近くに住んでも20年ぶり
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
20年ぶりに従姉に会いました、横浜の伯母の傘寿祝い以来です(その伯母が100歳になりましたから)。
.
同じ東京で、しかも同じ沿線数駅しか違わない街に住んではいても~。
あちらの家庭が一段落した頃に、こちらが多忙になるしでね。
歳なりに背負うものや荷物が多く重たくなっては、従姉と言っても会う機会が減るものです。
.
まして年齢差のある、一緒に遊んだ記憶の薄い従姉の許には、そんなに積極的に訪ねようと思わなかったし。
.
私の夫と同い年のK子女史、私の子どもの頃には“綺麗なお姉さん”で憧れの従姉でした。
ということは、夫もその頃にはかなりお兄さんだったわけですね。
.
彼女が婚約者を紹介してくれた時には、彼女の恋人と言うだけでその男性に惹かれてしまって~~。
相手にしたら、まだ中学生の私なんて「H子ちゃんて可愛いね」ってお子様に言ったのでしょうが。
それだけでドキドキしたりして。
後年に夫からは「そうか~、私はそんなお子ちゃまと結婚したんですね」と苦笑されました。
.
後々の笑い話ですが、私には年長男性に惹かれる何かあったのでしょうかね。
(夫を知ってからは、男性の見る目も変わって、ただイケメンと言うだけじゃ惹かれませんが…私も少しは成長しますから~)
.
そんな過去のいきさつに拘ったわけじゃないのですが、時々調布には行くのに、その街に住んでいるのに~~訪ねたことはありません。
互いに順次、子どもたちの結婚や孫の誕生。
この数年は親の介護や、夫の見送りで会う機会も無く。
.
電話では「都合を付けて会いましょうね」と言ってはいましたが。
夫と結婚してからは、少女時代の淡い思いになんて拘ってはいなかったのですし。
近いところに住んでるだけに、会おうと思えばいつでも…の気持ちが、結果積極的に機会を作らなかったとも言えます。
.
夫が逝った後も、電話を頂いて話していて、調布に行ったり通ったりするたびに気になっていました。
いまは、互いに独り身の自由人…「会いましょう」ということで、もちろん調布【パルコ】。
.
でも~、会ったことをちょっぴりだけ後悔…彼女の口から聞かされるのは亡くなった旦那様の悪口ばかり。
あんなに熱烈に愛し合って結婚したはずなのに「逝ってせいせいしたの。
本音は同じお墓に入るのも嫌だけど息子たちの手前そうもいかないしね~。
H子ちゃんは、旦那様のことを話す度にそんなに涙が出るなんて、よほど幸せな結婚だったんだね。
私なんて泣く気にもなれなかったのよ」ですって。
.
「私の友人で来世も一諸になんて5人に1人も居ないわよ、どんだけ愛し合ってたの?」
これだけですと言うメジャーも枡も知りませんが、夫婦って空気か水ですよね。
愛がどうかと言うより、当たり前にあるもので無くなると苦しいもの…と思うんです。
.
中学生の私がポッとしたくらいイケメンの旦那様も結婚してみると性格はイケメンではなかったようです。
彼女が「会えてよかった」と手放しで喜んでくれたし、いまは長男夫婦と孫たちに囲まれて元気にふくよかに笑えているようなので、旦那様の愚痴を聞いたことは忘れましょう。
.
**************************
【すし三崎丸】で特選ランチ・味噌汁付きをご馳走になりました。
.
**************************
他にはゴーヤの酢の物、ポテトサラダ、メカブ納豆、豆腐と蟹蒲鉾。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 市民健康診断 | トップページ | 21日早朝は金環日食 »
おはようございます♪♪
寿司、・・・・・・。
大好物です。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2012年5月18日 (金) 01時37分
近いといつでも逢えると思い、返って逢う機会が少なくなるのかもしれませんね。
どんな人でも亡くなったら悪口はあまり言えないものだと思いますが、従妹という事で気を許されたのかもしれませんね。
ちょっとショックでしたね。
あ、メカブ納豆、私も17日に食べました(´∀`*)
投稿: persian | 2012年5月19日 (土) 01時18分
望んでも望まなくても、ピッタリと出くわしたりするものですから。
そしてきっとお互いが、ご自分の都合や生活を後回しにするまで逢う
必要性をお感じにならなかったのでしょう。
近い場所にお住まいならば尚のこと・・^^
お従姉さんはどんなお気持ちで、亡くなったご主人様を悪く言われた
のでしょうか?
ば~ば様が少女の頃に、自分の夫に少しだけ想いを寄せられていた
のはご存じだったのでしょうか?
「あの人はこんな性格だったのよ」って仰りたかったのかしら・・。
ば~ば様がじ~じ様の闘病生活のお話しをされても、幸せな思い出話
のようにお感じだったかしら?
少し・・ほんの少し羨むお気持ちもあったような気がします。
夫婦の間の本当の部分なんて、他人にはわかりませんしね。
自分と比較しても仕方のないことですが、複雑な感情があっても全く
不思議ではないのでしょうね
それでも最後には笑顔で締めくくられたご様子で良かったです。


ば~ば様はどんなお気持ちで、この夜お布団に入られたのでしょう?
じ~じ様との生活がいかに幸せに満ちていらっしゃったか、改めて
実感されたかもしれません
感謝・感謝ですね・・夢の中でお2人が出会えますように
投稿: 背黒シマネコ | 2012年5月19日 (土) 06時36分
K子女史、旦那様を見送られてある程度気持ちも落ち着かれて、仲良しの従妹さんについつい愚痴の一つも・・・でしょうか
まだまだ泣き言と未練ばかりの私にはそういう心境、少しうらやましくもあります。
でも悪口を聞かされる方はいやなものですね。
調布のパルコ懐かしいです!!!
神代植物園を歩き、深大寺でお蕎麦を食べて、帰りにパルコの地下でお魚とマキシムのお菓子を買う、三鷹や吉祥寺に住んでた頃の散歩コースでした。
投稿: 飛ぶクジラ | 2012年5月19日 (土) 07時00分
いつも温かく支えてくださることに感謝して励みにさせて頂いています
寿司はいまや世界の人気食ですね、応援ありがとうございます
涙なんて出なかった、そんな哀しい夫婦って私には信じられないことですが
確かに電話を頂かないと会わない従姉でしょう、年齢も違うし話が合いませんし~(夫とも年齢は違いましたが~
私も武蔵野市に居たんですよ、植物園見て深大寺詣でて門前蕎麦してました
投稿: ば~ば | 2012年5月19日 (土) 08時27分