一言も発しない日
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
今日は午後から台風並みの風が、そんな日には外に出たくないですからね~。
冷蔵庫にあるもので3食が間に合うと思ったので、買い物に行きませんでした。
.
朝も、ごみ回収日でしたが溜ってないし、魚などの生ごみが入ってないから出さなかったしね。
訪ねてくる人…届くものも、集金も無かったし~。
集合ポストは昨日の夕方に確認したからいいかな、と見にも行ってません。
.
つまり、朝から玄関ドアを1度も開けずに過ぎました。
特に気が滅入っていたとか、そんなことも無いのです。
でも、何となく外に出るのが億劫で、こんな日もあるんですよね~。
.
朝のうちに入浴して、お風呂で歯磨きし、洗顔と洗髪するのは一昨年からの習慣。
外に出ない日には、時間が有り余るほどあるので、大物の洗濯やトイレ磨き、押し入れの片づけなどして…。
本を読んだり、CDを聴いたり、食事を作って食べて~。
お湯を抜かずにおいたお風呂に、夜に再び入浴し、歯磨きと洗顔をし、浴槽を洗って乾燥機のスイッチをポン。
.
就寝前に「あぁ、今日は一言も発して無いんだわ~」と気づきます。
クシャミや咳払いは何度かしたでしょうが、言葉としては何も言っていないのです。
.
そういえば、朝も夫の写真に「おはようございます、今日も無事に過ごせますように」と声にならない心の声で手を合わせたような~。
せめて、一言も発しない日にならないように、夫の写真に「おやすみなさい」とはっきり声に出して言ってから休みましょう。
.
外は春の嵐、恐ろしげな風神の息遣いに咲きかけた桜の蕾も萎縮してしまいそうです。
.
**************************
他にはアスパラとエリンギのタルタル添え、沢庵モズク、牛蒡と人参などの擂り胡麻和え、焼き烏賊納豆。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 春の味を楽しみたいけど | トップページ | デジタル蘇り »
ばーば様、こんばんは。
一言も話すことが無かった日。
少し淋しい気持ちになりますね。
お休みなさい~を、じーじ様にいわれて、お休みの折に。
色んな人を思い出して、ばーば様から呼びかけてみるのは、いかがでしょう。
そうすると、夢のなかで、お返事がかえってくるかも?
では、おやすみなさい。
投稿: 過労死予備群 | 2012年4月 3日 (火) 19時02分
こんばんは。
突然のコメントにもかかわらず私の拙い内容も乏しい
ブログにコメント頂有難う御座いました。
これからも宜しくお願いします。
一人暮らしだと誰も来ない日にはお仏壇(写真)に挨拶して1日終わりますよね。
今日も栄養満点の献立すばらしいです。
私の貧相の食生活これからブログで書きますので
良かったら覗いてください。
投稿: みかん | 2012年4月 3日 (火) 20時00分
時々、ひとりになりたいと思うのですが・・
それは贅沢ですね。
投稿: MONA | 2012年4月 3日 (火) 21時33分
今日は本当に凄い雨風でしたね
子供達は雷に驚き、急いでおへそを隠していました。
一言も発しない…独り言の多い私には想像できません^^;
でも、最近発する言葉といえば「よいしょ!」とか
「えーと次は…ナンだっけ?」とかばかりかも~
ダメダメ!歌でも歌おう!!
ばーばさんも鼻歌歌いながらお料理なんてどうですか??^^
応援
投稿: chika0w0 | 2012年4月 3日 (火) 23時31分
おはようございます♪♪
一言も発しない日、・・・・・・。
詳しい説明から、伝わってきました。
こういう時もあるのですね。
でも、ブログ交流は、・・・・・・。
いいものですね。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年4月 4日 (水) 02時27分
ばーばさん おはようございます。
ご訪問・コメントありがとうございました。
庄内は大荒れのお天気で朝からドタバタしているため
本日もまたご訪問の挨拶のみとさせていただきます☆
投稿: やまがたん | 2012年4月 4日 (水) 06時53分
一言も発しない・・・私の両親も同じことを言っていましたね
韓国では日に3度位は様子伺いで電話をするそうです
朝ごはん食べた?今日はお天気だね・夕食はどうするの?
そんな感じに、特別な話もなくだそうで・・・
私も離れて暮らす母には出来るだけ電話をするようにしようと
心がけていますが、なかなか出来ないものですね
今度の相棒の相棒役が決まったようですね(*´∀`*)
投稿: プチトマ | 2012年4月 4日 (水) 09時17分
昨日はすごかったですね。
今朝は暴風雨一過(*^_^*)
私も週に2~3日はそんな日があります。
最近はメールばかりで電話もかかってくることが減りました。
ひとりだとお買い物もあまり行かないです。
声を出すようにと毎朝、号令をかけて1分ほど(少ない)体操をします。
あとはお仏壇にブツブツ言うくらいです(笑)
ばーばさんは規則正しい生活、キチンとした食生活をされていますね。
見習わねば・・・と思うのですがなかなか・・・。
投稿: ベンジャミン(keiko) | 2012年4月 4日 (水) 10時01分
私は人と語らず家にいるのまったく平気な人です。笑
ネットもあるので人とのつながりはもてる世の中ですよね。
しかし~脳の刺激という意味では、外部との接触や
多少のストレスも必要なのかもしれませんね。
ハイハイ^^’古巣へ復帰のみどりの感想です。
応援です~!
投稿: みどり | 2012年4月 4日 (水) 14時03分
一人でいると一言も発しない日ってあるかもしれませんね。
それで独り言が増えたとかよく聞きます。
夫の母も一人暮らし。
でも毎日、一昨年他界するまで一緒に暮らしていた次男の遺影に声を出して話しかけています。
私も、夫が単身赴任をした時、子供たちもそれぞれ一人暮らしをしていたので、一人暮らしでした。
が、猫がいるので一言も喋らない日はないんです。
高校一年の時、父が転勤になり(それまでは転勤について行ってましたが、高校はそういう訳にいかない)一人暮らしに。
家を半分貸したのですが、借り手が新婚さんで、とっても仲が良かったせいか、私はとっても寂しく感じました。
その頃が一番寂しかったんじゃないかと思います。
でもきっと一言も喋らなかった日はないでしょうね。
ば~ばさま。
ご主人さまに話しかけるといいと思います♫
投稿: persian | 2012年4月 5日 (木) 01時45分
1日に一言も発せられないのは哀しいことです
独り言を言ったり歌を歌ったりは、発声しないよりはいいけれど、出来れば

