胃カメラ検査結果
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。
.
友人宅の花梨が満開で綺麗、花梨はバラ科で木瓜(ボケ)の仲間。
ピンク色の花が多いですが、このお宅の花色は淡いピンクですね。
秋には甘い香りの実が付きますが、この実は固くて渋みがあり生食には向きません。
咳止めや鎮痛効果があると焼酎や蜂蜜、シロップ漬けで利用されます。
.
*************************
9日の胃カメラ定期検査で昨春の胃癌切除後の潰瘍状態はほぼ治癒。
ただ、食道から胃噴門部が「こりゃぁ、かなり立派な炎症だ」と驚かれるくらい真っ赤に爛れていました。
そこで噴門部から細胞組織採取検査。
.
その診断が出ました。
とくに切除を急ぐ腫瘍などは見つかりませんでしたが「画像を診ただけでツライだろうと分かります。
食道から胃全体に炎症が広がってますね。
特に噴門部から胃上部は酷いんですが~~食事しない分けにはいかないし。
まして、胃を切り取っちゃうことも出来ないから~。
結局は薬で騙しダマシしていくしかないですね。
いまより、ちょっと強力な薬を出します…食前と食後の2種類、そして頓服も」
.
制限された食材は摂らず、肉脂・乳脂は控え、大好きなビールや揚げ物も我慢。
食いしん坊の私が、食事のアレコレ控えて増えていくのは薬だけ(>0<)
たまに「どうせ苦痛が来るなら好きなモノを思いっ切り食べようか」とキレそう。
1ヶ月分の処方薬が大きなポリ袋いっぱい…高い薬代の分、せめて美味しいとかお腹の足しになるとかだとね~。
.
この春から、元・外科入院病棟にいた看護師のOさんが消化器科外来に配属になりました。
夫の闘病期間、ずっと受け持ち看護師として世話してくださり、丁寧に最期を看取ってくれた方。
その後は私が入院するたびに病室に来て「旦那さんが心配するから健康にならないと」って。
「今度は、いつも消化器科に居るから細かいことも相談してね」
アチコチに顔なじみが居るのは嬉しいことですが、直接の診療科だともっと心強い。
.
**************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます。
« 同窓会東京大会 | トップページ | 野蒜を酢味噌で »
食べたいもの、飲みたいものをタップリ摂れないのはつらいですね。
食いしん坊の私には我慢できるかな。
逆流性食道炎はかなり以前から私もありますが、食道と胃の繋がるところが緩いのが原因で、夕食を控え目だと調子が良いみたい、一番楽しみな時間なのに~
ただばーば様とは違って食物制限が無いので(-_-メ)m(__)m
花梨の花綺麗ですねお花を観ているとホッとします。
投稿: junjun | 2016年5月19日 (木) 05時53分
食物制限は胃より大腸の方でなの。
胃だけなら胃痛でも逆流でも食い意地で我慢しきれず遣っちゃう時もありますが、大腸狭窄は苦痛だけで済まないので~…大食漢+呑ん兵衛⇒消化器病ですかねぇ
投稿: ば~ば | 2016年5月19日 (木) 06時04分
食通のばーば様が、あれもこれもの食事制限、ツラいですね。
これからカツオが美味しい時期です。
今夜はカルパッチョにしました。(o^-^o)
投稿: MONA | 2016年5月19日 (木) 22時12分
私も昨夜は鰹のカルパッチョ、時季のうちにイヤと言うほど食べとこうかなって
投稿: ば~ば | 2016年5月20日 (金) 05時57分
大事がなくてよかったですね、と心から言えたらいいのですが、まだまだ大変な状態なんですね。
食いしん坊の私は食べたいものが食べられないのはやはり辛いですから、ば~ばさんのちょっとやけになりたくなるお気持ちはよ~くわかります。
看護師さんにお知り合いがいるということはとても心強いですね。
投稿: MOM | 2016年5月23日 (月) 19時25分
好物ほど制限されて~カルビ肉、トンカツなど食べたくなります…吐いても胸焼けしてもそんなの後の我慢でいまの欲望に屈しようと思ったり(たまに負けます)、だから悪化するのかもね
投稿: ば~ば | 2016年5月24日 (火) 05時54分