紫蘇の香パスタ
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい。
.
寒い時季には温かい汁の麺類がイイけれど、気候が良くなると汁の無い麺も食べたくなります
でも、まだ冷やし麺には早いし~気持ち的にはパスタが恋しくなってました
.
爽やかな香りの青紫蘇を使って、チーズもたっぷりかけて
微塵切りニンニク、輪切り赤唐辛をオリーブ油で炒め、茹でたスパゲッテーと茹で汁少量を加えます
粗微塵切り青紫蘇をザックリ混ぜ、粉チーズタップリ
.
.
紫蘇(しそ)は中国原産、シソ科シソ属、学名はPerilla frutescens
通常、食用にするのは青紫蘇と赤紫蘇の2種類です
.
原産地の中国には、次のような逸話あります
後漢末、洛陽の若者が蟹の食べすぎで食中毒を起こした
若者は死にかけていたが、名医・華佗が薬草を煎じ、紫の薬を作った
薬を用いたところ、若者はたちまち健康を取り戻した
「紫」で「蘇る」薬だというので、この薬草を「紫蘇」というようになった
ということは、この紫蘇は赤紫蘇だったのでしょうね
.
漢方医学では、主に赤紫蘇の葉を「蘇葉」(そよう)または「紫蘇葉」(しそよう)といい、気が停滞している状態を改善する薬物、精神を安定させる薬物として配合されることが
熟した穂の実は「蘇子」(そし)といい、咳、喘息、便秘などの治療に用います
紫蘇の葉はロズマリン酸という成分を含み、アレルギー疾患に有用として健康食品としても利用されているそうです
葉や花を、香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどに使用
.
ただ和食では主に青紫蘇の方が使われます
青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれることもあります
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます。
« 中止された花見会 | トップページ | しゃっくりは病気? »
ば~ばさま、こんにちは。
昨日は山口県もなかなか暖かでした。
大葉のパスタ、良いですね😋
ウチだと和風スパゲティのあしらい位でしょうか~💦
後は天ぷらで食べるか冷奴の薬味か。
鰻の混ぜご飯には茗荷と共に入れています。
暖かくなってきて、ウチの近くの通りの桜も
少しずつではありますが咲き始めています😊
しかしながら、油断は禁物。
風邪など引かれませんよう、身体は確りと
温めてご自愛下さいね。
投稿: ゆんゆん | 2017年4月 5日 (水) 10時32分
調味料などは別にすれば青シソとチーズだけのシンプルパスタですが、思いっ切り青シソの香りで爽やか、初夏には細切り茗荷のパスタも好きです…日本のハーブかな
投稿: ば~ば | 2017年4月 5日 (水) 11時46分
さっぱりと美味しそうな紫蘇パスタ~







お久~しぶりで~す
お仲間を亡くされてば~ばさまの寂しさを思います
花がまさに満開になろうかというときのご逝去…ちょっと羨ましくもあります
我らもそんな年齢になりました
私も毎日の暮らしぶり、想いが変わってきたように思います
でも…別れは何時の時も辛いですよね
あまり心を痛めませんように…
ば~ばさまらしくお元気にいてください
投稿: time | 2017年4月 5日 (水) 17時47分
ばーばさま、こんばんは♪
シンプルな紫蘇とチーズのパスタ、
またマネッコさせていただきますね。
紫蘇の葉、大好きです!
昨年だったかな?雑草のごとく駐車場の植え込みに!
誰も気がつかないし、もったいないと思って、刈り取って
紫蘇の葉の佃煮を作ったことがあります。
まだまだ寂しくされているかと思いますが
元気出して下さいね。
投稿: つきのこ | 2017年4月 5日 (水) 18時02分
ブログには毎日お邪魔してましたので、お勉強の進み具合?に一緒になってハラハラなどしていました…逝くことを懼れませんが、あまり惨めな最期でないことを願いますね
青紫蘇や茗荷が大好きで~他の材料は要らないくらい青紫蘇の香りだけで美味しいと思えました…プランターの青紫蘇が毎年のように虫に遣られます(殺虫薬は使えないし)
投稿: ば~ば | 2017年4月 5日 (水) 18時18分
パスタも良いですね!
粉チーズたっぷりに、うっとり~ ( ̄ー+ ̄)
この季節、何もなくても幸せ・・・
本当によい気候になりました。
投稿: MONA | 2017年4月 5日 (水) 21時04分
10年ほど前まではシソは苦手でした。
最近はプランターに植えるほど好きになりました。
母が香りのある野菜が苦手だったので食べず嫌いだっただけですね。
セリ、ミョウガ、、、結婚してからです。
2日はお花見が中止になった事より亡くなられた人の事を思ってお寂しい日になりましたね。
投稿: けいこ | 2017年4月 5日 (水) 21時34分
麺類大好きな私はパスタの写真を見るなり釘付けになってしまいました。
たっぷりの粉チーズに青紫蘇を混ぜてのパスタはさぞ美味しい事でしょうね。
ば~ばさんの手料理はとても参考になります。
投稿: yasu | 2017年4月 5日 (水) 22時19分
この先は気温も安定してくるでしょうし、花粉も終盤…梅雨の前のいい季節ですね
香り野菜は大好き(香りと苦みの蕗の薹も)…独活、蕗、筍などなど日本独特の野菜好き
シンプルisベストの美味しさです…紫蘇とチーズがいい相性なんですよ
投稿: ば~ば | 2017年4月 6日 (木) 07時03分