キャベツオーブン焼き
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
シンプルなのに美味しい~キャベツのオーブン焼き
ざっくり切ったキャベツの葉の間に粉チーズと塩と胡椒、オリーブ油を振ってオーブンで焼くだけ
.
戦争中は“敵国野菜”と言われて、栽培を禁止されたというキャベツ
今では、大根や葱などと共に人気野菜・定番野菜ですね
.
キャベツはアブラナ科で、原産地は南ヨーロッパ
日本に導入されたのは江戸時代だと言われますが、当初は観賞用植物でした
食用としての栽培が始まったのは明治時代に入ってからのこと
.
ビタミンCが豊富で、外葉なら陽を浴びた分カロチンも摂れます
ビタミンB1、カルシウムも含まれ、何よりは胃腸障害に効果があるビタミンUが含まれていること
.
胃腸の調子を整えて、代謝も良くなるように
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 空腹で買い物せず | トップページ | さくらジャーキー »
その後体調の方は如何ですか?
気温の変動にくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね
キャベツは焼くと甘みが増して美味しいですね
大好きです
食欲が出てきたようで安心しました(^_^)
投稿: チーちゃん | 2018年12月 5日 (水) 10時25分
まずまずに暮らしています、食欲と言ってもキャベツだけですからね~タンパク質摂らないと
投稿: ば~ば | 2018年12月 5日 (水) 12時06分
暖かいのに、風邪ひいてしまいました。
とにかく、今週は予定がびっしり!
休んでいる暇がないのです。
寒くなるようですね。
ばーば様も気をつけて!
投稿: MONA | 2018年12月 5日 (水) 21時03分
ムムッ。
このブログにもコメント入れたのですが、入ってませんでした。
何を書いたかもう覚えていません(大丈夫か、私?)。
野球は敵国語が多いので大変だったのは映画で見ました。
でもキャベツもですか?
食糧難の時代にそんなこと言っていていいのかな?
キャベツが大好きな私は、その次代に生まれなくてよかったと、ホッとしています。
その頃にはお好み焼き屋たこ焼きはなかったのでしょうか?
いつものようになんだか変なコメントでした。
投稿: MOM | 2018年12月 5日 (水) 22時08分
私の周りにも風邪引きさんが数名、独りの私はうつりもうつしも無いですが…お大事にね
目立たないように高地などで栽培されたのが正解になってますね、お好み焼きなどには“玉菜”として使われたようですが
投稿: ば~ば | 2018年12月 6日 (木) 06時34分