温野菜で夏タジン
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。
.
暑くなってくると「今日は鍋料理にしよ!」って思いませんね。
でも、私は土鍋や鉄鍋を奥に仕舞っても、タジン鍋は年中手前に置いてあります。
.
タジン鍋は北アフリカ・モロッコ辺りで使われる陶製の土鍋です。
とんがり帽子のような形の蓋が特徴的ですが、この形は蓋の上部に対流が起こり難く、食材から上がる水蒸気や香りが水滴となって食材へ戻ります。
水が貴重な砂漠地方・モロッコ辺りでは、食材の水分だけで調理できるタジン料理が一般的な家庭料理。
.
水を使わないので食材本来の旨みや栄養価を逃さず、凝縮された味になり美味しい。
また、野菜は蒸すと嵩減りするし、レモンを絞ったら更にサッパリで思った以上にたっぷり食べられます。
生食で美味しい夏野菜も、シャキシャキのサラダばかりだと体を冷やしかねません。
汗をかいて体力の消耗しやすい夏こそ温野菜がイイんですって。
.
時季の旬野菜に海鮮や肉類など好みで重ねて蒸します。
今日はキャベツを敷いて、アスパラと浅蜊を乗せ、刻んだトマトをトッピング。
トマトがソース代わりにもなり、程良い酸味で旨ィ~いくらでも食べられそう。
.
〆には、鍋底に残る具材のエキスにご飯を入れ、チーズを振って温めリゾット風にして頂きました。
.
**************************
※コメントは非公開で保留の設定ですので、直ぐには反映されませんがご了承ください。
また、悪戯や悪意のコメントは削除させて頂きます。
« 石灰化した子宮筋腫 | トップページ | 平和は憲法遵守から »
ば~ばさん 今晩は^^
タジン鍋、ブームになりましたね
夏の体力が消耗した時に
お野菜たっぷりのタジン鍋は良いね。
トマトの酸味も食欲をそそるね、美味しそ^^@
夏に汗をかきながらのキムチ鍋も私好きですよ~^^v
暑くなりそうですね
くれぐれもご自愛くださいね。
投稿: チーちゃん | 2015年5月22日 (金) 20時49分
アサリはいま旬ですよね。
アスパラもそろそろでしょうか?
簡単、美味しそうです( ̄ー+ ̄)
投稿: MONA | 2015年5月22日 (金) 23時20分
うちは夫が鍋好きですから、8月でもエアコンを付けてお鍋をします。
おこたに入ってアイスクリームもいいですが、夏のお鍋も全く問題ありません。
私はどちらかと言えば夏でも温かいものが好きです。
うちにも伊賀焼のタジンがありますが、同じようなものばかり作っています。
投稿: MOM | 2015年5月22日 (金) 23時51分
去年の秋にモロッコ旅行をしたときには、どこに行ってもタジン、タジンでした。
タジン鍋で蒸らしたオムレツ、野菜のタジン、ひき肉団子のタジン、クスクスもタジン鍋で出てきました。どれも味が凝縮していて、おいしかったです。
タジン鍋は重いので、買ってくるのはあきらめました。
投稿: Solar08 | 2015年5月23日 (土) 01時33分
温野菜だと野菜がたっぷり食べられますね…キムチ鍋は好きでしたが今は辛いモノはダメです
アスパラも時季ですね~簡単で美味しいのが一番!
独りになって鍋類も小さいのに買い替えました、このタジンはレンジ対応で個食には便利です
これは近くの大手スーパーで買ったレンジや電磁にも対応の鍋で一人用…蒸すのは食材の味が損なわれないので好きです
投稿: ば~ば | 2015年5月23日 (土) 06時18分
まさに栄養まるごとの温野菜ですよね
その後、チーズを入れてリゾットなんて…
まさにまさに、ば~ばさまにピッタリですね
昨日東京に行ったのですが
私も体力!体力!と、ば~ばさまに言ってるわりに
自分の事ととなると足の疲れが半端じゃ無く、
今日、起き上がってから這うようです…༼༼@_@;༽༽
体力の無さを痛感しています…笑ってやってくださいませ…o( ≖ˇ﹏ˇ≖)o
体力付けましょう!…お互いに、夏の暑さに負けないように!
投稿: time | 2015年5月23日 (土) 09時36分
そうなんですよ、短時間とか短距離とかなら“体力”有りそうにしていられますが長丁場になるとダメですね~とくに翌日から疲れが出て…夏バテしないように気を付けましょうね
投稿: ば~ば | 2015年5月23日 (土) 12時34分