浅蜊と豆腐のパンケーキ風
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。
.
春は貝類が美味しい時季、数日前から気温も上がり、潮干狩りの便りも届いてきました。
.
気温的にも4月だとまだ海風に当たっていると寒いこともあります。
5月に入って風が暖かくなると、足を海水に浸けてもそんなに寒くありません。
ですから寒くもなく、暑過ぎないこの頃が潮干狩りに適した時季でしょうか。
.
実は、潮干狩りができるのは春と夏だけなのです。
それは干潟(浅瀬)が出来るほど潮が引く大潮が昼間に来るのは春と夏だけで、秋と冬の大潮は夜になってしまうから。
さらに夏にかけては満潮と干潮の差が夜間より昼間の方が大きくなり潮干狩り好機。
とくに新月や満月の前後は干満の差が大きく、雨さえ降らなければ潮干狩り日和。
.
浅瀬で採った浅蜊には旨味成分の“コハク酸”が多いんです。
干潟の浅蜊は海中に居る時のようにエラ呼吸が出来ず、体内のグリコーゲンで生き延びる訳ですが、その時に“コハク酸”が生成されるらしいの。
.
ま、自分で潮干狩りに行かなくても、スーパーのアサリも大粒で価格安になることだしね。
そのアサリ剥き身と千切り生姜少量、水切りした豆腐、卵、つなぎに小麦粉少々を混ぜてフライパンで焼きました。
お好み焼き風…いえ、お洒落に(見た目だけの)パンケーキ風。
.
オリーブ油で焼いてタルタルソースやマヨネーズでイタリアン風“vongole tofu”。
胡麻油で焼いてオイスターソースや中華風ドレッシングで“ 蛤仔豆腐?”。
サラダ油で焼いたら和風に、おろしポン酢や山葵醤油もイイかな~何でも合うお利口さんな惣菜です。
.
貝類が苦手な方はイカやタコ、ツナなどでも…お肉でもいいし。
.
**************************
※コメントは非公開で保留の設定ですので、直ぐには反映されませんがご了承ください。
また、悪戯や悪意のコメントは削除させて頂きます。
« 季節はもう初夏 | トップページ | 奢れる人久しからず »
水に入っても気持ちいいくらいのお天気で、海浜は潮干狩り客で一杯のGWのようです
投稿: ば~ば | 2015年5月 4日 (月) 06時48分
あさり、旬ですね。
子どもの頃、潮干狩りした想い出があります。
パンケーキ風おいしそうです!
投稿: MONA | 2015年5月 3日 (日) 23時19分
パンケーキ風でーす
貝の剥き身は手に入り難いですか?、海老も合いますし、ソーセージが意外に美味しいです
浅蜊の味噌汁は美味しいものね~出汁がいいし…昨夜は浅蜊の炊き込みご飯にしました
投稿: ば~ば | 2015年5月 3日 (日) 12時41分
ば~ばさん こんにちは^^
お花が可愛いパンケーキ、美味しそうです^^@
先日、沢山あさりを頂いたのですが
お味噌汁にして食べました。
工夫も何もなし・・・
何でも手間暇かけなきゃ、駄目ですね^^;
投稿: チーちゃん | 2015年5月 3日 (日) 08時52分
こんにちわ。
アサリのむき身や牡蠣のむき身が手に入ることが、うらやましいです。
エビで代用して作ってみます。
投稿: Solar08 | 2015年5月 2日 (土) 20時17分
人参の桜と花びら…インゲンの葉っぱ
ば~ばさまの絵心が素敵です
これお好み焼き風ですか…?
がんもどき風?楽しみに作ってみます
ば~ばさま規制されてるから外食がなかなか難しいでしょ?
工夫して美味しいお料理を作りますね
お互いに独り暮らしで、食べてくれる人がいないけど…
それが、ちょっと寂しいですね。◠‿◠。✿
投稿: time | 2015年5月 2日 (土) 19時11分