明るいカーテンに
飲食が出来なくなる苦痛と切なさを夫の闘病で思い知りました。
健康でいられる大事さを再確認し、誰もが『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
今までは居間も、それに続くダイニングキッチンもモスグリーン系のカーテンでした。
でも、独りになってからは、その苔色の4枚分のカーテンの量は重く感じます。
.
それに、去年の夏に洗ったきり、カーテンのクリーニングをしてません。
冬場の結露もちゃんと拭き取れない日もあったので、レースカーテンも酷い有様。
.
思い切って明るいカーテンに取り替えることにしました。
気分も晴れるように、可愛い花柄?、フリルの乙女チック?…なんて根性決めて出かけたけど~。
見てるだけなら、そんなカーテンもいいでしょうが、そのカーテンを閉めた部屋で暮らすとなるとね。
.
結局はややくすんだサーモンピンクの無地、ただしレースカーテンにはオレンジの小花が散っています。
.
ピンク地に赤いバラの刺繍のクッションも買っちゃいました。
でも~、折角明るく模様替えしたのに「明るくなったでしょ、可愛いでしょ」って、独り言を言ってるのが寂しいかもね。
.
これから冬本番、外はドンヨリ寒々でも、部屋が明るければ何とかなりそう。
.
お昼は【つきじ植村・聖跡桜ヶ丘店】で、蕎麦会席“安曇野”です。
.
**************************
【アートマン】から帰って、買ってきたカーテンを早速かけ替えていたらもう夕方。
先日義兄から貰ってきた大きな白菜があるし…冷蔵庫には豚肉だけ。
.
また疲れが出るといけないので、今夜は超簡単料理。
料理って呼べるようなものじゃないけれど、美味しいんですよ。
白菜と豚肉を重ねて、レンジ用の蒸し鍋でチンしただけ、紅葉おろしを加えたぽん酢で食べました。
後は刻んだ油揚げを甘辛く煮て、ご飯に乗せただけの“稲荷丼(?)”。
.
これからは私自身を守って生きて行くのが夫の思いに酬いることでしょう。
どうぞ、変わらずに見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 恩師が褒章受賞 | トップページ | テレパシーチャットしましょ »
ばーば様、お疲れさまでした。
私の住む町は、雪がチラチラしてきました。寒いです。
カーテン明るく.....正解ですよ〜
明るい暖色系が私も好きです
暖かみのある色は生き生きとしますょね
またまた、美味しそう

さっそく真似しちゃいます
ゆっくり良い睡眠をとってくださいね
投稿: エイ | 2011年11月24日 (木) 20時20分
こんばんは!
明るくなって良かったですね。(*^_^*)
我が家もカーテン変えたいあな~
再婚前からのカーテンだから特に!!
落ち着いたら考えようと思います。
投稿: まちゃちよ | 2011年11月24日 (木) 22時18分
ばーば様
小物から変えていくと抵抗がありませんね。
カーテン一つでお部屋の雰囲気が変わりますもの
どんどん変化を楽しんでください。
だ~れも文句は言いません。
投稿: りこぴー | 2011年11月24日 (木) 22時34分
冬が長い国のインテリアは明るくって素敵ですよね。
うんと自分仕様にして下さい。
私の家はなかなか自分らしくできません(。>0<。)
出たり入ったりが多いので、統一性もないし・・・
少しずつ整理して必要のないものは捨てようかと・・・
でも、なかなか出来ないでいます。
投稿: MONA | 2011年11月24日 (木) 23時26分
おはようございます♪♪
明るいカーテン、・・・・・・。
いいですね。
蕎麦会席“安曇野”、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年11月25日 (金) 02時53分
色を変えるっていいことです。
新調することで気分転換にもなりますから~。
色っていうのは人間に色々な感情をもたらせてくれますので
色々なカラーコーディネートを楽しんでくださいませ~☆
投稿: やまがたん | 2011年11月25日 (金) 07時26分
身体も色から受ける影響ってあるらしいですね。
巣鴨は赤いパンツであふれてるし(笑)
カーテンって占める面積が大きいから重要ですよね。
安いものでもないし失敗できない^^;
でも毎回失敗してしまいます(笑)
お店の見本で見るとシックな雰囲気のものがステキでついそういうのを選んでしまうのですが、実際仕上がると暗い^^;
次は明るめのと心がけて選ばなきゃ。
投稿: でんぐりがえる | 2011年11月25日 (金) 10時51分
冬にかえるカーテン!いいかもです。
それでなくても心がふさぐ季節ですものね。
豚肉と白菜のかさね煮。ポン酢でいただくと
さっぱりして美味しそうです。
投稿: みどり | 2011年11月25日 (金) 12時04分
明るいカーテンになり、気分も違ってくるのではないですか?
カーテンやクッション、写真で見たかったです。
聖跡桜ヶ丘ですか?
以前も書きましたが、私とは遠くないようですね。
聖跡桜ヶ丘にはあまり行きませんが、何度か行った事はあります。
アートマンには、教室の生徒さんのご主人が勤めてらっしゃいます。
私は、府中のアートマンには行くんですけどね。
白菜と豚肉の重ね蒸し。
美味しそうです。
投稿: persian | 2011年11月26日 (土) 01時28分
明るい色のカーテンに模様替え♪
暖色系は心穏やかにしてくれるし、食欲増進にも効果が
あるし、とっても良い選択ではないでしょうか?
特にピンク系はね、健康や若返り・女性ならではの優しい
気持ちづくりに最も効果があるのですって♪
カーテンにクッションから始まり、小物まで揃えていくと、
ピチピチのツヤツヤば~ば様に戻れるでしょう。
お部屋にも・・白いお花にちょっとだけピンク色の花を加えて
飾ってみてください。
周りから変えていけば、お気持ちも染まっていくでしょう
投稿: 背黒シマネコ | 2011年11月26日 (土) 03時06分
いつも温かなお心遣いを頂戴して感謝いたします、ちょっとずつ頑張りますね
部屋が明るい雰囲気になると気持ちの落ち込みも少なくなりそうですものね。
白菜と豚肉をレンジで蒸すだけで、簡単なのに美味しくて嵌ってしまいました
部屋の雰囲気を変えると自分も変われそうな気がします、彼が心配することがないように暮らしていかないと
自分が気持ちよく暮らせればいいんですものね、腰さえ痛くなければ家具の配置も替えたいところです
二人分の趣味が混じってましたが、少しずつ私の部屋になっていくでしょうね
毎日の応援とコメントに励まされて前に進む力を頂いておりますことに感謝です
ピンクや黄色は健康や元気の色だそうですから、サーモンピンクは今の私向きね
店内の照明と高い天井、たくさん並んでて…選ぶのに悩みますね、買ってから失敗は何度もありますが、今回は今のところ満足してますよ
外が寒くてドンヨリでも部屋の雰囲気が明るいと気が沈まないかと~、蒸して栄養も逃がさず白菜がたっぷり食べられます
府中もたまに行きますが調布に出ることが多いです…レンジ用の蒸し鍋だと7~8分、美味しいし嵌ってます
ピンクの花は数種混ぜてダイニングにたっぷり活けてます、遺影の前は白と黄色、花がいっぱいあるのもいいですよね
投稿: ば~ば | 2011年11月26日 (土) 07時43分
あ、カーテンの写真、アップしてくださいましたね。
明るくて素敵です。
お花も綺麗ですね。
調布に出られる事が多いんですね。
多摩センターの方でしょうかね。
私は調布市民なんですよ。
投稿: persian | 2011年11月28日 (月) 01時10分