大臣の資質
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。
.
国民の声は聴く耳持たない政権与党です
.
しかも、相変わらず大臣や議員の不祥事や問題発言が多い
議員のことは枚挙に遑が無いので置いとくとします
現職大臣では稲田防衛相の数々の問題発言と、野党に突っ込まれての“泣きべそ”
戦争法に大賛成で、自衛隊派兵や学生の自衛隊体験を推し進めようというタカ派大臣がです
.
そして、もっとレベルの低い問題発言は山本農水相
発端はTPP批准の強行採決を巡る暴言・失言の積み重ね
与党仲間からも呆れられ「発言後に撤回・謝罪を繰り返すくらいなら何も言うな」と釘を刺される始末
.
そんな発言以前に、TPPに関して言えば大臣になる直前に地元での『TPP批准撤回署名』に項目を確認した上で署名していたと言うのです
それが担当大臣になった途端に強行採決賛成に回る…コロッと掌を返すサマ
信念どころかポリシーも何も無いんですね
.
挙句に暴言を冗談だと…さらにJA役員に対して「地元議員の紹介状を持って訪ねてくればイイことあるよ」と
蓮舫民進党代表じゃありませんが、誰が聞いても『利益供与』誘導に聞こえます
.
しかも、この方はご自身所轄省を未だ“農林省”と仰る、水産は何処に??
農林水産省になってほぼ40年になるんですよ、職務への意識が希薄過ぎませんか
.
大臣たちの質の低さに飽きれるばかりですが、稲田防衛相は安倍首相チルドレンで山本農水相は“座禅仲間”
座禅って『調身、調心、調息』と言われますよね
さて、安倍首相も山本農水相も座禅から何を学んだのでしょう
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます。
« 一昨日は寿司の日 | トップページ | 菊花のトロッネバ »
我が党は結党以来、強行採決をしたことないと問題発言しましたが・・あれっ?
今回のTPPも数の力で押し切り、問題を水に流そうとしています。
言葉の軽さと今回の採決強行は・・何だったの・・? ですね。
これからもこの手でやられてしまうと、年金問題や憲法法案も心配で今後の社会が危ぶまれます。
投稿: yasu | 2016年11月 5日 (土) 22時03分
政治家さん達は学習能力がないのか何度も同じ失言をしますね。
人の失敗を見て学ぶことも用心することもできない人達。
なんだか情けなくなります。
投稿: MOM | 2016年11月 5日 (土) 22時32分
『舌先三寸』『舌の根も乾かぬうちに』『二枚舌』などなど…この手の諺はこの人たちのことね、年金や医療介護補助のカットも強行採決しちゃうんでしょうかね
こんな低質の議員を選び出した人たち、やはりオイシイ見返り(利益供与)があるのかな
投稿: ば~ば | 2016年11月 6日 (日) 05時10分
低レベルに呆れます。
どうしたもんじゃろ・・
投稿: MONA | 2016年11月 6日 (日) 23時05分
こんな人たちが国政を担う情けなさ…最終責任は選んだ人たち
投稿: ば~ば | 2016年11月 7日 (月) 04時50分