ランチョンミート
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
ランチョンミート(英:luncheon meat )は食肉を原料とした料理食材のひとつで、日本では缶詰のものがポピュラーです
別名をソーセージミートと言いますが、それはスパイスなどを加えた挽肉を金型に入れて固めたものを、オーブンで加熱
その後、冷却して保存性を高めたソーセージの一種だから
.
普通の肉類缶詰では、別途に加熱調理した肉類を缶詰加工することが多いのですが、ランチョンミートの場合は、生で充てんした肉類を加熱殺菌と同時に調理、缶詰するのが特徴
豚肉と牛肉、時には鶏肉などとラード(豚脂)、食塩、香辛料や調味料を混ぜて細断
加熱せずに長方体型のランョンミート缶に脱気充填、調理缶詰にした保存食品
.
ランチョンとは昼食の意味で、この種の保存食品がしばしば昼食のメニューに用いられたことからランチョンミートの名が定着したと
再加熱することなく供されることも多く、ハムやローストビーフ、ローストチキンなど冷たいままで用いられる肉料理の総称としてコールドミートとも呼ばれます
.
ランチョンミートで、最も有名なブランドは「SPAM」(スパム=Hormel社)でしょうか
沖縄県だけでなく、国内の在日米軍基地周辺では比較的有名なブランドです
国産のランチョンミートとしては“わしたポーク”があります
.
沖縄家庭料理においてはランチョンミートは欠かせない食材となっています
チャンプルーにも使われますが、特に“ポーク卵”は沖縄の大衆食堂の定番メニューにも
.
非常食用に買い置きしている缶詰のランチョンポークがそろそろ消費期限
シンプルにソテーしました
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« カボチャコロッケ | トップページ | ゴーヤーチャンプルー »
非常食の用意をしておかないといけないと思っているのですが、思うだけで・・・
以前非常食の乾パンも食べないうちに賞味期限が切れたことがあります。
インスタントラーメンやカップ麺なら息子が食べてくれるのですが。
今はレトルトのお赤飯くらいしか準備していません。
いざというときに困るのでしょうね。
保存食ではないですが、お水が期限切れになっていました。
浄水器があるので、ペットボトルの水を飲む習慣がなくて。
トイレ用か体を拭くくらいなら使えるかと残してあるのですが、できればそれも無駄になることを願います。
投稿: MOM | 2018年8月25日 (土) 14時03分
非常食が役立つことなんか無い方がイイ!、でも何も用意が無いのも不安だし
私の非常食は災害用としてより退院時など買い物に行けない時に役立ちます
投稿: ば~ば | 2018年8月25日 (土) 14時47分
非常食にと意識はしていませんが台所の床下収納は缶詰&瓶詰の保管場所になっています。たまに出して使う時、他の賞味期限もチェックします。
わしたポークが入っている時もありましたが、最近は使うことが無く、肉類の缶詰は入っていません。非常用に入れおくのもイイかも。
ゴーヤチャンプルーにすると美味しそうですね。
投稿: hikobae | 2018年8月25日 (土) 15時05分
缶詰の殆どは魚系ですが、肉系は“わしたポーク”と牛大和煮が…本当に非常の場合は冷凍食品はダメになるかも知れないのでレトルト食品と缶詰を、けっこう賞味期限を気にしてます
投稿: ば~ば | 2018年8月25日 (土) 15時24分
忘れた頃にやって来るのが災害ですよね…☝(๑’ᴗ’๑)
今年中にとか言われたら大変だけど…
百年に一度とか、ここ30年の間に必ず起きるとか言われても
独り家族…この年齢…なかなか万全にしておく気持ちが薄れます
でも起きてしまった時に何の用意も無いと言うのも…ちょっと…傍迷惑な事なので
一週間は自分の力で生きられるように最低の用意はしてあります
阪神大震災に直面したと言う方が手間いらずで一番助かったのが「お餅」だと言ってました
カップ麺などはお水が必要なので食べなかったらしいです
何しろ火も水もいらないものが本当は良いですね
ランョンミート缶栄養もたっぷりで理想的ですね~♪
ご家族の多い家は大変ですよね
その点ば~ばさま、私達は独りだからちょっと気軽ですね
でも、ば~ばさまのように知り合いが多いとそうもいかないかも知れませんね…
投稿: time | 2018年8月26日 (日) 08時14分
独りだし守り通すものも無いし、でも傍迷惑な存在になる事は避けたいし…少しの備蓄ですが
先日、有名になったボランティアの方がパック飯にペット水を掛けて召し上がってましたね…レトルト食品と缶詰で凌げるかどうか…飲み水さえあれば3~4日は生きられると言われますが
私の知り合いと言っても特に親しい方々じゃないし、災害となれば頼るは我が身一つですから
投稿: ば~ば | 2018年8月26日 (日) 08時48分
そうですね、缶詰すこし買っておきましょう。
「わしたポーク」美味しそうです。
SPAMは、よく売っていますが・・・
投稿: MONA | 2018年8月26日 (日) 22時59分
魚系の缶詰は種類が多いですが肉系は牛大和煮とコレくらい、銀座に出た機会に買いました
投稿: ば~ば | 2018年8月27日 (月) 06時38分