泳げない鯉幟
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きていきたい。
.
屋根より高い鯉幟~…面白そうに泳いでる。
甍(いらか)の波と雲の波~…高く泳ぐや鯉幟。
.
風を孕んで空を泳ぐ鯉幟を見ると、私も風の吹くままに気儘に空を泳ぎたいと思います。
でも…考えたら~、竿に繋がれ高く揚げて貰えないと泳げないんですもんね。
それに、程良い風が吹いてくれないと泳げないし、しかも風が強すぎたりすると、竿に絡まり身動きできなくなって…。
.
自由に見えて自由じゃないのかな…。
でも、自由って少しは不自由があるから嬉しいし、その時間が大事だと思えるのですね。
100%が自由だとどうしていいか分からない、分からなくて逆に動けなくなってるって哀しいことです。
.
.
夫が逝った直後に会った友人が「これからは自由気ままに好きなこと出来ていいわね、メリーウィドウじゃん」って。
引っ叩きたかった…そんな当時の怒りも、いまなら笑いで誤魔化せる私。
.
.
最近思います、私は夫の掌で孫悟空のように奔放に動き回っていたんだって。
竿とロープに安心して身を任せ、楽しく泳いでいられた鯉幟。
.
いまは、竿から外されベターッと地べたに平がってる状態かな~?。
.
全国で不要になった想い出の鯉幟の寄贈を受けて、たくさんの鯉を空に泳がすイベントが盛り上がっています。
川を跨いで~またビルの合間にと…いまでは各地での観光目玉になっていますね(↓は東京タワーの鯉幟)。
実はそんなイベントの先駆け、昭和56年(1981)に群馬県南西部を流れる神流川上空(万場町)に大小1000匹の鯉幟を泳がそう…そんなプロジェクトに参加させて頂きました。
企画当初に集まったのは約100匹程度の鯉幟でしたが、緑豊かな自然と、イワナやヤマメの釣れる清流を背景に泳ぐ鯉幟…そんな呼びかけで翌年にはすでにいまの賑わいが想定されるほど話題になったんですよ。
.
不要になった鯉幟…私も万場町に行ったらまた泳げるかな~?
.
**************************
※コメントは非公開で保留の設定ですので、直ぐには反映されませんがご了承ください。
また、悪戯や悪意のコメントは削除させて頂きます。
.
また、“非公開で”の連絡や報告も書き込んでくださいね。
.
強い思いで末期を生きた夫の思いに酬いるように、元気に生きて行きます。
« 花の五月 | トップページ | 息子家族と誕生日? »
コメント
« 花の五月 | トップページ | 息子家族と誕生日? »
お早うございます~♥♬
本当に鯉のぼりって気持ちよさそうに泳いでるな~って見上げてたけど
竿や綱に繋がれて…
見方によっては気の毒…o( ≖ˇ﹏ˇ≖)o
これ東京タワーの鯉のぼりですか?
ずいぶん混み合ってますね…
それでも孤独に泳いでいる奴が何匹かいるようですね…๑´ლ`๑
投稿: time | 2014年5月 4日 (日) 05時18分
お友だちの当時のその言葉、覚えています、よく。。。思わず、え.....?と目を疑いましたが、言葉に鈍感な人、相手の気持ちに鈍感な人っていますね。本当にお辛かったと思います。
そのことを、「今なら笑いでごまかせる」とおっしゃるば〜ばさま、そろそろ泳ぐ体制が整いつつあるのでは?? 絵も陶芸も手仕事も。。いろいろなことがおできになるば〜ばさま、また自由に、悠然と、そしてご自分のペースで泳いで下さい〜♡
実家の母は。しつけに厳しく、結婚するまで門限は6時でした。6時になったら、駅で待っていてくれました。。。一事が万事そうでしたので、結婚して、「自由」になった時、ちょっととまどい、不思議な感じがしました。「自由」には、とまどいと責任が伴いますね。同感です。
投稿: じゅんこ | 2014年5月 4日 (日) 09時49分
コメントをありがとうございます。
夫は群れを好まなかったけれど人が寄ってきました、私は人の集まる中でふっと孤独感を覚えます…鯉幟にもいろんなタイプがあるのかも
。
コメントをありがとうございます。
自由過ぎるとかえって不自由なのかなぁと思うことがあります…遣っても遣らなくてもいいとか、好物に偏りがちになるとか、私なんかは少しは束縛が無いと安易な方に流れてしまいそうです
。
投稿: ば~ば | 2014年5月 4日 (日) 10時15分
ばーばさまは、バーンアウト。燃え尽き症候群。
そんなところにおられるのだと思います。
とにかく、ご主人と一体になって看護をされて
おいででしたよね。自分の将来のことなんて、
考える暇もなかった。多くの人が、たどる道だ
そうですよ。
同じような境遇の方々のカウンセリングや
集会。そんなものがあればいいのに。
私自身もおもうのですが、自分が泳げる池が
なくなれば、私は干上がってしまいます。
ばーばさま。楽しいと思うことを探すたびに
でられますか?
私はマンネリ化して、旅にでれなくなってしまい
ました。何とかしなきゃ。
投稿: みどり | 2014年5月 4日 (日) 11時02分
コメントをありがとうございます。
>バーンアウト…そうか、まさにその通りだと自分で納得しました。
。
池や竿も不自由とは感じずに好きに泳いでいたのでそれが無くなったら泳げなくなってしまって
投稿: ば~ば | 2014年5月 4日 (日) 13時33分
自由も良いが不自由も良い?それも理解ある人との二人三脚
私には返って羨ましいですよ。
お互い無い物ねだりでしょうが
今はお互い自由でも、思うようには生きれないので
不自由ですね。
何てわけのわからない事しか
書けません。
投稿: みかん | 2014年5月 4日 (日) 20時25分
>竿とロープに安心して身を任せ、楽しく泳いでいられた鯉幟
う~ん・・そうなんだと思います。
私もそうかも・・・
投稿: MONA | 2014年5月 4日 (日) 22時25分
コメントをありがとうございます。
時間は自由ですが、体が不自由、ついでながら財布も不自由…儘なりません
。
コメントをありがとうございます。
竿から外されたら大空の彼方に吹っ飛ばされるか地べたに貼り付いてるか
。
投稿: ば~ば | 2014年5月 5日 (月) 06時39分