花の命は短いけれど
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きていきたい。
.
台風の影響で昨夜からずっと雨、八丈島などに大きな被害が出ませんように…。
すぐ後ろを次の台風が来てますしね。
.
いつも、夫の遺影の前には生花を欠かさないようにしています。
.
束になっているのは割安なのかも知れませんが、大抵は数本を自分で選んできます。
彼岸や月命日だけは花の本数も予算も追加で奮発ですが、ふだんは\500~程度で。
でも、つい予算オーバーが度々です。
.
そうして買ってくる花たちも、それぞれに寿命の違いがあって一緒に萎れるとは限らないのです。
.
とくに、メインがダメになっても添えられた花の中には長持ちするのが結構あって。
まだ頑張っているのに棄ててしまうのは可哀想じゃないですか。
.
そんなこんなで、私の机は短くなり切り詰められても頑張っている花たちの居場所です。
そのままドライフラワーになっちゃったのもありますし。
.
首が項垂れても、小さなグラスの中で生き延びている花。
どんどん切り詰められて、それでも活き活きしてると見えませんか?
.
舞台からは降りましたが、私を癒す役をシッカリ果たしてくれています。
.
.
生きていることのありがたさ?、生かされていることのありがたさが分かったとは言わないまでも…。
最近何となくですが、やっと自分の命を見つめ、向き合うことが出来るようになりました。
急いで追いかけなくても、いつかその時は訪れるんですものね。
.
最後の最期まで、本当に萎れて枯れるまで…と、私にメッセージをくれる花たち。
『花の命は短くて~』…確かに短い命でも、終りかける花に癒され励まされる命もあります。
.
**************************
※コメントは非公開で保留の設定ですので、直ぐには反映されませんがご了承ください。
また、悪戯や悪意のコメントは削除させて頂きます。
.
また、“非公開で”の連絡や報告も書き込んでくださいね。
.
強い思いで末期を生きた夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
小さな花入れの中の花たちが、一生懸命生きているひとの姿にだぶって見えました。。。
そうですね、急いで追いかけなくても。。。いずれは、必ず、ですね。かみしめます。。日々を精一杯生きているつもりですが、やはり早く娘のもとへ......という思いが、いつも頭をもたげる毎日です。。生きていること、生かされていることのありがたさに目を向けなくてはいけませんね....。ありがとうございます。
投稿: じゅんこ | 2013年10月26日 (土) 10時22分
生きているモノには、必ず終わりが来る。
それまでは、輝き続けさせたいですよね。
花も人も。
ばーばさま、
私のブログですが、
写真をみて、それに文章をつけるようにしています。
で~今回は、「恋文」となりました。
私の心の奥底にある「恋」、開かずの箱と思ってください。
悲しい思いをさせてしまって、ごめんなさい。
投稿: みどり | 2013年10月26日 (土) 10時36分
やっと見ることができました。
アレンジメントフラワーをいただくと次々に花が枯れていくので、小さい瓶に入れ替えたりしています。
最後はカーネーションが1本残ることが多いですね。
鉢植えも寄せ植えにするより同じ種類の花をたくさん入れる方が好きです。
横着者なので途中で入れ替えるのが面倒なんですよ。
そう言えばずいぶん長い間花屋さんに花を買いに行ってません。
投稿: MOM | 2013年10月26日 (土) 21時53分
花を活けると、少しでも長く咲かせてやりたいと思いますよね。
短くしても花びらが散るまで・・と思います。
畑から摘んできた花は、畑に戻してやりたい。
そこで、土に還るようにしています。
投稿: MONA | 2013年10月26日 (土) 22時35分
今日は娘たちが来たのでお墓参りに行って来ました。
中菊と百合を買いました。
墓石のまわりには小菊がいっぱい蕾をつけていました。
↓素敵な帯をいっぱいお持ちですね。
思い切られて、出番が多くなる事でしょう。
投稿: ベンジャミン(keiko) | 2013年10月26日 (土) 23時33分
ば~ば様 お早うございます~
心配された台風、色いろな所で被害ををもたらしましたが
お陰さまで私の住んでいる処は大きな被害も無く
済みました・・・
雨の中庭のあちこちに咲きだした菊が倒れないように紐で結わえたり・・(笑)
暫くの間は花屋さんで買わないで済みます
お花は見ているだけで癒されます・・・
いつも綺麗なお花を仏様には飾ってあげたいですね!!
短い花の命を大切になさっているば~ばさんの優しい心に感銘しています。
投稿: yokko | 2013年10月27日 (日) 10時19分
ば~ばさん こんにちは^^
ホントに花の命は短いものね
ば~ばさんのお花を大切にする優しさが伝わります。
今日はお庭に咲いてる黄色い菊の花を飾りました。
秋、って感じ~^^@
今日も良いお天気だよ、空気がひんやり~^^
投稿: チーちゃん | 2013年10月28日 (月) 11時56分
いつもありがとうございます、数日ぶりのスッキリした秋空が気持いいですね
コメントをありがとうございます。
小さなグラスの中で最後まで咲く花を見てると「これが生きること」と教えられる気がします
。
コメントをありがとうございます。
炎の尽きる瞬間まで人としてありたいです…こちらこそゴメンナサイ、命日間近だったので
。
コメントをありがとうございます。
庭にお花があればいいのですが、ベランダで背丈の有るのは食用菊しか無いんですよ
。
コメントをありがとうございます。
仏前に新しい花を差し替える時、萎れたのは諦めますがまだ咲いてるのは捨てられません
。
コメントをありがとうございます。
雨に遭いませんでしたか?、我が家には墓が無いので家で偲ぶだけです
。
コメントをありがとうございます。
仏前のお花を差し替えると、まだ萎れてない花まで棄てるに忍びなくて…菊は背高ですよね
。
コメントをありがとうございます。
ベランダの花は背丈の無いのだけ、我が家の黄菊は食用菊なの…それでもいいけどね
。
投稿: ば~ば | 2013年10月28日 (月) 14時14分