烏賊大根煮
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
一般的にイカの仲間は神経質で落ち着きが無い(私と似てる?)ので、水槽で飼うには不向き
中でもスルメイカは特に神経質で小さな刺激にも敏感に反応し、墨を吐き反射的に体色まで変えます
墨を吐き体色を変えるとイカは急速に弱るんです
.
さて、イカの鮮度がいいのは皮色が赤?、白?、どっちでしょう
赤か、白か…これは、どっちも正解で、またどっちも不正解なの
鮮度のいいものは黒味褐色で、漁師は「オォ、真っ赤で活きがいいぞ」と言います
私が思う“赤”はこの赤(褐色)
.
ただ、イカは触っただけでも白くなります、ちょっとの刺激でも体色を変えるの
漁れたてを並べ重ねると褐色は消えて透明感のある白に黒い胡麻粒状の斑点が出ますね
これはまだまだ刺身鮮度
この白さが、やがて不透明になりピンクに近い赤になったら、もう生食どころか加熱してもマズイ
.
烏賊を大根とコックリ煮付けに
烏賊は加熱し過ぎると硬くなるので火が通ったら煮汁から上げます
その煮汁で大根半月切りを落し蓋をして軟らかくなるまで煮込みます
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 牛モツあっさり煮 | トップページ | 烏賊ワタ炒め »
コメント
« 牛モツあっさり煮 | トップページ | 烏賊ワタ炒め »
黒いのが新鮮と思ってたから
とっても勉強になりました(^^)v
写真から香ばしいいい匂いがしてきそうです〜
頂いた大根が沢山あるので、作ろうかな(^^
烏賊の大根煮大大大好きーー(≧▽≦)
投稿: チーちゃん | 2019年1月29日 (火) 12時11分
鮮度のいいものは黒味褐色で…と書きましたが、陸上げすると黒い胡麻状斑点がビッシリ、ある意味「新鮮なのは黒」とも言えますね
烏賊大根美味しいです、とくに烏賊味が染みて軟らかに煮えた大根が
投稿: ば~ば | 2019年1月29日 (火) 13時14分
イカもおいしいですね。
炊いても焼いても炒めても美味しい。
大根に味が染みて美味しそうです。
投稿: MOM | 2019年2月 1日 (金) 23時35分
烏賊や蛸など歯応えある魚介好き、一緒に煮たり炒めたりする野菜の味も良くなるのが良いわ
投稿: ば~ば | 2019年2月 2日 (土) 08時50分