ブログ開設7年目に
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
先月の今日(2/15)で、私の拙いブログも開設7年目に入りました。
ちょうど胃内視鏡検査を控えていて、7年目に入ったことをすっかり忘れてたんです。
.
6年前に、息子が株価チェックが早いからと、夫に使い古しのPCを持って来たのがキッカケ。
アナログの夫は「市況はラジオで充分」とPCを使う気も無く、私がオモチャにしちゃいました。
.
何をどうすればいいのかも分からず、マウスを弄って「オッ」「ホォーッ」と驚くところからの始まり。
なにしろ、新製品すべて説明書や解説書を読むのが大の苦手で、いきなり触って始めるタイプですから。
.
私がブログを開設したのは2006年2/15日。
PCで『ブログ』という言葉を見つけ、興味を持って「あなたも直ぐにブログを始められます」との指示通りにクリックして、そのまま始めてしまったのです。
どんなテーマで、どのカテゴリーで…なんて良く考える間もなく「今日からブログ始めました、料理好きです、よろしく」
なんて無鉄砲だったのでしょう。
.
ところが、直ぐに「僕も始めたばかり、料理好きです」とコメントを入れてくださった方が居ます。
嬉しくて面白くて、突然でしたがすっかり嵌りました。
.
最初の1週間ほどは、まだPCの扱いも慣れてなくて、写真の載せ方も分からずリンクも貼れず…トラックバックの意味すら分かりませんでした。
あまりに稚拙なので、公開は2/23日分からになっていますが…。
.
そうして始めたブログ、最初からお付き合い頂いた方とは今でも交流が続いています。
さらに6年の間には、各地のたくさんの方とサイトの上でのお付き合いが出来ました。
実際にお目にかかったり、プレゼントを贈って頂いたり。
.
夫の闘病から以後は、頂くコメントにどれだけ生きる気力や希望を頂いているか知れません。
毎日、PCを開けるのが楽しみで、癒され励まされ一日が始まります。
.
そして、今日一日をここで吐露して、明日も元気に過ごせますようにと休みます。
皆様、7年目もどうぞよろしくお願い申し上げます。
.
**************************
他には筋子(親子っぽいでしょ)、ホウレン草おろし添え、蕗の炒め煮、玉コンニャク煮。
.
ハウス物でしょうが新蕗も出てきましたね。
春野菜は香りとほのかな苦味が大好きです。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 思い切ってPC買い替え | トップページ | 貴賓室バスで »
ば~ば様 今晩は~~
毎日かかさずUPされてすごいですね!!
私がば~ばさんのブログに出あったのは
美味しいものが食べたい、作りたいという思いで
検索したのだと思います・・・
しかしご主人が病来になられてからは、亡くなった主人の事と
重なって本当に切なく悲しい思いで拝見してきました・・
私がブログを始めたのは主人が亡くなってからで
落ち込んでいた私に「ブログでもはじめたら?気が紛れるわよ」とPCの先生の助言ではじめました
ブログは自分の歴史でもありますが
皆さんの生活をも覗かせていただき時には
コメントさせていただいています。
ば~ば様これからも時々コメントさせてくださいね!
投稿: yokko | 2012年3月15日 (木) 21時20分
ブログが生活の一部になっているってスゴイです。
私もばーば様に見習い、続けていきたいと思っています。
これからも宜しくお願い致します。
投稿: MONA | 2012年3月15日 (木) 23時59分
おはようございます♪♪
ブログ開設7年目入り、・・・・・・。
おめでとうございます♪♪
自分も、7年目に入っています。
親しみが増しましたよ。
使い古しのPCがキッカケでしたか、・・・・・・。
良かったようですね。
最初からお付き合い頂いた方とは今でも交流が続いていますか、・・・・・・。
いいですね。
各地のたくさんの方とサイトの上でのお付き合い、・・・・・・。
いいものですね。
コメントから生きる気力や希望頂き、・・・・・・。
いいですね。
PCを開け、癒され励まされる一日、・・・・・・。
ありがたいものですね。
鮭のカマ焼き、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年3月16日 (金) 03時12分
ご無沙汰しちゃいました
毎日欠かさず7年間…本当にすごいです
私はいつ始めたんだっけ??
最初はmixiの日記だった気がします。
思い返せば、何にも変えがたいすばらしい日記ですよね
素敵な6年間の記録と共に又新しい年を重ねる
ブログって素敵な文化じゃないかと~☆(⌒▽⌒)
鮭の親子おかず♪美味しそうです。
応援
投稿: chika0w0 | 2012年3月16日 (金) 10時20分
ブログ開設7年目ですか。
おめでとうございます。
毎日欠かさず続けて来られて凄いですね。
私はPCは10年以上(独学。小さかった息子や娘にも教えてましたが、今では二人ともIT関係の仕事に・・・。)ブログは6月で丸8年、9年目に入りますね。
私の方は時間がない中でめちゃくちゃな人様に見て頂くのは恥ずかしいブログで、やってる意味あるのかな~なんてたまに思いますが、私自信の楽しみなので続けて行きたいと思っています。
今後ともば~ばさまのブログ、楽しみにしておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: persian | 2012年3月16日 (金) 20時16分
これは生活の一部、ば~ば様の分身となられるものでしょう。
この6年間の出来事、ブログとして記録されることで振り返りやすいでしょうね。
忘れてしまいたい記憶もリアルに甦ってしまいますが。
じ~じ様の闘病記、記録されることに抵抗を感じられた時もあったはずです。
それでも書くことで精神のバランスをとられていた・・
その時々のじ~じ様のご様子や会話の内容、ご自分のお気持ち、ご家族の想い
を粒さに書き留めたい・・
書き残すことで同じように病に苦しむ方やその家族を励ましたい・・
そんなお気持ちだったのでしょうか。
想像するだけで胸がいっぱいです✫
私はば~ば様のブログから、たくさんのことを吸収させていただいています。

私生活で思い悩むときも、心の持ち様の助言をいただいている気がします。
もちろん、本題の料理レシピも・・
感謝感謝です
今年からさらにバージョンアップしたブログとなりそうですね✫
健康第一にお願いします!
ずっと応援しています♡♡
投稿: 背黒シマネコ | 2012年3月17日 (土) 04時39分
食材や料理法、献立を紹介するブログから夫の闘病記になり、いまは私自身の雑記になっています。
皆様のお見守りを感じて、日々にブログを楽しみながら、明日も明るく健康に過ごそうと頑張っています。
これからもよろしくお願い申し上げます
。
投稿: ば~ば | 2012年3月17日 (土) 07時58分