使わなくてもベッド代
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
今日は“バレンタインディー”で、何処も彼処も店頭の一番目立つ売り場はチョコ&チョコ。
甘いものが苦手な夫はかなりビターなチョコも苦手で、女子社員たちからの義理チョコは殆ど私が頂いていました。
そんな夫の遺影にチョコを供えた私…明日は私のお腹に入ります
。
.
ところで、皆様は病院の差額ベッド代って、ベッドに寝た数じゃなく病室に居た数で計算されてるってご存知でした?。
当然~~ですか?、実は私は今回初めて気が付いたんです。
.
ずっと夫が入院していたのに、なんとボンヤリと言うか、迂闊と言うか、不注意と言うか。
夫の入院日数が余りに長かったことや、途中で部屋を替わったりして、いちいち数えなかったんですけどね。
しかも夫の保険は終身じゃなく70歳で切れてましたから、給付金の請求も無かったし。
今回の私の分は2泊3日で分かり易い、数字に弱い私でも一目瞭然。
.
昼過ぎに入院して2泊し、午前中に退院したのですから、正味48時間も居なかったんですが、差額ベッド代はしっかり3日分。
「部屋に居た日数分のお支払いになります」ですって。
.
都心ホテル並みの料金なのに設備はビジネスホテル以下…医療サービスは付きますが~。
午後にチェックインして午前中にチェックアウトしたら、ホテルなら1泊ですが病院は2泊になるんですね。
細かいようですが何だか納得し難い、し難いけれど払わない訳にもいきません。
.
ベッドを使ってないのに、使わない日の分も計算される…。
ならばいっそ“ベッド代”なんて項目にしないで“病室代”にすればまだ納得し易いかもね。
.
今日はセコイ話でした、ごめんなさいね。
.
**************************
今夜は海老チリですが、チリソースよりケチャップが多めで辛くはないです。
冷凍酢豚から筍を除いて添えました。
竹輪のシシャモ卵詰め、真鱈白子モミジぽん酢、レタスと種抜きトマトサラダ、ブロッコリーと烏賊の塩炒め。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 飲んで親睦の時代 | トップページ | 病院が出す書類代 »
確かに部屋代というとややこしいですね
検査日数とか滞在日数とか書けば良いのに!!
シシャモの卵だけって売っているのですか??
魚卵好きとしては・・・興味ありありです☆
応援
投稿: chika0w0 | 2012年2月14日 (火) 20時41分
ばーば様
長期入院では気がつかないことですね。
確かに ホテルとは感覚が違うようです。
でも・・・・おかしいですね?
手抜きの無いお料理ですね。
彩りも 食材も豊富で 美味しそう!!
投稿: りこぴー | 2012年2月14日 (火) 21時42分
もし、数日間の入院で、途中で部屋が変わり差額ベッド代が違う部屋だったら、両方の分払うのかしら?
なんて想像が羽ばたきます~
バレンタイン、あれだけのチョコ・・・売れ残ったらどうするのかしらん~
また、要らぬ想像が・・(゚ー゚;
投稿: MONA | 2012年2月15日 (水) 00時17分
おはようございます♪♪
ご主人の遺影にチョコ供え、・・・・・・。
惹かれました。
病院の差額ベッド代って、ベッドに寝た数じゃなく病室に居た数で計算ですか、・・・・・・。
“病室代”にすれば納得し易い、・・・・・・。
たしかに、・・・・・・。
竹輪のシシャモ卵詰め、真鱈白子モミジぽん酢、レタスと種抜きトマトサラダ、ブロッコリーと烏賊の塩炒め、・・・・・・。
健康に良さそうなメニューですね。
いいですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年2月15日 (水) 03時01分
ばーば様、お疲れ様です。
ベッド代は、1年前に5日間の入院の時に知りました。
私は古いタイプの生命保険、見直ししないでいたため五日目からの給付、しかも手術方法から病気の種類まで色々あるので、五日目に退院の場合、結局、保険も使えず.......
医学は日進月歩なので、生命保険も、見直しも必要ですね
まぁ、今も、その入院、手術のために保険もまだ、見直しも、新規加入も出来ません...
なんでも日頃から、気にしていた方が良かったなと後悔しても遅いですね
お金がかかりました〜
厳しいですね....
ばーば様、今日の食事も、また飲食店、居酒屋サン出せるみたいな、健康的で、また、美味しそう
ばーば様ってすごいですね
尊敬します
チョコレートは恒例通り、じーじ様の分、ばーば様がいただく…で、いぃですょね
いっぱい色んな種類で美味しぃチョコレート、貰ってきてくれると、嬉しいですょね
こちらは、また
です しかも、水っぽい重たい
です....春は近いようでまだ暫く先みたいです...
