気を紛らす大掃除
飲食が出来なくなる苦痛と切なさを夫の闘病で思い知りました。
健康でいられる大事さを再確認し、誰もが『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
去年は歳末の大掃除とはいっても、殆ど何も出来ませんでした。
だから、アチコチの汚れもひどくて~。
.
何か夢中に遣っているほうが私の気持ちが迷わないので、今年の歳末は昨冬+今冬+いろいろ整理の大掃除。
.
粗大ゴミの電話受付嬢にも声馴染みと言うか「あ、Tさんですね、お一人で集積場まで出せますか?」なんてお気遣い頂く有様。
.
カーテンは買い換えましたが、サッシのガラス拭き&網戸掃除。
風呂場のタイルの目地カビ除去、天井のシミの塗り直し、照明器具掃除…etc。
.
一作年までは夫が遣っていてくれたことも、脚立に上がってビクビクしながら「こんな怖い思いしたの?」と感謝しながら何とか。
上手には出来てないでしょうが、メチャクチャ整理&掃除&処分に嵌りきっています。
動いていないと思い出すことが多すぎて~~だから、どんどん片付くのはいいのですが。
.
「次は何をしよう、何処を片付けよう」…それが思い付かなくなるのが怖い。
それは先の悩みとして、この歳末は気になっていたアレコレ遣りました。
.
「Yさーん、頑張ったよ、私にも出来たよ~~誉めてね」。
.
**************************
他にはホウレン草と菊花のお浸し、葱メカブ、タラコ、チシャとハムのサラダ。
.
これからは私自身を守って生きて行くのが夫の思いに酬いることでしょう。
どうぞ、変わらずに見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 女性診療科の次は | トップページ | 整形外科での診断は »
ばーば様
大丈夫です 片づけが終わったら
次は遊びが待っています。
投稿: りこぴー | 2011年12月 8日 (木) 22時10分
ばーば様、お疲れはないですか?
今はまだ気を張ってるからですが、いきなり疲れが来ますからね、気をつけていてくださいね
時間が空くと、寂しさ、虚しさが襲ってきますからね....今のばーば様の気持ち、よく分かります......
日帰り温泉とか、行ってみるのもいいですょ...
ばーば様、暖かくして過ごして下さいね
投稿: エイ | 2011年12月 8日 (木) 22時34分
私も脚立での作業は苦手です^^;
大した高さではないのに足もとがガタガタ(笑)
ば~ばさんも気をつけてくださいね。
大掃除が終わったら何をしましょうかね~
何か習い事もいいかも。
投稿: でんぐりがえる | 2011年12月 9日 (金) 00時21分
羨ましい~
いつも片付け始めて・・・半端・・・(ρ_;)
いつまでも片付かない。
まあ、いいか~
投稿: MONA | 2011年12月 9日 (金) 00時43分
おはようございます♪♪
気を紛らす大掃除、・・・・・・。
良さそうですね。
カラスカレイの煮付け、・・・・・・。
タラコ、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年12月 9日 (金) 04時31分
お片づけ、ご苦労様です。
でも、何かをしなければって追われるのだけは
お心が疲れてしまうのでお気をつけくださいませ。
時間があるのであれば
もっとゆったりしたことに時間を割かれてみるのもいいのではないでしょうか?
今までやったことが無いことに挑戦してみたり、趣味をもたれたりするといいかもしれないですね。
投稿: やまがたん | 2011年12月 9日 (金) 07時31分
ば~ば様 お早うございます~~
まぁ~そんなに働いて大丈夫ですかーー?
気が紛れるからといってご自分の体を酷使しないで~~
(でも分かりますあの時の自分も・・・)
でもしっかりお料理されて今日も参考になります
バランスのいいお食事ですね!!
投稿: yokko | 2011年12月 9日 (金) 09時27分
ピッカピカに光っています~~~~^^
おうちが綺麗になると気持ちいいですよね。
私も負けずにお掃除しなきゃ。ほぃ!
投稿: みどり | 2011年12月 9日 (金) 12時34分
ピカピカになって気持ちいい事でしょう。
でも、あまり無理はなさらないで下さいね。
ピカピカになって、やる事がなくなったら、何か興味のある事をされるのもいいですね。
投稿: persian | 2011年12月10日 (土) 00時59分
大掃除・・・始めなくちゃ!!
早々、片づけが終わったらいっぱい色々なところへ
色々な人と出かけて楽しまなくっちゃ!
今日も彩り鮮やかなおいしそうな食卓♪
カラスカレイの煮つけなら子供も骨を気にせず食べられそう!!
応援
投稿: | 2011年12月10日 (土) 02時11分
昨年は大掃除どころではなかったでしょう。
目につかない所まで磨き上げようとしたら、エンドレスかも^^
脚立に乗って高所のお掃除、大丈夫ですか?
痺れ感のある足は踏ん張りが効きますか?
いつも伸ばさない背筋を急に伸ばしたりするのは怖い。
乗り降りする時にも体勢によって腰に負担がかかります。
ば~ば様に何かアクシデントがないか・・不安になります。
おひとりでいらっしゃるのですから、ご無理されないように。
緊急電話がかけられるように、携帯電話はいつでも側に置いて
くださいね。
じ~じ様の担当範囲まで、今年からば~ば様のお仕事・・。
ひとつひとつの作業に心寂しくなることもおありでしょう。
>「こんな怖い思いをしたの?」
~~誉めてね」
>「Yさーん、頑張ったよ、私にも出来たよ
ば~ば様が感謝の意を口にされるご様子、誇らしげで切なげな
お顔を想像すると・・ごめんなさい!胸が痛いです・・。
お部屋のお掃除が心の安定剤になるのでしたら、一石二鳥ですね♪
100均などにはお掃除グッズがいっぱい!
いろいろ試して楽しんでください^^
投稿: 背黒シマネコ | 2011年12月10日 (土) 03時56分
いつも温かなお心で見守り頂いていることを感じて頑張れて居ます、感謝!
次は遊びね、そのためにも足腰シッカリ治さなきゃ~!
足の痛みが軽ければ、春になったらバス旅行など参加してみましょう
足の痛みが軽減したら、まずは旅行、母の墓参にも行きたいしね
食事時間も入浴時間も気にすることが不要なので手を止めなくていいんです
毎日のご訪問と応援で頑張りが維持できています、感謝致します
時間はありますが、バタバタと体を動かし時間を潰してないと心が波立ちます
我を忘れるくらい手や体を使って時間を潰さないと、心が崩れていきそうで
この冬はピカピカで過ごせそうですが、いつまで保つかしら?
いまは何にも興味も感動も湧きませんが、いずれモチベーションも上がるでしょう
去年の分もですから遣り甲斐ありますよ~、綺麗になれば気分も明るくなるし
これからは何でも自分でしないとね、滑らないように足元には気を使ってますよ、もちろん携帯は傍に~…いよいよ出来なくなったらプロのお掃除を頼みます
投稿: ば~ば | 2011年12月10日 (土) 07時47分