春を頂きました
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
私がブログを始めて7年目、あと2~3日で丸6年1ヶ月になります。
アップして、真っ先一番乗りコメントをくださったのはナベショーさんでした。
.
ナベショーさんは、私より1ㇳ月ほど早くブログを開設されていましたが、同い年と言うこともあって、互いに日々の更新を励みにもう7年目。
今でも続く長いお付き合いになりました。
ご自宅にお邪魔したこともあり、二度目の時は夫の癌が分かる前の秋に夫も一緒でした。
.
去年も春の香りと味を送って頂いたのが、ちょうど夫の入院前日。
土筆は袴を取るのに手間はかかりますが、ほんの一時しか味わえない春そのもの。
すぐに灰汁抜きして胡麻油で炒めて食卓に。
まだ少しは食べられていましたので「春を味わって頑張れそうだ」と喜んでいたのを思い出します。
今年もいろんな春を詰め合わせて送ってくださいました。
土筆、クレソン、わさび菜、芥子菜花…そして、これも栽培されている大きな肉厚椎茸。
.
椎茸は何と言ってもまずはシンプルにソテーして香りと歯応えを堪能させて頂きます。
もちろんクレソンを添えてね。
土筆は袴を外して、重曹を入れた熱湯をくぐらせ灰汁抜きして、ナベショーさんお勧めレシピで胡麻油炒め。
わさび菜はちょっと辛い風味とシャキシャキの食感を楽しむサラダ。
.
芥子菜の花は、咲きかけた黄色の花が可愛いので花瓶に挿して夫の遺影の前に。
一緒に目でも楽しんで貰えたらいいね~と。
.
何気ないようで、でも季節の節々にお気遣いが感じられる…。
アナログ世代がデジタルで頑張ってきた戦友のような、大事にさせて頂きたい古友のお付き合いです。
.
**************************
今夜のメインは大きな椎茸のソテー、シンプルに塩コショウで頂きました。
他には土筆炒め、わさび菜のタルタルソースサラダ、白菜と芥子菜と牡蠣の蒸し物。
.
土筆の炒めたのは夫にも供えて味わって貰いました、「春だね~」と喜んだかな。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 1年前のあの日は | トップページ | 『はやぶさ・遥かなる帰還』 »
ばーば様
本当に春の香りが漂ってくるようです。
大切なお友達からの春のプレゼントですね。
投稿: りこぴー | 2012年3月12日 (月) 23時00分
おはようございます♪♪
長いお付き合い、・・・・・・。
いいものですね。
土筆、クレソン、わさび菜、芥子菜花、肉厚椎茸、・・・・・・。
季節のもの、嬉しいものですね。
大きな椎茸のソテー、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年3月13日 (火) 02時20分
ばーば様、おはようございます。
季節の喜び!
何よりの贈り物ですね。
じーじ様も嬉しく香りを楽しまれたことでしょう。
小さいお孫さんにも、日本の春を、伝えてあげる写真手紙はいかがですか?
学びの機会は、人を豊かにします。
折に触れて、ばーば様側からも、若い世代にアプローチされていくのは、いかがでしょう? 食は家庭の歴史でもあります。
祖父母が好きだったもの、祖父母が私に教えてくれた食の形は、折に触れて、私に喜びを与えてくれます。
季節や行事を通して、小さな人に、機会をあげて下さい。
それがまた、ばーば様に喜びの種になるといい…そう願っています。
投稿: 過労死予備群 | 2012年3月13日 (火) 07時39分
ば~ばさん 今晩は。
春の香り満載ですね^^
素敵なお友だちから季節の贈りもの
嬉しいですね。
投稿: チーちゃん | 2012年3月14日 (水) 00時29分
ご友人からの季節の便り、お心遣いとってもうれしいですね✿
新鮮なとれたて野菜やお花に、目もお腹も心も幸せいっぱいでしょう。
ナベショー様とは古くからのブログ友達♫
そしてリアルな交流も生まれ、じ~じ様とご一緒にお訪ねになられ・・。
ナベショー様はば~ば様の今日までの日々をよくご存じなのですね。
そのような方とのお付き合いは心強いです。
これからもずっとブログを通じて、お互いを見守って行かれるのでしょうね♡♡
炒めた土筆をいただきながら、芥子菜の小花を愛でながら
じ~じ様もゆったり微笑んでいらっしゃることでしょう
投稿: 背黒シマネコ | 2012年3月14日 (水) 05時32分
いつも温かく支えてくださり私は日々の力を頂いております、感謝!
多摩川土手は多くのワンコの散歩道、土筆や蕗の薹は怖くて食べられません
肉厚の椎茸は美味しいですよね~、いつも応援をありがとうございます
幸いにも娘も嫁も歳時記や行事食、季節感を大事にしています、孫は女児ばかりなので受け継がれていくでしょうね
食を通して春到来を感じられました、梅も咲き出しましたしね
体感の春は遅いですが食で春を感じました、いつまでも縮こまっていられないと心身を伸ばして春迎えの準備です
投稿: ば~ば | 2012年3月14日 (水) 07時12分