予定通りに退院
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
エッ、6個だっけ~と思われたでしょ
私も、2個かまた見つかっても3個と思ってましたもの
.
実は担当医が提携病院に転任することになり「次回でもイイと思っていた上行結腸の小さいのも採っちゃいましょう
Tさんの大腸に腺腫ゼロの状態で引き継ぎますね」だって
私としても、どうせ遣るなら全部採ることは構わないのですが
.
と言う訳で、小さなのを3個プラス…でも、まだ5個でしょ
チョット不安があると言われていた8㎜のが分裂してダルマサン状態になってました
それをループを2回に分けて採ったので、数としては6個に
手術時間も予定をかなりオーバーし、医師が「Tさん疲れたでしょ、ごめんなさい」
「いえ、トンデモナイです、先生こそお疲れ様でした」と応えましたが、ドッと疲れました
.
.
毎年、定期検査の度に放置許容寸法(?)を超える新たな腺腫が見つかり、その都度の切除
なので「いっそ構わず放って置こうかな?」とも思います
.
ただ、腺腫(アデノーマ)は将来癌に変わる可能性を持つと言われているんです
とくに、良性のモノであれば大きくなるのは緩慢ですが、私のように1年で出来て大きくなってしまうのは怖いとか
胃の腺腫は組織の一部を採って検査結果で良性なら放置ですが、大腸ではまず腺腫を取り除いてその腺腫を検査・確認します
.
切除せずに放置しておいて、さぁ「癌になりましたから手術・入院させて」では診療に行き辛いでしょ
癌がコワイとか死にたくないとかと別の次元で、孤独死はイヤなので『死』は病院で迎えたいの
死後に直ぐ“献体”に行く、夫と同じ道に~それだけが願い
.
とくに胃にも大腸にも腺腫が出来る私は、何時でも大きな顔?して「診て!」って言える現状が大事なのかと
だから、面倒な定期検査を続け、検査の度に腺腫が見つかり切除しているんでしょうかね
(今回切除の検査結果は2週間後に)
.
大腸の場合は殆んどが1~2泊入院ですが、何度か熱を出したりして入院が長引いたことがありました
今回も切除前は風邪などに罹患しないよう体調管理に気を付けて
体の自由が利くなら病院は出来れば長く居たくない
で、予定通りの退院で、ただ今帰宅…いまから入浴して、今夜は消化のいい食事
オリンピック情報も気になりますが、早めに寝ましょう
皆様、ご心配をおかけしました
優しいお見舞いコメント、ありがとうございます
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 入院予定は2泊3日 | トップページ | 鯛茶漬け »
コメント
« 入院予定は2泊3日 | トップページ | 鯛茶漬け »
ば~ばさま
ご退院おめでとうございます。
やはり自宅のほうが居心地いいなぁ、なんて、ば~ばさんの
ホッとしているお顔を想像しています(笑)
術後です。ゆっくりされてくださいね~。
投稿: つきのこ | 2018年2月24日 (土) 17時32分
お帰りなさ~い~♥♬
お医者さまにも状況を把握していただいて上手に治療をしていただいて
こんなに安心な事ってないですよね
だからって大病院では担当医は定期的に変わってしまうので
結局自己管理も必要ですね
無事手術が終わってホッとしてらっしゃると思います
ゆっくり休んでくださいね…*´◡`☝
ば~ばさまが入院と聞くと何かそわそわしちゃうんです
今日は私もゆっくり寝ます…(๑´ლ`๑)フフ♡
そして美味しいもの又、たくさん教えて下さい…ღ'ᴗ'ღ
投稿: time | 2018年2月24日 (土) 18時43分
無事に切除が済み、退院されて良かったです。
担当医の方は転任なさるのですね?
新しい医師が良い方でありますように!
気になることは、体力がある時になさっておいた方が良いと思います。
しばらくはお食事とか制約があるのですね?
投稿: MONA | 2018年2月24日 (土) 21時31分
ば~ばさん、おかえりなさい。
病院から家に帰った時のホッとした気持ち、私もよくわかります。
私も病院に行ったほうが良いかな、と思う症状が色々。
なにやかやと理由をつけて、先延ばししています。
この間のお話ですが、3月の上旬になりそうです。
投稿: MOM | 2018年2月24日 (土) 22時26分
ありがとうございます
熱も出さなかったので予定通り退院ました、症状の重い方が居る病室より自宅はホッとします
ありがとうございます
入院の回数が減るようにと、医師が「全部採ってゼロにしましょう」と、どうせ入院するので私も異存なしです…予定より多い切除で時間も1時間超え、かなり疲れましたが睡眠薬が出て眠れたので体調も崩しませんでした…制限はあっても好きな食材を選んで美味しくね
ありがとうございます
2週間ほどは低残渣食ですが、制限の中でも自分好みで食材や調理できるので苦にしません
ありがとうございます
病院には症状の重い方も居らして頻繁に呼び出し音が鳴り看護師の出入り・話し声で落ち着きません…自己管理が出来るなら自宅がホッとしますね
投稿: ば~ば | 2018年2月25日 (日) 07時38分
おはようございます。
退院、おめでとうございます。
いつものことですが気丈なば〜ばさん、同じ立場の者としてお手本です。
ご自宅でゆっくりなさって下さいね。
投稿: けいこ | 2018年2月25日 (日) 09時20分
ば〜ばさま
手術成功と退院おめでとうございます。
三寒四温の日々で体調管理も大変ですがゆっくりと養生されてください。
私が仕事で少々バタついておりお見舞いも伺わずすみません。
投稿: しょぶ | 2018年2月25日 (日) 11時34分
ありがとうございます
気丈なんてトンデモナイ、度胸ナシですが強がりの見栄っ張りで…でも、慣れもありますね
ありがとうございます
夫の頃からの消化器科、顔見知りの看護師さんや助手さんが何人も居るので心強いですよ
投稿: ば~ば | 2018年2月25日 (日) 11時36分
予定通りのご退院 おめでとうございます。
6個もあって 大変でしたね。
暫くは 食事内容に気を使いますが、ば~ばさまでしたら、知識も豊富、腕前も確かで心配ないですね。
どうぞ ゆっくり 静養なさって下さいね。
投稿: hikobae | 2018年2月25日 (日) 17時17分
ありがとうございます
予定外の数で術時間もかなり長引きサスガに疲れました…独りなので気儘に過ごしています
投稿: ば~ば | 2018年2月25日 (日) 17時54分