酢橘マーマレード
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
「Tさん、お酒呑まれますよね…焼酎にでも」と酢橘を7個ほど頂きました
実は、ずっとアルコールは絶ってるんですが~「嬉しい、ありがとう」ヾ(_ _*)
.
時季の秋刀魚に絞り、他にもちょっっと使って…で、残った皮と種
.
自家栽培無農薬の酢橘だもの皮と言えども無駄にしては勿体無いでしょ
そこで残った皮の活用で酢橘マーマレードを作りました
.
ヘタを除いた皮を薄くスライス、水洗いして多めの水で沸騰させずに2~3回水を換えては茹でこぼし皮の苦味を取ります
笊に上げ水気を切って計量し、まずは同量の水を加えて煮始めます
この時、種をガーゼなどの袋に入れて一緒に煮るとペクチンが出てトロミになります
.
砂糖は控えめにして水気を切った皮の半量を3回に分けて加えていきます
煮詰め過ぎないようにして、火を止める直前に2個分ほどの果汁を加えます
少しゆるいくらいに煮上げて冷めればちょうどいいトロミに
緑色の酢橘マーマレード、苦味もほとんど無く全体的にさっぱしした感じの味わいに美味しく出来ました~
パンにもいいですが、これをソースに鶏料理もいいかもね
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 今日の気分はイタリアン | トップページ | 白菜のずんだ和え »
酢橘でマーマレードが出来るのですね!?
はじめて知りました。(お恥ずかしい!!)
今まで、しばった後はお役目ご苦労様でした、でした。
つい先ほど、酢橘でポン酢を作ったところです。
いつものように皮を捨てるところでしたが、今回は酢橘マーマレードを作ってみます。
皮の苦みを取った後に煮るとき、皮を計量し、同量の水で煮始めます・・・と書かれていますが、重さを量りますか?かさですか?
教えてください~
投稿: momo | 2018年10月12日 (金) 15時29分
柑橘は殆んどがマーマレードに出来ます
茹でこぼして苦味を取った皮の水気を切った重さと同量の水(ただ、固めがイイか緩めがイイかで加減して、私のは緩め)…美味しいのが出来ますように
投稿: ば~ば | 2018年10月12日 (金) 16時30分
本当に!?
酢橘ならたくさんあります。
いつも絞ったら皮は捨てていました。
作る・・・かなぁ・・・?
投稿: MONA | 2018年10月12日 (金) 23時24分
試しに一度作ってみて、爽やかなマーマレードです…肉料理のソースにもなると思いますよ
投稿: ば~ば | 2018年10月13日 (土) 06時15分
さすが ば~ばさまですね。
ジャムよりも、マーマレードやフルーツソースが好きなので、この酢橘マーマレードは気に入ると思います。
昔は食べなかった鶏肉ですが、今は牛・豚肉よりもよく使うと思うし、私も作ってみようかな?
投稿: hikobae | 2018年10月13日 (土) 09時19分
柑橘ソースは肉料理に合います、醤油と酒を合せて肉を煮たりor肉にかけたり試してください
投稿: ば~ば | 2018年10月13日 (土) 12時45分