痛みは追いかけてくる
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
昨日は皆様にご心配をおかけして申し訳ありません。
縫合の一部(管を抜いた部分)はそのまま小さな穴状になっていますので、そこからまだ血や体液が出ます。
今日は休診日なので、自分でこまめにガーゼを替えて清潔第一!
.
私自身は何度も怪我や手術を体験しているので、血や傷口を見るのには慣れています。
それに、夫が入院中に褥瘡が出来た時も、こまめに手当てしてきちんと治しましたし。
この傷もシッカリ治します。
.
**********************
さて、一昨日のその瞬間は、何があったの~と言うくらい頭の中が真っ白で、流れる血を「なぁに?」と思っていたくらいです~。
「アぁ~、落っこちたんだ…で、これは出血してる?」
.
何が我が身に起きたのか把握できていませんでした。
Gパンで傷は直接見えませんが、パンツの裾からはワイン瓶を逆さにしたようにドクドクと。
何が起こったか認知するまでの数秒「何だ~これ!、スゴイ!」とボケーッと見つめてました。
.
それがワインなんてことは無く、己の血の海に溺れそうに意識が遠のきそうになった時に~。
「シッカリしろ」。
絶対に誰かが叫びました~~(夫?)。
.
私は大丈夫!、きっとシッカリと治します。
と、断言できるくらい冷静に、傷の手当てをし、自分だけの処置で済まないと判断して救急車を依頼しました。
.
症状を説明し、まずは這ってでも真っ先に玄関だけ開錠…カギが掛かっていたら救急隊員が入ってこれませんから。
保険証や診察券のケース、印鑑、財布、玄関の鍵や携帯電話は常にポーチに纏めて手近においてあります…緊急には慣れてますものね。
救急車が到着するまでに、可能な限りの止血だけして余計に動き回らずに待機…動くと出血が増えます。
窓を閉めたり電気のスイッチを切ったりは救急隊員さんにお願い。
救急隊の皆様のお助けで、何とか日医大の夜間緊急外来に受け入れて貰えました。
.
当直が外科医で、看護師は夫に気遣いをしてくれていた看護師長(当直が他科の医師ならスムーズに手術できたか?)。
これは、絶対に夫の加護です!!。
.
大事になりかねない事故でしたが、肉が上手くくっ付けばいいだけ~~~なんて奇跡的です。
「運も良かったろうけど、骨密度がすごく高くて、こりゃぁちとやそっとでは折れなかったと言える」そうです。
.
足を突くたびにズキンと頭まで痛みが走ります。
落下の瞬間に無意識(反射的)に最悪の事態を避けて体が動いたのでしょう。
足だけじゃなく、打撲やら、筋違いやらとんでもないところにいろいろな痛みが出てきて。
時間の経過に痛みが追いかけ追いついてきたのでしょう。
.
でも、それら痛みの度に「この程度で済んでありがとう。
いろんなこと、慎重に暮らします…ありがとう」の思い。
.
ツアーのキャンセル料なんてことより、大きな勉強もしました。
.
**************************
今日は日曜で病院は休診、出歩かず、買い置きや昨日買った野菜類で過ごします。
冷凍室にあったカジキのムニエルと昨日買ってきたトウモロコシ。
他にはキュウリ揉み、黒ゴマ豆腐、袋入りキャベツ千切りサラダ用をドレッシングで、インゲンきんぴら。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 思わぬことで大怪我 | トップページ | 肋骨にヒビ »
コメント
« 思わぬことで大怪我 | トップページ | 肋骨にヒビ »
気になって、また伺ってしまいました。。
ば〜ばさま、まあ、本当に冷静でいらっしゃる.....。そして、救急隊をお願いする時の心得、心に留めておきます。
その刹那は、血がどくどくと流れてもあまり痛まなかった、若しくはお痛みを感じなかったのかもしれませんね。それにしても、本当に、骨が折れなくて幸いでした。
「え??これ、なんだろう?」 よくわかります。半年ほど前、お風呂掃除の時に滑って、蛇口で額を思いきり打ちつけた時がそうでした。額が割れて血が流れているのに、あまり実感がなくて.....。
ふだんお一人でもきちんとお買い物をなさって、お料理もなさっておられるので、こういうときに買い置きの食材がおありなんですね。さすがです。
私も都内に住んでいますが、近くのサミットストアはネットショッピングができます。ネットで注文すれば届けてくれるシステム。他のスーパーでも同様のサービスがあると聞いたことがあります。この機会に、ネットスーパーを体験なさってみるのもいいのでは?
