房総日帰りツアー・1
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
昨日は日帰りバスツアー『南房総イチゴ狩りと握り寿司・伊勢海老姿造り』に参加しました。
満席44名の座席ですが参加者は43名…そうシングル参加の私が奇数を作ったんです。
.
カップルやグループ、友人同士の中で一人参加は私だけ。
でも、おかげで座席2人分を一人締めできたので、気兼ねなくゆったり出来ましたけどね。
(空席に見える私の隣には、夫が「私は無料だね」ってニヤニヤしていたかも)
.
この企画は“はとバス春のメニュー”で見つけ、新宿西口発なので乗り換え無しで集合場所に行けました。
.
浜松町のバスターミナルに寄って、そこから乗車の客で満席-1で出発。
開業を約100日後に控えた東京スカイツリーを見ながら、お台場を過ぎ、車は東京アクアラインの海底トンネルに入ります。
.
アクアラインは川崎から“海ほたる”までは海底トンネルで、“海ほたる”から木更津までは海上橋です。
これは工費の節減だったんですって~。
トンネルはお金がかかるので、船舶の航行の多い川崎側だけにしたと…。
.
来たかった“海ほたる”ですが、いざ来てみると「あぁ、こんなもんか」って感じですね。
ただ東京湾のど真ん中にこんな施設を作った技術には感服ですが。
.
遥かに川崎や羽田の街が望めます、右端の白い帽子のように見えるのはトンネルの換気設備ですって。
.
バスは木更津から富浦に向かい、いきなりの昼食は握り寿司と伊勢海老姿造り、ワタリカニや海老・帆立の潮汁。
カサゴの煮付け(これが美味しかった~)、伊勢海老の殻の味噌汁。
.
食後は店の裏に広がる南房総の海を眺めながら、砂浜を歩いてみました。
.
バスは千倉方向に、白間津の花畑を目指します。
(ごめんなさい、写真が多いので二日に分けます。
『一粒で二度美味しい』ってCMがありましたけど1バスツアーで2記事は美味し過ぎ?)
.
**************************
他にはホウレン草と焼き麩の卵とじ、揉み大根のゆかり和え。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 今日はバス旅行 | トップページ | 房総日帰りツアー・2 »
ばーば様
画像だけでも、ウシシ(笑)楽しめました
海見たいなぁ〜
かさご、おいしそぅ〜
ばーば様の豆乳シチューも、メッチャおいしそう
ホント見てるだけで、お腹いっぱい....とまでは、いかないけど〜(笑)私まで満足できました〜
ばーば様、ありがとぅ
投稿: エイ | 2012年2月11日 (土) 21時40分
ばーば様
バスツアー楽しめますね
昼食美味しそうです。
海も空も綺麗ですね。
写真を見ているだけで
気持ちが晴れ晴れします。
投稿: りこぴー | 2012年2月11日 (土) 22時59分
よいお天気で良かったですね。
私は、どちらかというと家に居るのが好きなんですが・・
春の房総の写真に、花を摘みに行きたくなりました。
花粉症が本格化する前に、よい旅をなさいましたね。
投稿: MONA | 2012年2月11日 (土) 23時16分
バスツアーにしては、とっても豪華なお昼ですね~。
かさごも本当に美味しそう。
この時期の海もいいでしょうね。
海も空も青く綺麗ですね。
投稿: persian | 2012年2月12日 (日) 00時51分
おはようございます♪♪
日帰りバスツアー『南房総イチゴ狩りと握り寿司・伊勢海老姿造り』に参加、・・・・・・。
とても、良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
握り寿司と伊勢海老姿造り、ワタリカニや海老・帆立の潮汁、
カサゴの煮付け、伊勢海老の殻の味噌汁、・・・・・・。
さぞや、美味しかったでしょうね。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年2月12日 (日) 03時45分
ばーば様、こんにちは。
くすくす。じーじ様のお席も、ちゃんとあるとは。いいですねぇ。最初から気疲れしてしまわないよう、誰かがすてきな偶然を作って、くれたのでしょう。
見事なお昼ですね。
お煮付けが、ふっくら美味しそうです。
春の海の色!穏やかな色をしていますね。
外洋側、千倉の浜や、館山の辺りで花を積まれたのかしら?
明日の記事も楽しみにしています。
あ!
一日、バスに乗りづめとのこと。お背中やお腰は痛みませんか?
よく伸ばしてくださいね。
投稿: 過労死予備群 | 2012年2月12日 (日) 08時55分
お寿司を食べるツアー?!楽しい企画があるの
ですね。一人でできることをとりあえずしてみる。
ばーばさま。一歩先に進みましたね。
あなたは強い女性です。いつも尊敬しています。
ご主人もお隣でお寿司をエンジョイされたことでしょう。
ポチ★
投稿: みどり | 2012年2月12日 (日) 11時17分
価値ある楽しい小旅行だったのですね♪
バスの窓から見える景色は見慣れたものから、感嘆の声を上げるものへ・・。
新鮮で美味しそうな料理の並ぶランチタイム♫
春の空色と長閑な海、磯の香に生命力をお感じになられませんでしたか?
周りの賑やかさは心地良いBGM、ば~ば様はじ~じ様と心の中でずっと
楽しく会話されていたのでしょう。
お部屋の中で過ごされるよりも、一日の満足度が違いますね。
お出かけになられてお写真を撮られ、記事にされてブログにUP。
思い出はより鮮明に記録され、読者のコメントでまた楽しまれ・・。
私たちも楽しさのおすそ分けをいただきます(*^^)v
『一粒で二度美味しい』・・どころか何度でも美味しさを味わえるなんて素敵
ば~ば様、勇気を出されてのバス旅行、行かれて良かったですね^^
数日はゆっくりされてくださいね✿
投稿: 背黒シマネコ | 2012年2月13日 (月) 03時42分
いつも頂く温かなお心遣いが私にいろんな力をくださいます、感謝致します
お天気に恵まれ、房総のひと足早い春の花と海と味覚を楽しんできました
南房総の海はもう春先取りで、砂浜散歩も暖かく楽しめました
一人参加で話しかけてくる人も居ないのが旅に没頭できて良かったかも
南房総は浜辺も暖かでした、花の香りが何処までも漂ってました
ツアーはコンパクトにお楽しみを盛り込んであるのがいいですね。
毎日の応援に感謝します
空気枕を持参したので腰に当てたり背に当てたりして腰痛予防しました…バスツアーはお楽しみポイントを抑えてあるのでいいですね
積極的になれば運転できない一人お婆でも楽しめるのは嬉しいことです
引っ込み思案では一人で何処にも行けませんもの、参加してみて楽しめることを一つ見つけました…旅は行く前から帰って来ても数日は楽しめますね
投稿: ば~ば | 2012年2月13日 (月) 07時44分