救急隊にお礼に
美味しく食べられることが健康の証、みんなの『美味しく食べたい』思いが続きますように。
.
怪我から1ヶ月、まだ痛むし足も引き摺りますが、それでも歩くことが少し楽になりました。
だったら、真っ先に気がかりなことを遣らなくちゃ~~で、消防署の救急隊にお礼に。
といっても、消防署は日医大と大通りを挟んだ向かいですから、通院のついで…と言っちゃ申し訳ないですね。
.
きっと、お礼としては何を持参しても受け取っては頂けない…過去の経験もありましたので、お花なら~。
気持ちが通じたのか、受け取って頂けました。
.
私自身は、多摩地区での救急車は初めてでした。
夫のことで二度の119相談、実際には緊急タクシー利用で、救急車には乗りませんでしたが丁寧な対応が心強かったです。
.
このたびの私の事故も、独りで止血し、かかりつけ病院に宿直医の確認をして、「ここまでされた方は居ません」と仰って頂きましたが~~いかんせん、病院に届けて頂かないと処置が出来ないのですもの。
てきぱきと運んで頂いて、こうして1ヶ月が過ぎますから、感謝ですね。
(それにしても、1ヶ月になるのに塞がる様子の無い傷穴…何でしょうね、相変わらず血混じりの滲出液が出てます)
.
こんなお礼の仕方で適切かどうか~~気持ちだけでも汲んで頂けたら嬉しいのですが。
.
*************************
他にはキュウリ揉み、蒲鉾の柚子味噌、柚子胡椒豆腐、マカロニとゆで卵のサラダ。
.
夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
どうぞ、変わらずに見守って頂けますようお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 障害保険って | トップページ | 生き急いでる?? »
コメント
« 障害保険って | トップページ | 生き急いでる?? »
一人の時の事故、救急隊は心強いですね。
お花と感謝の気持ちを受け取って頂けて良かったですね。
今の時期は、こういうお食事がいいです~
食欲がなくても、箸が進みそう!
投稿: MONA | 2012年9月 8日 (土) 22時58分
ば~ばさん おはよう^^
私、二度ほど救急車のお世話になりましたが
お礼・・・考えもしませんでした。
優しい心遣いに救急隊の皆さん、嬉しかったでしょうね。
ば~ばさん、優しいなぁ。
豚タンのマリネ、美味しそう☆
ジリジリとした暑さはなくなり、風が爽やかです。
投稿: チーちゃん | 2012年9月 9日 (日) 08時50分
日本的に感謝の念を形に現されたのですね。
私もアメリカでそれをするのですが~通じません。
受ける側も渡す側も和の人でないと通じないのかな?
傷口が、何故ふさがらないかってお医者様にうかがって
みたいですね。何でしょう?心配です・
投稿: みどり | 2012年9月 9日 (日) 13時01分
最近は病院でも“心付け無用”とか張り出していますね。
。
警察や救急車でも『お礼』は受け取らない規定があるようですから…でも、感謝の気持ちは伝えたいから~~で、大袈裟じゃない花束にしました
投稿: ば~ば | 2012年9月 9日 (日) 18時34分