穴子1本握り
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
いつも買い物に行く駅ビルの入口にカウンターの寿司屋が新規オープンしました
駅ビル内のテナントやスーパーでも寿司は売られていますが、好きな魚介で握りたて寿司が食べられると言うので入ってみました
回転寿司では無いけれど、標示されてる値段は庶民的
.
写真など撮ってる人が居なくて、若干肩身が狭く、時季の穴子1本握りだけパシャ
日本人に親しまれている川魚もたくさんありますね
とくに鮎や鰻はフアンが多い…その鰻が絶滅かと危惧され最近はナマズも人気が出ています
.
川魚ではありませんが鰻に良く似た“穴子”もフアンの多い魚
『海鰻』とも呼ばれる通り、姿・形が鰻に似ています
穴子は一年中さほど味が変わることの無い魚ですが、それでも漁期の夏場が一番美味しい
.
穴子の種類は結構あり、日本近海だけで5~6種は釣れるんです
ただ、食べて美味しいのは真穴子でしょうか
.
穴子は、その名のごとく穴が大好きで昼間は殆ど穴に隠れていて出てきません
夜になってやっと採餌のために穴から這い出してくるそうです
.
体に棹秤の目盛りのように、一列に白い斑点が並んでいるので、紀州の辺りでは、その名もズバリ“秤目(はかりめ)”と呼ぶと
体長は50~60センチくらいになり、脂肪やビタミンAが豊富
.
焼くと旨味が凝縮されるので、煮る場合にも、先に素焼きをしたほうがいい
蒲焼、塩焼き、天婦羅、寿司種の他にも、ちり鍋や茶碗蒸しに使うといい味が出ます
素焼きを山葵醤油で食べるのは酒が進むでしょう
開いた穴子に串を打たず鉄板や鉄灸で焼くと反りが防げて、味も上方風になります
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 七夕は雨が多い | トップページ | 茎若布の炒め物 »
回転寿司屋さんが幅を利かせてる昨今
カウンターの握り寿司屋さんなんて、ちょっと新鮮ですね
あなごのこのボリューム感もなかなかですね~☝(๑’ᴗ’๑)~♪
いろいろなお魚が不漁になって庶民は値上がりが切ないです
鰻は高級食材に仲間入りで、最近、スーパーで小間切れで売ってましたよ!(*☉д☉)☞
世知辛い世の中です…。◔‸◔。☝
災害も年々大きくなって山崩れの土石流も川の氾濫も豪雨の恐さが半端じゃないですねʕ→ᴥ←ʔ
投稿: time | 2018年7月 9日 (月) 02時33分
最近は肉より高い魚が多くなりました、この豪雨災害でまた値上げが多くなるんでしょうね…被災者の方々を思えば小さな愚痴など言っていられませんが
政府の「即急に万全に」の言葉、過去の災害後の政府支援を見てると「有言不実行」が多くて
投稿: ば~ば | 2018年7月 9日 (月) 06時59分
おはよう^^
鰻より穴子の方がくせが無く食べやすいですね
揚げたてのほくほく穴子天ぷらが大好きです^^@
今日も曇り空
気温は高めで蒸し暑くなりそうです。
投稿: チーちゃん | 2018年7月 9日 (月) 07時55分
広範囲の豪雨被害に胸が痛みます
穴子の1本揚げが好きで、特に穴子天を乗せた麺が嬉しい…鰻高騰で穴子人気が高まるかな
投稿: ば~ば | 2018年7月 9日 (月) 08時45分
カウンターの寿司屋さん、いやぁ~粋な計らいですね、さすが江戸っ子 ‼
好きな魚介をその場で握る、なんと聞いただけでよだれが垂れそうです。
小生も昨日寿司が食べたくなり、先日行った寿司屋さん(回転すし)に行ってきました。
先回は平日だったので、ランチがありましたが、昨日は日曜日とありランチなし、さて困った何にしようか迷いましたが、店長お勧めの握り寿司を頼みました。
会計を見てビックリ ‼ 先回の1.5倍と・・食べた寿司が咽喉に詰まりそうでした (笑)
でも、寿司は美味しかったです。
投稿: yasu | 2018年7月 9日 (月) 17時29分
穴子の1本握りはパック寿司には入って無いので註文しました、他には大好物の貝類と鯵を…値段的には2貫で\150~と言う程度で大食いしなければ何とか
投稿: ば~ば | 2018年7月 9日 (月) 18時50分
私もアナゴ大好き!(o^-^o)
になりそうです。
アナゴも種類があるのですね?
ウナギが高くなり、これからは獲れなくなるから、ますますアナゴ
投稿: MONA | 2018年7月 9日 (月) 22時14分
七輪で素焼きにした穴子にタレを付けて食べたことがありますが、川を少し焦がしたら歯ざわりもよく香ばしくて美味しかったです。
小さな穴子がまるごと1匹乗った天丼も美味しかったです。
でも、蒲焼はやはりうなぎが一番です。
投稿: MOM | 2018年7月 9日 (月) 22時19分
鰻は美味しいけれ絶滅危惧で超高騰と聞くとね~と言って中国産に替えたいとも思わないし
鰻の蒲焼は美味しいけれど国産鰻の資源不足で高騰、財布に照らして当分は止めときます
投稿: ば~ば | 2018年7月10日 (火) 06時12分
いつも行く回転寿司私の顔をみると一本あなごシャリ極小をにぎりはじめます。
昔は5本は食べていたけど今は3本。きつとあなごの婆さんと言われているんだろうな~よしあしたも食べにいくぞ!
投稿: 麻椰 | 2018年7月11日 (水) 23時00分
ウフッ、私も~穴子1本握りを食べ、貝類を食べ、シメに穴子もう1本…夏は特に美味しい
投稿: ば~ば | 2018年7月12日 (木) 06時08分