泣いてると電話が
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
以前にも夫の親友たちの思いやりを書きました。
.
当初の頃のように頻繁ではありませんが、寂しさが募ってくると、なぜか見ているように電話やメールが来ます。
涙声を誤魔化して電話に出ると「泣いてましたね~。
Tが心配して電話しろ、しろって言うもんだから」
そんなことあるはずがないのに、笑って仰るの。
.
「最近はどんなことをして過ごしてますか?」
「殆どCDを聴きながら本を読んだり、編み物をしたり…かしら」
「結構、けっこう…きっとTなら聴かないだろうロックやポップスでしょ。
彼はムードミュージック派、カラオケは石原裕次郎専門だったものね」
と笑う、やはり見えてるのかな~~。
.
「バスツアーにも参加してるんですよ」
「大いに結構…旅先でいい出会いがあって、ボーイフレンドでも出来たらなお結構だね」
んなわけありっこ無いじゃないですか~!。
「アッハッハ、妬けたら戻ってくるかも知れないよ」
.
いつの間にか涙も引っ込んで、ホッと寛いで…今夜は眠れそう。
.
こういうことって、女性にはなかなか出来ないさり気ない男の優しさ、ホロッと来ちゃいますね。
泣かせないつもりでくださった電話で泣いてますよ。
.
**************************
他にはズッキーニのモッツァレラチーズ焼き、ホウレン草となめこお浸し、竹輪とキュウリとエリンギのタルタル和え、メカブ納豆。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 可睡ゆりの園など | トップページ | 今夜はコンサート »
こんばんは。
皆さん忙しいのか又今日も一番乗り・・・ウフフ
嬉しいやら、悲しいやら、鼻涙ですね。
羨ましいですよ。
今日は一寸思ったがメユー少し塩分多いように思いますが?
投稿: みかん | 2012年6月21日 (木) 19時47分
なんてさりげなくて、すてきな心遣いなんでしょう。拝見して鼻の奥がつんとなりました。
よく思いました。ひとって「何かのとき」に本当の姿が出るなあって。すてきなお友だちをお持ちのご主人さま、きっと同様に、さりげないお心遣いでまわりの方々をホッとさせていらしたのでしょうね。
亡き人を思って泣く時、その人が傍にいる時だ、という気がするんです。なぜだかわからないんですが。。だから涙をこぼしながら、「今日は帰ってくれたのね」と話しかけてしまいます。「お友だちのところや行きたいところに自由に行けるんだものね。今日はここにいるのね。」と。 家族にも言えないのですが、きっとほかの家族も口には出さなくても、その人なりの形で亡き人を思っているのだと思います。そして、それでいいのだと思っています。
投稿: じゅんこ | 2012年6月21日 (木) 23時24分
ば~ばさん こんにちは^^
さり気ない優しさ、心配りが何より嬉しいですね。
とても、羨ましく思います。
今日孫連れて娘が来ます、笑顔で待ってなきゃ^^*
投稿: チーちゃん | 2012年6月22日 (金) 10時58分
本当に素敵なご友人ですね。
私は電話が苦手で・・・殆ど何もかもメールにしてしまいます。
忙しいかな?TV見てるかな?ご飯食べているかな?
なんて思っているとなかなか電話ってかけづらく・・・
自分でもいつも忙しい時に電話が来たりする事が多く
話したいのに何となく上の空での返事だったり~^^;
もう少しゆったりした気持ちで電話もしてみようかな
豚軟骨はミミガーですか???
炒めてもおいしそうですね^^
投稿: chika0w0 | 2012年6月22日 (金) 14時53分
皆さんのコメントチラ見しました。
時間の使い方として
ボランティアはどうですか?
日時が決まっているのがいいのでは?
身内や子供の世話になりたくないと決めて
普段から接しない心配掛けないとしているなら
仕事するかボランティアがいいと思います。
私なら身内か親友に洗いざらい愚痴ってますね
聞かされる方はまたかと思ってるけど
何ヶ月も付き合ってくれましたよ私の愚痴に
心の中に鬱積したものは吐き出さないとね。
人と関わりたくなって来たから外出しているば~ば様 外出出来るなら大丈夫ですよ
人の世話にならずに人の世話をしてみては
身内 知り合いの方からのお誘いを待っているよりも
投稿: とんちゃん | 2012年6月22日 (金) 22時03分
いつもお心遣いをありがとうございます、励みにさせて頂いています
ご心配頂いた塩分ですが、お浸しも和え物も納豆もレモンや三杯酢で、塩や味噌醤油は滅多に使わず使うのも減塩ものです、チーズもタルタルも低塩物です
>亡き人を思って泣く時、その人が傍にいる時だ
そうでしょうね、風のように吹き渡って夜になると帰ってくるんですね
優しさい想いもオトコの人の方が押し付けがましくないようですね(中にはストーカーのような人も居るでしょうが)
確かに電話は相手の状況によってはお邪魔、「いまお話大丈夫?」と聞いてからにしないとね~~、でもたまには生の声もいいですよ(特に親子はね)
>人の世話にならずに人の世話をしてみては
とてもまだそんな気にはなれません、伴侶を亡くされた多くの方は家に居るのが切ないから外出はするけれど、何かを積極的にするのには数年かかると言います。
べつに誰からの誘いも待ってるわけではないのですよ
。
投稿: ば~ば | 2012年6月27日 (水) 08時27分