本当の自由とは
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。
.
アメリカ大統領候補選びで、予想と逆の動きを見せた共和党・トランプ氏の想定外(?)人気
。
それは生活崩壊し始めた中産階級層や仕事に就けない貧困若年層の不満の表れとも。
トランプのババ(ジョーカー)かと思われてましたが
.
ところで、クリントン氏応援に回った民主党のサンダース氏も同じ階層からの人気を集めました。
でも、支持された政策論点は過激なトランプ氏とは大違い。
大統領候補としては高齢の彼が若年層の支持を集めた理由は?。
.
サンダース氏は75歳でユダヤ系無神論者、自称“民主社会主義者”です。
「政治改革はウォール街や富裕層&大企業だけじゃなく、労働世帯のために実現されるべき。
労働者が雇用を失う一方で、企業利潤が拡大する通商政策は変えないといけない。
大企業や富裕層が優遇される税制、しかもその利益を海外の租税回避地に隠す人たちの税金支払い逃れで、低賃金の労働者が高い税金に苦しむ。
こんな不公平を正さないと、本当の意味での自由は無い」
.
本当の意味の自由ってどんなことでしょう。
直訳すれば【Perfect Liberty】かしら…ン?、この頭文字『PL』って大阪の神道系教団。
それは置いて、サンダース氏が言う本当の自由と言えない状況とは
- 家族を食べさせられない
- 尊厳を持って退職できない
- 失業、給与未払、長時間労働で疲弊
- 医療がちゃんと受けられない
などなどで、医療も教育も特権ではなく、全ての人の権利であるべきことと。
.
彼は「私は、国(政府)が生産手段を所有すべきとは考えていないが、国の富を生み出す中産階級と労働世帯には相応の配分があってしかるべき。
企業利益のために雇用を海外に移出するのではなく、国内で努力し投資し成長する企業を信じたい」と言います。
民主社会主義とは一部の人だけじゃなく、全ての人に役立つ経済を考え生み出すこと。
不当な利益は許さず、環境を壊さない、極端な富裕と貧困を生み出す不公平な政策の是正。
.
サンダース氏は「私が民主社会主義者と言われる所以は、全ての国民に希望とチャンスのある国造りを目指すから」と言います。
本当の自由を求める彼の考えが民主社会主義なら、この言葉は、そのまま安倍政権に突き付けたいですね。
.
『自由民主党』とは名ばかりで、この党では「国民に本当の自由」は叶わないのですもの。
.
**************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます。
« 水ナスの浅漬け | トップページ | 一日遅れで土用鰻 »
サンダースさん人気ですね…☝(๑’ᴗ’๑)
世界中で二極化が始まって貧困層が増え続けている現実
皆、救世主を待ってるんですよね
ことごとく裏切られるけど…
某自動車会社の社長兼最高経営責任者の年収は十億七千万円だそうで…
当然の報酬らしいけど…
その会社は前線で働く末端の社員にまでちゃんと評価されて支給されているんでしょうかね
単純に「人間て生きていくのにそんなにお金っていらないでしょう…」
なんて馬鹿な疑問をぶつけてみたくなる
一部の富裕層が世界のお金の87.7%を保有しているそうです。
昔のお金持ちは社会に還元したものだけどね。◔‸◔。
働けど、働けど我が暮らし楽にならざり…じっと手を見る…ですかね
投稿: time | 2016年7月30日 (土) 08時44分
同感!、金持ちは使用人や町内住人たちに心配りがあった時代は夢幻の彼方へ。
何しろ所得隠し、税金逃れなどなど自己資産を増やすことだけ考えてるみたい…それで雫が垂れるアベノミクス効果なんて白々しい、都知事も自民党にはなって欲しくない!!
投稿: ば~ば | 2016年7月30日 (土) 09時35分
私も米国籍があったらサンダース氏を応援していましたね。
本来持つ人間的な考えや、人の心を大切にする精神に同調しておりましたが・・
ところがそこに突拍子もない爆弾発言をするトランプ氏が現れ、人民の魂を奪い取るかのような一言々、分析しても末恐ろしい出来事になってしまうのに、何故人の心を奪い取らせてしまうのか? トランプ氏を応援する人たちよ、発言通り実行されたらその後の事は考えたことがあるのか? 問いたいですね。(さらに恐ろしい現実の社会が待っていることを・・)
いよいよ都知事選も明日ですね。
どうか東京都民の良識ある姿を結果で表して欲しいですね。
東京が首都である事を誇りに思える自分でありたい。
投稿: yasu | 2016年7月30日 (土) 12時14分
女性知事がイイとか、与党知事が議会とうまく遣れるとか…思慮深い都民なら思わない方向に進んでいるのが現実。
極右“日本会議”であろうと、原発推進であろうと「都政には影響ない」と本気で思ってるのかしら…緑印しの候補者に黄色い声援を送る人々には背後の黒い闇が見えないの?
投稿: ば~ば | 2016年7月30日 (土) 14時26分
ご無沙汰しております。
もう何年も連絡を取っていませんね…。゚(゚´Д`゚)゚。
人生色々あり、今は実家近くで子供達と3人暮らししております。
職場はなんとベルブ永山の喫茶れすとをやっている会社です。
永山にはよく出没するので、見かけたら声をかけてください~(゚∀゚)
投稿: chika0w0 | 2016年7月30日 (土) 14時46分
懐かしいわぁ~時々に駅ビルのレストラン街でランチしたりお茶したのを思い出しています…お子達も大きくなられたことでしょう。
其処には市役所の出張所や図書館があるのでたまに行きます、会えたらイイですね
投稿: ば~ば | 2016年7月30日 (土) 16時17分
都知事選今日でしたね。
朝から家の片付けをしていてテレビもつけていないので、すっかり忘れてました。
20年以上前になりますがアメリカの病院にいるガードマンは不審者が入ってくることより、支払いをせずに出て行ってしまう人を見張るためにいる、と聞いたことがあります。
「今日は調子がいいから来たよ」なんて、笑い話しがでるほど日本は保険制度が充実していると安心していました。
でも、それは軽い病気の人のことですね。
以前患者会に行っていた時「お金がないから、抗癌剤も検査もできないんです」と言っている人がいました。
どんなことも「明日は我が身」と心配症の私は老後の心配をしています。
投稿: MOM | 2016年7月31日 (日) 16時01分
通院していると、医療費はもとより検査費・書類代まで高くなったと痛感します…なのに保険料値上げで年金減額なんて「病気になったら死ね」と言う政治ですかね
投稿: ば~ば | 2016年7月31日 (日) 17時32分