今日から食品制限
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
23日の腫瘍摘出に備えて、3日前からは検査準備で食品制限があります。
.
海藻類、キノコ類、繊維の多い野菜、コンニャク、胡麻、ピーナッツなどと、苺やキウイのように種も食べる果物。
いずれも普段は便秘予防や健康維持のためにも心がけて摂っている食品ばかり。
.
ただ、食物繊維は便の量を増やし腸を刺激して便通を促す働きがあるので、一定時間は腸内に留まります。
検査を控えている場合には、なるべく腸内残渣の無い食品がいいのでしょうね。
.
当日は2㍑の下剤を飲んで、残渣物が無くなり出るものが透明になるまで洗浄します。
それでも透明にならなければまた下剤を使わなければなりません。
少しでも楽に早く腸内を洗浄し、出るものが水状になるためにも消化の早いものを取っておいた方がいいわけです。
.
それにしても制限食品を買い物から外していくと、献立を立てるのもけっこう悩みます。
何気なく食べる日頃の食事に、何気なく使っている物ばかりなんですもの。
.
**************************
他には蚕豆と小海老の掻き揚げ、菜の花の胡麻和え、ポテトのタラコ和え、玉葱煮餡かけ。
.
アチャー、菜の花に胡麻を使っちゃった~~~。
ま、まだ4日前だからヨシとして、明日からは徹底しなくちゃね。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 迷子の迷子の | トップページ | 入院準備も手馴れたもの »
ばーば様、こんばんは...
ばーば様、食品の制限があると、献立って本当に大変になりますね〜
でも、ばーば様、さすがです、立派です、ホントに見事! 美味しそう〜
ごまあえ、チョットだから大丈夫でしょぅ
ばーば様〜、きちんと体調整えて、ポリープ切除して、ゆっくり静養して、春を待ちましょうね
日々、色んな事がありますね、平穏無事な日々が、いかに大切で幸せなのかという事を、しみじみ感じますね
今は自分の身体を治すこと、メンテナンスに撤してくださいね〜
ね
皆に甘えてくださいね
ばーば様、頑張り過ぎてきましたから
甘えてくださいね
投稿: エイ | 2012年1月20日 (金) 00時24分
この検査が最後で無罪放免されますように。
こんなにいろいろな食品の制限があったら、何を食べて良いのやら~( ̄◆ ̄;)
投稿: MONA | 2012年1月20日 (金) 00時43分
おはようございます♪♪
検査準備で食品制限、・・・・・・。
詳しい説明から、伝わってきました。
ご苦労様です。
鰊の酢漬け、・・・・・・。
美味しそうですね。
食べたくなりましたよ。。
是非、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年1月20日 (金) 02時05分
ば~ば様、おはようございます。
そうでしたね、また食事制限で不便なことも多いかと思いますが
無事検査が終わられることを祈るばかりです。
これも全ては体をいたわることなので、頑張ってください☆
投稿: やまがたん | 2012年1月20日 (金) 07時23分
ばーば様、こんにちは。
都内は雪になりました。東京の西のほうが雪が激しいとききました。きをつけてください。
寒さ厳しい日の食事制限は、気がめいるかもしれません。
それでも、春にむけて、元気にがんばってくださいね。
来週にむけて、春にむけて、一歩づつ。
洗腸していると、体力が損なわれますので、暖かくして、湿度も保って、ウイルスにまけないよう、きをつけてください。
投稿: 過労死予備群 | 2012年1月20日 (金) 11時07分
ついついゴマ、使っちゃいましたか。
気をつけててもそういう事ありますよね~。
私は昔、普通の健康診断の朝、前日21時から食べちゃいけない食べちゃいけないって頑張ったのに、朝、家族の食事を作った時、ついつい味見をしてしまいました。
(だめだ~)と思ったけど、病院で言ってみたら「そのくらいだったらいいです」と言われたような気がします
食事制限、大変ですけど頑張って下さいね
蚕豆と小海老の掻き揚げがとっても美味しそうです。
投稿: persian | 2012年1月21日 (土) 01時28分
なんだか献立決めが大変。。
出来合いのお惣菜や冷凍食品を利用するのは、難しくなり
そう。
習慣になった健康食材がNGですか・・細かい注意が必要と
されますね。
ゴマは・・今回だけなら大丈夫でしょう^^
私も大腸検査と、婦人科の手術の際に、空っぽのお腹に2Lの
下剤を流し込む苦行(?)を3度経験しました。
かなり味も改善してきているけど、やっぱり不味いですね^^;
2Lもの『ポ●リスエット』を数倍不味くしたモノとの持久戦は
検査や手術の不安を忘れさせてくれるのには役立ちました^^
今現在の出来事も時が経てば、懐かしく思い出されるでしょう。
その頃には身も心も『再生』されていらっしゃると思います。
(ふたつは同じリズムではないけれど・・)
それまでの準備段階。
決して楽しくもないけれど、よりいい結果に繋げるには、何事にも
準備は必要なのですね✿
ば~ば様、大丈夫ですよ!応援していますよ!
投稿: 背黒シマネコ | 2012年1月21日 (土) 05時07分
いつも温かなお心遣いを頂いて支えられております、ありがとうございます
寒さと大雪で大変だと思います、そんな中にエイさんも検査などで通院があるんですよね、お風邪など召されませんようにね
春までにはサクサクと動ける体になって、またオフ会しましょう
毎日のご訪問と応援に感謝して頑張る気力にさせて頂いております
術後も2週間は制限生活、前回の続きと思って慣れてきました
乳製品や脂肪分(肉類)など摂らないと寒いので、生姜湯で温まってます
調理も慣れで細かいことを何気に遣ってますものね、つい使っちゃいました
私はマグコロールの味にはさほど抵抗感は無いんですが、食い意地があるだけに空腹はつらいです(*´v゚*)ゞ…健康回復のためですものね
投稿: ば~ば | 2012年1月21日 (土) 07時54分