投稿: じゅんこ | 2012年8月12日 (日) 17時55分
大丈夫ですか?
最悪の事にならなくて良かった!
怪我した一瞬って、何が何だか分からないですよね。
地面にポトポト染みをつくっているのが自分の血だったと気づいて・・・気が遠くなりそうになる・・
高い脚立の上から落ちたけど、途中の事を覚えていない・・・
など、私もやりました。
でも、何故かそれほど酷いことにはならなかった。
それからは、自分を過信しないで気をつけるようになりました。
痛みやら不自由な事やらでツライでしょうが、ばーば様は乗り越えられると思います。
二人から一人の生活になるって本当に大変な事ですよね。
頑張って!
投稿: MONA | 2012年8月12日 (日) 22時23分
いやぁ、本当に冷静で驚かされます。
それに痛いでしょうに、ちゃんとお料理されて、凄い・・・。
お大事になさって下さい。
投稿: persian | 2012年8月13日 (月) 00時19分
ばーば様、おはようございます。
昨日のコメント返事、今日の記事を拝見して、ほっとしました。
前後を振り返り、順番に記述ができる。その時の感情をわけて話せる。
良かった…安心しました。理解を失って怪我をされたのではなく、事故だと類推できます。個人の暮らしを継続できるかの見極めに、大事なことですから。
痛みはしばし続きますが、あせらず養生してください。
動かせる部分は動かして、全身の起動力を落とさずに。
お大事に。
投稿: 過労死予備群 | 2012年8月13日 (月) 06時06分
お早う御座います。
大変な災難ですね。
少しは快方に向かいましたか。
病院の処置がすばやくて、頼もしいですね。
私も以前転んで木の根株のとがったところが
足首に刺さって何針か縫いましたが
病院の処置が下手で痛みが去り完治するまで
相当長い期間かかりました。
お大事になさってください。
投稿: みかん | 2012年8月13日 (月) 09時10分
ば~ばさん こんにちは^^
ちょっとご無沙汰してる間に何と言う事に~@@
>ドクドクとワインのように流れる液体
もう、ドキドキ・・・卒倒しそうになったよ。
ほんとに冷静にすばやく対処なさって、良かったです。
その後お怪我の具合は如何でしょうか?
どうか、くれぐれも無理なさらずにね!
お大事にしてください。
投稿: チーちゃん | 2012年8月13日 (月) 10時05分
本当にお支え頂くお心に感謝して、日々に励むと共に潔く生きなければと心構えを腹に据えています
私も幾つかのスーパーの株主でもありシステムは知っていますが…どうせ毎日処置診療に通院しなければ…の目の前に駅ビルですから、美味しさ眼の毒です
今回は本音でLUCKYを感じました「守られた!」って、大事に生きなきゃ
私ね、幼少時代から事故や怪我と縁があり…つまりオッチョコチョイ?
今回は本当に亡き夫の加護を実感しました、きっと「もっと慎重に」と言われてるのですね…これからもお気づきのことは教えてくださいませ
救急車で行きたい病院の必要とする科の医師が宿直自体LUCKYでした
家の中でも大きな事故は起こる、肝に銘じて慎重に暮らさないとね
投稿: ば~ば | 2012年8月13日 (月) 19時11分