですかね?笑
投稿: みどり | 2011年11月26日 (土) 11時59分
ばーば様、こんばんは。
未だ四十九日に、ならないから、じーじ様は未だ、こちらにおいでなのでは?
お部屋のなかで、お気に入りのお店の側で、ばーば様の傍らで、話しかけずに、じっと見守って下さっているのではないかと。
私がいない暮らしに慣れてくださいね~じーじ様のお人柄なら、我慢して、ばーば様を見守っている、潔さがあるように思います。
やがて…じーじ様があちらにいかれたら、小鳥になって、花になって、ばーば様にあいにきて下さると願っています。
投稿: 過労死予備群 | 2011年11月27日 (日) 00時28分
映画やドラマ・小説みたいな“異界の人との交信”。
スピリチュアルなお話は現世に留まる者にとって、救いであり
希望でもあるでしょう。
私もこの類の不思議体験を経験しています。
人に話す時は相手を選びますが。
「感違いだよ」と失笑されるとか、「精神が不安定なのね」と
同情されるとか・・でしたし^^;
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
慕情が募り過ぎて、脳内に仮想を生み出したのかもしれない。
ば~ば様。そういう感情は普通だと思うんですよ。
理屈じゃないもの!
ただただ 繋がっていると信じたいだけ・・。
じ~じ様は超アナログ派?
あちらの世界で、慌ててどなたかにレクチャーを受けていらっしゃる
かしら?^^
それともコンタクトを取らないように、ご自分を我慢していらっしゃる
のかしら?
ば~ば様のお気持ちを奮い立たせるために。
新しい生活をしっかり歩みだされるように。
揺れるお気持ちお察しします
投稿: 背黒シマネコ | 2011年11月27日 (日) 02時12分
いつも温かくお見守り頂きましてありがとうございます、私の心の支えです
お気遣いありがとうございますが、自分の治療が済むまでは命を預かることは無理でしょうね~
案外と私の方の受信が出来てなかったりしてね、向こうもイラついてるかも
亡き母が「涙は減るけど想いは募る」と言ってました、いっぱい想いましょう
坊ちゃんのように無心だと届くのかな、私達はいろいろ思いすぎるのかもね
想いは募りますが前に進むしかないのですからね~、片付けても模様替えしてもそれは忘れるためじゃなく、シッカリ生きていくためですもの
毎日のご訪問、応援に感謝して、私の支えにさせて頂いております
もともと言葉数の少ない夫のことですから、私のお喋りも聞いてるだけかもね
日中は何とか気を紛らわせていられても、夜更けになると寂しさが募るんです
こちらこそ遅くなってごめんなさい、カーテンを記事中にアップしました
一方的に話しかけるだけでも少しは気が晴れます、聞いてはいるのかな?
生前から私が一人で喋ってることが多く、夫は聞いて頷くだけでしたからね~頷いてはいるのかも知れませんね
写真に向かって一方的にいろいろ話しかけてますが「あなたは眠ってる時だけお喋りが止まる」と言われていたので、相変らずと思ってるでしょうね
投稿: ば~ば | 2011年11月27日 (日) 07時54分