どなたかと電話ででも会話していただきたいです。
ば~ば様はきっと相手の方の都合など、ご配慮されて躊躇されてしまう
のでしょうね。
相手が息子さんやお嬢さんであっても・・
お喋り仲間は積極的に作らないといけませんが、とても大切です❀

会話によって脳に刺激を与えないと、若さも保てませんしね
私が母の入院中毎日見舞いに行ったのは、孤独にさせないため
・気落ちさせないためでした。
面白い話を仕込んだり、イタズラをしたりで笑わせました。
賑やかすぎて反省もありましたが・・病室でお友だちになった患者さんたちと
母は今でも電話でお喋りしています❀
ば~ば様の淋しいご様子には、私も淋しくなります。

明るくイキイキ♥♥でいきましょう
投稿: 背黒シマネコ | 2012年4月 5日 (木) 05時36分
いつも温かなお心遣いを頂き励まされています、ありがとうございます
夫の入院中から亡くなってしばらくは独り言も増えていたのですが、最近は独り言がかえって虚しくて
お仏壇への挨拶だけの日が多いですね、反応が無いのは寂しいけど
そんなこと考えた日がずっと昔に私にもあったような~
歌、そんな気持ちも無くなっていたみたい…やはり落ち込んでるのかな
誰の顔も見ず、声も聴かず…そんな日も応援コメントに元気を貰い感謝!
春の嵐で大変ですね、お見舞い申しあげます
それぞれに忙しい日々だと思うのでこちらからの電話は極力控えてます
若い人はメールを打つのも早いので用事はメールでと言われますしね
言葉が無い日があっても、どうと言うことも無く平気ではありますが~
最初のうちは遺影に話しかけていましたが、いまはそれがかえって虚しく感じる時期なのでしょう…言葉が無くても大丈夫になりました
電話はね、出難い時があるでしょうし若い人はメールに慣れてますしね。
昔から住んでいる地域じゃないし、集合住宅なのでいまは知っている人が殆どいませんが、これからは集会などにも顔を出してみますね
投稿: ば~ば | 2012年4月 5日 (木) 07時53分
ご近所での集会は、気に沿わない方もいらっしゃるかもしれません。
無理されると気が紛れるどころか、負担になることもあります。
私のコメにお気遣いいただいたのですね。
私こそそこまで考えが及ばずごめんなさい
どうぞお気になさらず、ば~ば様らしくお過ごしください。


またこのようなコメをしてしまいましたら
「一人前に言ってるわ^^」・・と声に出してお笑いください^^;
ちょっとスッキリされたらうれしいです
投稿: 背黒シマネコ | 2012年4月 5日 (木) 08時35分
私こそかえってお気遣いさせてしまいましたね。
しばらくは自然体に、出かけたければ出かける、行きたいところに行く…そんな気ままに過ごしますね
投稿: ば~ば | 2012年4月 5日 (木) 13時17分