もう10ヶ月になります
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
今日は月命日、早いものでもう10回目なんですね~。
.
泣き言ばかりの日々から、少し抜け出して友達とのお喋りにも素直に笑えるようになりました。
腰の痛みや膝の痺れは相変わらずですが~上手に騙してビギナーコースの登山程度なら楽しめるようにもなりました。
怪我で中断してますが、ちゃんと治ったら、また楽しめるでしょう。
.
私がトレッキングを始めたことを一番驚いているのは夫でしょう。
歩くことが嫌いで、外出は夫が居る日だけ…なぜなら車を出して貰えるからです。
1週間分の買い物、重いものや大きいもの、遠くのスーパーにも夫は気軽に付き合ってくれました。
「あなたに運転を禁じたのだから、運転手くらいは引き受けますよ」
そう言って、私だけが出かける用事にはアッシー君…彼が居ない時や深夜のOFF会飲み帰りはタクシー。
.
1㎞も有るか無しかの駅までも歩きたくないからタクシーでしたが、夫の入院が長引いて、毎日の病院通いでいつしかバスに乗るのが苦じゃなくなり~。
夫が家に居られる日は、一緒に近所のスーパーに散歩がてら(往復でも600mほどのことですが)毎日歩きました。
最近では駅までも歩いてみたり、ツアー先ではあちこち観たい一心で気付けばずいぶん歩き回っています。
.
そして、上高地でその気になり、高尾山で自信が付いてトレッキング主体のツアーばかり目に付きます。
.
たくさん歩いて帰宅すると「頑張ったね」と写真が笑顔で迎えてくれる気がするの。
足が快癒したらトレッキング再開は何処からにしようかな~と今から楽しみです。
.
**************************
今回の月命日も【ちよだ】の“鯖押し寿司”…生姜や青シソの香りがいいですね。
他にはピーマンの胡麻和え、マカロニサラダ、長芋の梅肉和え。
.
この押し寿司は月命日の定番にしようかしら、で~~お誕生日の定番は鰻でね。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 流した涙分いい笑顔 | トップページ | 想い出の散歩道 »
毎月の命日亡き人しのんでのお食事、美味しく食べましたか。何をするにも健康第一、ご主人の思い出とともに
健康に気をつけて、気を楽にして、できることから
ゆっくり生きましょう。
我が家は明日3回忌法要営む事になっています
これまでの2年間はこんな行事のことで追われましたが
次は7回忌まで時間があるがそれまでに私はどうなるかわからないので、ボツボツ息子に教えて行かなければならず
その息子ももう40代で独身、自分の好き放題に暮らしています、人それぞれの人生がありますね。
投稿: みかん | 2012年8月31日 (金) 10時43分
日本各地で開催されてるウオーキング大会 ツーデーマーチも楽しいですよ。
初心者用の10km位から健脚用の30~40kmも、、シニアーがたくさん参加して、80歳以上に人も歩いてます。
僕は危険を伴う登山からウオーキングに少しずつ軸足を移そうか、、と思ってます。
投稿: ナベショー | 2012年8月31日 (金) 11時19分
ば~ばさん こんにちは^^
気持が段々前向きになって
楽しい事を考えられる様になった事
ほんとに嬉しく思います。
私たちもこれから無理のない
ウォーキングやトレッキングのツアーに参加しようと
考えています。
時間を作って実現出来るよう頑張ろっ!!!
投稿: チーちゃん | 2012年8月31日 (金) 13時47分
いつもささえて頂くことに感謝して頑張っいます、ありがとうございます
月命日、一周忌、三回忌…その後はいきなり間遠になりますが、これも思し召しなのでしょうね
私も本格的登山より高尾山などの整備されたトレッキングをしたいのですが、歴史古道ハイクなども興味持って調べています
歩くのが大嫌いだった私ですが、夫が最期まで「歩かなきゃ」と言っていたのが励みになるんです
投稿: ば~ば | 2012年8月31日 (金) 18時53分