病院が出す書類代
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
生保に入院手術給付金の請求が出来ると聞いたので、病院に行って証明書を記入してもらい送付しました。
.
夫は71歳で勤務先で掛けていた生保が切れました。
そこから新たな保険に入るかどうか迷いながら後回しにしていて、結局それきりになりました。
だから入院や手術で保険給付金を貰う手続きをしたことが無かったんです。
.
私はずっと共済保険(癌・医療保障付き)を続けていましたら、大腸ポリープの切除も給付金の対象になるそうです。
.
早速申込書を取り寄せ、1/30日に病院に証明書類を書いて貰いに行きました。
その書類が私に戻されるまでに10日以上かかると言われてビックリでした。
.
書類が出来たら電話連絡すると言われていたのに、2週間経っても連絡が無いので問い合わせてみたら「直ぐに書くからどうぞ」の返事にまたビックリ。
.
早速に受け取りに行きましたが、またまたビックリ。
簡単な証明書1枚でレストランランチほどの書類代…そういえば、診断書代、紹介状代など病院の出す書類ってけっこうな料金を取りますよね。
.
でもまぁこれで、差額ベッド代の一部くらいは戻りますけど…。
今日もまたセコイ話になりましたね。
.
**************************
今夜は鰊の塩焼きです…鰊はかつては“春告げ魚”と言われて、今頃の旬魚でしたが。
いまでは生の近海物は殆ど出回らず、アメリカ、カナダ、ロシア産が主流のようです。
他にはインゲンの素揚げ、オクラ納豆、ポテトサラダ、蓮根キンピラ。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 使わなくてもベッド代 | トップページ | いきなりプリンタ故障 »
とても不親切!
その上、手数料は高いなんて・・どうなってるの?
自分で手続きなどできるうちはいいけど・・・
鰊の塩焼き美味しいですよね。
新鮮なものがあると嬉しくなってしまいます。
投稿: MONA | 2012年2月16日 (木) 00時48分
おはようございます♪♪
2週間経っても連絡が無いので問い合わせてみたら「直ぐに書くからどうぞ」の返事、・・・・・・。
ひどいですね。
簡単な証明書1枚でレストランランチほどの書類代、・・・・・・。
これにも、・・・・・・。
ご苦労様でした。
鰊の塩焼き、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年2月16日 (木) 02時27分
ば~ばさん おはようございます。
うーん、なんだかとってもいい加減な病院に感じます。
時間がかかるといったり、すぐに書けるといったり。。。
少なくともサービス業であるのですから
もうちょっと気持ちをいれかえて仕事に望んで欲しいと思います。
投稿: やまがたん | 2012年2月16日 (木) 07時23分
また、お邪魔しました。
夫も何度も入院しましたがベッド差額のない大部屋ばかりでした。
病院って医療費以外にかかりますね。
「2週間経って・・・」
これはちょっとひどいですね。
ばーばさんは怒りましたか?
投稿: ベンジャミン(keiko) | 2012年2月16日 (木) 09時11分
ば~ば様 今日は~~
色々な書類に手続き大変ですね!!
私の主人の時もすでに生保は満期で受け取っていて
(掛けたお金の何割だったでしょうか?笑)
郵便保険もしかり入院日数が足りないとか、生検は手術ではないとか・・・
差額ベッド代って高いから大変ね!
証明書もホントお高いです!でも頂けるものは貰いましょう
美味しそうな食事ですね感心していますーー
投稿: yokko | 2012年2月16日 (木) 14時29分
うちも似たような事がありました。
書類を先生に頼んでいて、入院中だったのですが、なかなか貰えず、私が行った時に言ったら、先生がすぐに書いてくれました。
忙しいから忘れてたのでしょうね。
書類は最近はまた高くなりましたね。
去年、6000円でした。
生保2箇所に書類を出した時、東京海上は、診断書がコピーでも良かったので助かりました。
ご主人さま、生保が切れていたのですね。
それは大変な出費だった事と思います。
保険嫌いな夫ですが、入院保険に入っていて良かったです。
それに、私の入院はいつも個室だったのですが、差額ベッド代が高いので、その後入院した夫はなるべく差額ベッド代がかからないか安い部屋を選んでいました。
なので、入院してもあまりお金はかからないんですよ。
透析は年間600万円かかるとかTVで言ってましたが、それも殆どは健康保険組合が払ってくれるんですよね。
助かっています。
*娘が23時頃来ました。
ミシンを使わせて欲しいと・・・。
0時頃には帰ると言っていたのに、まだやってます。
親に似て、夜型で困ります/(-_-)\
私が寝られません・・・(~_~;)
投稿: persian | 2012年2月17日 (金) 02時22分
いつも暖かく支えて頂きありがとうございます、頑張る力になっております
病院に限らず、役所にしても証明書などを貰うのは大変ですよね
大きな病院もお役所も窓口が混み過ぎますね、毎日の応援に感謝致します
きっと連絡ミスかとは思いますが、大病院は混み過ぎ、医事課も行列ですもの
受け付けた人、電話に出た人、書類を渡してくれた人…シフトで替わるので怒っても仕方ないですね~
かかった費用が大きいので、ほんの少しでも給付が貰えるなら嬉しいですね
大きな病院はとにかく患者も多くて混み過ぎて忙し過ぎですね、医師や看護師が忙しいだけじゃなく、事務関係もバタバタなんでしょうね
投稿: ば~ば | 2012年2月17日 (金) 08時04分