ばーば様、インフルエンザ、すごいですからね..しっかり、栄養、睡眠を摂って気をつけていてくださいね
投稿: エイ | 2012年2月15日 (水) 07時52分
ば~ばさん、おはようございます。
差額のベット代。
一日単位で請求されるとは私も知りませんでした。
入院に限らず医療費には若干不透明な請求内容があるのもしばしば。
自己防衛のため、こちらもきちんと学んで行かなければならないこと
この記事を読ませていただいて強く考えさせられてしまいました☆
投稿: やまがたん | 2012年2月15日 (水) 08時13分
差額ベッド代、日数が多いと アレヤコレヤで 意識しないまま 支払っていましたが・・・
退院した後 すぐ そのベッドを使うって事 あるから、そのベッドは 2回(2日) 稼げる(?)退院した人からも 入院した人からも ・・
分からない(知らない)事が たくさん ありますね。
ばーば様、日帰りツアー、楽しめた様で 良かったですね。
それにしても 一人分の 食事、えらいですね。毎日 シッカリ! 作って。
投稿: シーちゃん | 2012年2月15日 (水) 11時56分
海老チリ―♪(*´∇`*)・・・
実は昨日、海老チリにしようと思って買っておいた海老を
海老団子にして、食事中に気がついてすごい後悔したとこです
冷凍だから忘れちゃっていたのよね
あぁ 白子も素敵(*´∀`*)
投稿: プチトマ | 2012年2月15日 (水) 16時15分
ば~ばさん こんにちは。
入院した日から退院する日までの
病室代って事ですね。
そう言う事を深く考えた事無かったな^^;
我が家も夫が貰って来たチョコは
私と娘のお腹に入ってましたよ^^*
投稿: チーちゃん | 2012年2月15日 (水) 16時23分
深く考えた事なかったけど、そうでした。
私は、何度も保険給付金請求してますから・・・。
変な事多いですよね。
そして、高いですよね~。(昔、一度、ベッドが特別室しか空いてなくて、一泊3万円でした~。そこで、点滴のジョイント部分があまく,夜中に大出血。もう少しであの世行きでした・・・)
エビチリ、酢豚、しばらく食べてません。
食べたくなりました~。
投稿: persian | 2012年2月16日 (木) 00時09分
「どうせ1日分シッカリ取られるんだから」
と、同室の患者さんが退院時間ギリギリまでベッドで寝そべって
お喋りしていたことを想い出しました(^m^*)
じ~じ様の場合、長期入院に加え短期の入院・病室の変更もありました。
治療費だって高額になられたでしょう。
ベッド代のカウント法など細かい部分にまで、お気づきにならなくても
仕方ありません。
入院費用は病院によって金額が違うし、差額ベッド代は医療保険適用外だし
高額医療費にもふくまれないし・・。
病院選びの時からリサーチが必要と言うけれど、切羽詰まった状況では
そんな余裕ありませんよね。
優先順位があります。腑に落ちなくても応じるしかないのでしょう(ρ_;)
愉快でないお話になりすみません!
今年の♥Valentine day♥も過ぎました。
じ~じ様に供えられた愛のチョコレートはいかがされましたか?
もうすっかりば~ば様のエネルギーになりましたか?
チョコレートは神経を鎮静化させ、甘い香りは記憶力の強化になるとのこと。
美味しいお薬として時々召し上がってください✿
投稿: 背黒シマネコ | 2012年2月16日 (木) 04時47分
いつも頂く温かなお心遣いが私の明日への力になります、感謝致します
シシャモの卵は冷凍品ですが、そういえば近所のスーパーでは見ないなぁ
診療明細はあまりに項目が多くて分かり難いけど、よく見るべきですね
診療には分かり難い項目が多過ぎ…チョコのワゴンセール遣ってましたよ
素人には分かり難い診療項目が多過ぎて~、応援コメントに感謝致します
医療費そのものよりベッドやら機材やらの用品代の方が高くかかる感じですね。
チョコは私が食べたいと思うのを買って供えた後で、私のお腹に入りました
診療費明細は項目が多過ぎて分かり難いから、信用するしかないですよね
確かに午前に退院すると午後には違う人が入院することがあるから、ベッドは2回(2日分)稼げるかも
和洋中華ごちゃ混ぜの献立、統一感が無いけど家ご飯ですからね
病院の支払いって、深く考えず請求されるままに払いますものね
夫の長い入院で定期預金が消えました、高額医療費補助も保険も利かないベッド代に泣きました
清算は事務的なことですから大事なの実際の診療に当たるスタッフの対応ですものね…後で食べることを考えて自分で食べたいチョコを選んで供えたのでね
投稿: ば~ば | 2012年2月16日 (木) 08時21分