お花見会
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きていきたい。
.
ちょっと日がずれましたが、3/29(土)のお昼は近くの公園で自治会提案で“自由参加観桜会”をしました。
.
自治会の集まりには、いつも矍鑠とお元気に張り切って参加されるちと高齢男性2名が場所を確保。
11時頃から集まり、終了時間はアバウトに夕方…それぞれ自分の都合次第で来て帰るってことで。
.
残念ながらこの辺は丘陵地なので、同じ多摩市内でも開花がちょっと遅め。
当日の公園の桜は3~5分咲きくらいで、桜花下での宴は来週の方が良さそう。
「閑人は来週また集まろうぜ」と…ま、昼から集まって呑むにはいい口実でしょう。
.
飲み物やお弁当は各自持参…飲食後のゴミも自分の分は持ち帰り。
つまり集まる場所だけ決めて、気が向いた時に来て、好きなように飲み食いし、適当に帰ればいいの。
ぼちぼちと集まり、最初はこんなパラパラでしたが、午後にはこの倍くらい集まりました。
傍の桜も午前中には数輪の開花でしたが、午後になると気温の上昇と共に咲き出して「オッ、あそこ咲いた」「アッ、あの枝も」と盛り上がり…開花観測会のようでした。
.
でも、こんな自由参加型の宴の遣り方もアリです…前以ての準備が殆ど要らないし、みんな気楽で。
これなら今週末でも来週でも、開花~満開~散り桜と何度でも…なんなら葉桜も。
(さっき公園を通ったら、満開に近い8分咲きくらいで週末は散る花弁をコップに受ける花見になりそう。
同じ公園の同じ桜の今日の様子)
.
一応は花見ですから昼からもいいかな~と私は缶ビールとソラマメや焼き鳥などツマミ持参(写真撮り忘れ)。
.
桜には少し早かったですが、辛夷が青空に映えて綺麗でしたから“観辛夷会”も…こちらは今日はすでに散っていました。
.
**************************
※コメントは非公開で保留の設定ですので、直ぐには反映されませんがご了承ください。
また、悪戯や悪意のコメントは削除させて頂きます。
.
また、“非公開で”の連絡や報告も書き込んでくださいね。
.
強い思いで末期を生きた夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
« エイプリルフールの朝 | トップページ | ベランダで花見ビール »
青空に辛夷が映えますね。
とってもきれい。
今日はスーパーに行く道を遠回りして満開の桜並木を歩いてきました。
桜は華やぎますね。
写真を撮っていたらオジサマが「命が短いからいいんです。いつまでも咲いていると飽きて見向きもしなくなる。人間も同じですよ」なんて言いながら通り過ぎて行きました。
投稿: けいこ | 2014年4月 2日 (水) 20時13分
枝の先端で咲く桜は、こういう感じなんですね。アットランダムに枝に付いて、ばらばらに咲いているようすは、新鮮な気がします。下から見上げるだけですので、ちょっと得した気分!
ば〜ばさまのマンションのようなお付き合い、いいですね。好きな時に行って、好きに飲んだり食べたりして、好きな時に帰る。。。年齢とともに、その自由さ、気楽さがラクだなぁと思います。こういう形で、ひとりでも多くの方と顔見知りになれば、気軽に挨拶が交わせる仲になりますものね。四国の高松で長年暮らしていた義母。いま東京で暮らしています。「高松では、草むしりをしていたら通りがかりの近所の人が声をかけてくれて、ちょっとおしゃべり。買い物に行けば、近所の人に出会って気候のあいさつ。。。そういう付き合いがまったくなくなったから、とてもさびしい」といつもこぼします。そういう関わりってとても大切だなぁと思います。
投稿: じゅんこ | 2014年4月 2日 (水) 21時35分
いい感じです~
ばーば様のリラックスした気持ちが伝わってきて、私も幸せな気分です(* ̄ー ̄*)
投稿: MONA | 2014年4月 2日 (水) 22時07分
皆様とは長いお付き合いなんですか?
力が抜けていい感じですね…ღ˘◡˘ற
私は対人恐怖症気味なので人の集まりは苦手です
夫に甘やかされていたので不便を感じなかったですが…
もうこの年になると治らないでしょうね…
だから…ば~ばさまの人との心地よいお付き合いを
ゆるりと楽しんで拝見してるのかも知れません
一緒に参加してるような気持ちで…๑´ლ`๑楽しそう
投稿: time | 2014年4月 3日 (木) 08時52分
ひどーーーーーい、ばーばさま!
私には連絡がきませんでしたよ~~!笑
しかし、ビールに焼き鳥、ソラマメ。そんなものが
食べられるお体になったのですね。よかった。
お花見をして、みなさんとおしゃべりをして
心の発散になりましたね。仲間はいい!
投稿: みどり | 2014年4月 3日 (木) 11時31分
英語
応援を頂いている皆様
。
いつもありがとうございます、せっかく桜が満開になったと思ったら花散らしの雨、桜は儚さも亦美
コメントをありがとうございます。
通りすがりのオジサマの一言、重いですね…。
。
『花の色は移りにけりな~~眺めせし間に』と小野小町は詠い、『花の命は短くて~』と林芙美子も書いたけれど、人生も花の時季が過ぎれば見向きもされなくなるって…達観せねば
コメントをありがとうございます。
夫の生存中にはお声を掛けられることは殆ど無かったのですが、独りになって直ぐに会長さんが「引き籠っちゃいけない、早くボケるよ。嫌でも面倒でも自治会の役をして皆に存在をアピールしなさい」と…以来、面倒見のいい会長さんに何かと引っ張られて参加、顔見知りが増えています
。
コメントをありがとうございます。
夫が逝った後に自治会委員に引っ張り出され否応なく参加して2年、皆さんと馴染んできました
。
コメントをありがとうございます。
此処に来て10年余、夫の生前にはこうした集まりに参加したことは無かったのですが、会長さんが面倒見が良くて「引き籠ってちゃダメ」と引っ張り出してくれます…2年経って自然に皆さんのお顔とお名前が一致してお仲間入り出来た気がします
。
コメントをありがとうございます。
あらぁ、桜色の小さなインビテーションカード、花弁と一緒に吹き飛ばされたかしら。
。
自分のオツマミと言うよりは皆さんで抓めるように…でも、いまは強い食物繊維や肉脂&乳脂を控える以外は殆どOKでーす
投稿: ば~ば | 2014年4月 3日 (木) 13時13分