烏賊ワタ炒め
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
新鮮なスルメイカは、刺身、イカ素麺など生食に
ワタが太っているのは、ワタの旨味で塩辛にしてもイイですね
.
身の部分は刺身にして、残る耳や足を塩辛にすると刺身も食べ易く、塩辛も歯応えあるものが出来ますね
また、ワタは煮物や炒め物、パスタなどに使うと旨味がいっぱい
.
一昨日買った烏賊ワタ、ちょっと小さかったので使わず冷凍
今日も烏賊を買って烏賊ワタ(小)2杯分で炒めました
.
烏賊だけ料理して残ったワタは凍らせて筒切りすれば絶妙な酒肴にもなります
が、飲まない人は醤油と味醂を少し加えて、豆腐や葱を煮込むといい味の一品に
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
こちらに越してきてからはツボ抜きイカばかり買っているので、ワタを見ることはありません。ちょっと苦手だしね。
前回のイカ大根が美味しそう!
この大根の色イイですね。
作ってみましょう。
投稿: hikobae | 2019年1月31日 (木) 08時18分
ば~ばさま
烏賊のワタがほとんど処分してました。
たまに塩辛を作るぐらい。
ワタを凍らせて輪切りにして食する、
こんなワタの調理法があるなんて知りませんでした。
今度チャレンジしてみます!
投稿: つきのこ | 2019年2月 1日 (金) 08時51分
私は逆にワタが欲しくて調理済みはパス、ワタとニンニクが合うので炒め料理に使います
アンチョビやナンプラーが苦手じゃ無ければ…醤油漬けや味噌漬けならもっと食べ易くなります
投稿: ば~ば | 2019年2月 1日 (金) 12時10分
お肉でもお魚でも内臓系は苦手なので、これは作れません。
夫は塩辛大好きなのですが、塩分多めなので最近は控えています。(夫が)
イカを見たら小さなイカのフリッターを食べたくなりました。
投稿: MOM | 2019年2月 1日 (金) 23時40分
塩辛を漬ける塩分を控えて麹や柚子を入れて作ると料亭風の風味ある塩辛になります
投稿: ば~ば | 2019年2月 2日 (土) 08時52分