« ピーマンの焼き浸し | トップページ | 干瓢の卵餡かけ »

憲法を『緊箍児』に喩え

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。

.

Photo_5タイトルの『緊箍児』は「きんこじ」と読みます。

それは、何かと暴れる孫悟空の頭に三蔵法師が戒めにはめた金色の輪のこと。

.

『西遊記』を読んだことのある方は、直ぐにお分かりになられたでしょう。

孫悟空が道(教え)に外れることをすると、三蔵法師が唱える釈迦直伝の呪文で輪がキリキリと悟空の頭を締め付けますね。

.

この『緊箍児』を憲法に喩えた方が居ます。

「憲法は難しいと思いがちだけど、孫悟空の輪っかだと思えば分かり易い」

つまり、、掟を犯し、壊そうとすると懲らしめに狭まり頭が痛くなる輪っかが憲法だと。

.

ただ、孫悟空はやがて輪っかが不要になるほど道を究め、仏に近づきますが~~。

安倍首相は、孫悟空も及ばない暴挙で頭の輪っかを外し、ひん曲げてしまいました。

与党議員はひん曲げられ、戒めの効力を無くした輪っか振り回して増長。

道を正すべき輪っかを潰して、遣りたい放題の独裁悪政を重ねています。

.

政権が強引に押し通そうとする『改憲』は、国民を人として見ない法。

とくに9条に手を付けられたら平穏な生活は無くなります。

個人の人格尊重の現憲法から“個人”が消されて国家尊重になります。

「お国のため」を掲げる滅私奉公ほどコワイ思想はありません。

与党議員たちの発言のはしばし、野次の全てに、品性を失い独り善がりの身勝手暴君になったことが表れます。

.

守るべきは政権では無く憲法、改めるべきは憲法では無く政治です

.

国民は憲法は『緊箍児』のように道を正すことだともう一度見直しましょう。

選挙には戒めの呪文「緊箍児呪、定心真言」を心に念じ、違憲を阻止しましょう。

輪っか(憲法)を壊す暴君の頭をキリキリと締め付け懲らしめ、国民主体の本来の政治を取り戻したいですね。

.

********************

さて、癌闘病中のタレントで元国会議員の大橋巨泉さんが【週刊現代】に連載していたコラムを終えると。

体力が落ち意識不明になったりの深刻な病状から「何時まで生きられるかわからない」と自ら無念の終了告知。

最後のコラムは『今週の遺言』と題し「安倍晋三の野望は恐ろしいものです

選挙民を舐め切っている、このままでは死んでも死にきれない」と書き、最後の遺言として参院選で野党に投票するよう読者に呼びかけました。

.

こうした「安倍政権の遣りたい放題を終わらせよう」との呼びかけは、瀬戸内寂聴さんをはじめ、有識者・文化人・ジャーナリストたちの多くが発信しています。

誇れる実績の無い政権与党は、討論すべき政策には触れず、ただ野党共闘を「野合」と言葉汚く攻撃するばかり。

失政の被害者は安倍政権ではなく国民なのだと言うことを、私たち選挙民はシッカリ見極め、意思表明の投票に行きましょう。

.

**************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます。

« ピーマンの焼き浸し | トップページ | 干瓢の卵餡かけ »

コメント

>私たち選挙民はシッカリ見極め、意思表明の投票に行きましょう

そうですね!☝(๑’ᴗ’๑)
世界ではアメリカのトランプ氏、ロシアのプーチン氏、イギリスのジョンソン氏などリーダーたちが大きく変わろうとしています
フィリッピンでもロドリゴ・ドゥテルテ氏が当選したらしいですね…大変な事です
この事態は…いろいろ考えさせられますね…。◔‸◔。

自分の思う、国への理想とあまりかけ離れない…尊敬できる人を間違わないように選びたいと思いますʅ(。◔‸◔。)ʃ

time様
過激なリーダーたちの発言は国民を煽動することがあります、でも結果はどうでしょう。
離脱に投票してしまった人たちが後悔し始めて、英国からの独立運動をし始めた地域まであります…暴政に踊らされると、のちに国が荒れて国民には後悔が来ますね

孫悟空の頭の輪、難しい名前があるんですね。
とても解りやすいです。
有難うございます。

参院選を前に党首を呼んだ番組が増えてます。
安倍さんの傲慢さばかりが目に付き恐ろしさを感じてます。

若い方々
「関係ない」「行ったって変わらない」「解らない」と言わないで選挙に行こう!

久しぶりに雨が上がった今日はさすがに蒸し暑く早くも夏バテ状態しそうな感じでした。

いよいよ選挙戦が始まりましたね、こちらも熱くなりそうです。
しかし、安倍政権は肝心の争点を隠しもっぱら成長戦略のみを打ち出す、姑息な手段で乗り切ろうと思っているのでしょうか・・?
今回の選挙は数の力でブレーキを掛けないと、この後に用意されている最悪なシナリオに持っていかれそうな雰囲気で怖いです。
我々有権者一人ひとりの重い選択が問われますね。
EUの事もあるし、一票の格差で僅差という事態もあり得るので、ここは皆さん選挙に行って貰いたいですね。

けいこ様
自公党首の形相が狂気染みてます、安倍首相の言い方は我儘言ってる子供みたい


yasu様
英国では離脱煽動ジョンソンの逃げ腰で後悔者多数って、踊らされるとコワイ例。
自公に任せてると「国民主権・主体」じゃなくなり、危険法案や福祉減らしが待ち構えてますね…投票率が上がるとイイですが

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピーマンの焼き浸し | トップページ | 干瓢の卵餡かけ »

応援してね!

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