はんぺん挟み焼き
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
長い夏、この暑さもう勘弁して~って言いたくなりますが、今日は立秋
実感は無いけれど秋になるんですね
.
はんぺん(半片、半平)は、スケトウダラやサメ、カジキなどの魚肉のすり身と擂り下ろしたヤマイモが主原料
それらをよく摺り混ぜて調味し、薄い四角に成型して茹でた魚肉練り製品です
しかし、現在ではサメなどは新鮮なものが入手しにくいことから、サメなどを原料とするのは極上品とされています
ふんわりとした滑らかな舌触りで、煮汁を良く吸い込みます
煮物、揚げ物、フライ、バター焼き、椀種などの他、おでん種に人気があります
.
はんぺんという名は、江戸時代に駿河の料理人・半平(はんぺい)が創案したところからという説
また、椀蓋で半月型に整形したことからなどの多くの説が
.
もともとは関東周辺のみで食されていた、地域色の強い食品でした
その頃のはんぺんは、静岡の黒はんぺんのような黒くてやや硬さのあるものが多かったそうです
が、戦後に東京の紀文食品が白いフワフワのはんぺんを「紀文のはんぺん」として全国的に販売
それ以降は、市場ではこの白いはんぺんが「はんぺん」として定着しました
.
今でも、静岡県ではイワシなどを丸ごと用いて作った、いわゆる黒はんぺんを「はんぺん」と呼び、白いはんぺんは「白はんぺん」と区別して呼んでいるようです
また、愛知県、広島県などでは魚の練り物を揚げたものの総称が「はんぺん」
.
はんぺんは高タンパク、低脂肪
原料が魚なので良質のタンパク質やカルシウムが豊富に含まれています
.
.
このところ、食後に胃に鈍痛が…始まるとしばらくはズキーン
胃の夏バテ?
定期検査では癌再発は見つかりませんでしたが、先回の癌切除痕の胃壁硬化は「治らないでしょう」と言われたせいかしら
それとも例の夫婦がスーパーの入口で待っていてまた無心されたせい?(もちろんキッパリ断りました)
とにかく私の胃は(神経は?)ストレスに弱いようです
.
で、なるべく胃に優しそうな食事…はんぺんの挟み焼き
はんぺんを斜め半分に切って袋状に切込みを入れ、三角に切った青紫蘇と溶けるチーズを挟みます
フライパンで両面を焼いて、はんぺんにしてはちょっと粋な仕上がり
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« バナナトースト | トップページ | ベビーコーンサラダ »
はんぺんは食感も軽くて消化も良さそうで負担にならない優等生ですね~(ღˇ◡ˇ*)♡
チーズと合わせると美味しいですよね~♬
八王子は昨日も雨も雹も降って大荒れだったみたいですね
これから台風到来と思っていたのでニュース見て吃驚してしまいました…٩(๑☉ȏ☉)۶
昔も夕立なんてあって一降り来ると涼しくなって夜過ごし易いなんてありましたけど…
今の天候は荒れ巻くって犠牲者が出ますね
海辺の町は今ポツポツ来はじめました
午前中にスーパーに行ったのでギリギリセーフでした
今回の台風は長くなるらしいので最悪の事考えてトイレの水用にバスタブに水貯めておこうかな…あと停電ですよね…あとは…何しときましょう…。◔‸◔。
それが役に立つって事は大変な災害ですよね…´◠`☝
投稿: time | 2018年8月 7日 (火) 13時38分
今日は昨日と比べ10℃も低い(26℃)のでメチャ涼しく感じます、雨は午前中に小降りでしたが午後は上がってます…今夜から明日が本番なのかしら
多摩のピンポイント予報では明日も小降りらしいですが、さっき2日分の買い物してきました…高台なので浸水の不安は無いですが断水や停電は高台でも関係ないですものね
投稿: ば~ば | 2018年8月 7日 (火) 14時32分
前日までの暑さがウソのように 急に涼しくなっで楽ですね~
すぐまた残暑になると思うと憂鬱。
はんぺんは最近使ってないです。
はさみ揚げとかは 昔やりましたが、今は おでんに入れるぐらいです。
チーズと青紫蘇の挟み焼き、簡単で(・∀・)イイネ!!
青紫蘇も、今まで虫喰いが多かったけど、このところ虫喰いが無いので、サラダに薬味に毎日使ってます。
はんぺん買ってきて やってみましょう。
投稿: hikobae | 2018年8月 8日 (水) 09時27分
おはよう
今日は27度ですが、昨日は19度でした
かなり涼しかったです。
夜には秋風のような風が吹いてます
東北の夏は短いもんね
挟みあげ良いね、暑い夏に食べたいです。
フライも好きです(^^♪
投稿: チーちゃん | 2018年8月 8日 (水) 09時41分
ハンペンをただ焼くだけでは物足りないでしょ、でチーズ+香りに青紫蘇=美味しかったですよ
東京は台風の影響で涼しいけど、この後が猛暑再来…台風は北へ向かうそうでお気を付けて
投稿: ば~ば | 2018年8月 8日 (水) 12時29分
暑い暑いが口癖になってしまった暑い日、でも午後からは台風の影響なのか雲が広がりこの暑さもひと段落かな・・? 異常な暑さに疲れ切っております・・自分だけかも?
これは異常気象ですね、大気圏がCO2のお陰で破壊されたのかな・・? 大気圏の修復には何百年もかかるとか、本で読みました。
何とかせにゃあいかん・生態系に影響がでるでなも(名古屋弁)
はんぺん・・美味しいですね。 我が地方は魚の練り物を揚げたものが出回っていますね。
投稿: yasu | 2018年8月 8日 (水) 16時23分
もはや殺人的な異常気象です、暑さと言い、豪雨と言い、直接的にまた間接的に死者が出てますもの…食文化的には愛知県に近いのかしら、揚げると薩摩揚げのような感じでしょうか?
投稿: ば~ば | 2018年8月 8日 (水) 16時37分
子供の頃お肉をたべなかった私は、はんぺんや平天(さつま揚げのことです)やごぼ天と鮭でタンパク質を摂取していました。
その頃はんぺんと呼ばれていたのは白くてふわふわしたものでした。
火鉢で焼いてこんがり焦げ色のついたものが好きでした。今でも大好きです。
紫蘇とチーズの組み合わせは初めてです。
投稿: MOM | 2018年8月 8日 (水) 22時16分
焼いたはんぺん美味しいですね、この頃チーズに嵌ってて
投稿: ば~ば | 2018年8月 9日 (木) 05時48分