on ザ クラッカー
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
2月28日は『ビスケットの日』です
.
1855年(幕末の安政2年)の今日の日付の書簡にビスケットの製法が書かれていたことを記念して、全国ビスケット協会が1981年(昭和56年)に制定しました
この書簡は軍用パンの製法を長崎居留のオランダ人から学ぶために、長崎で勉強中の水戸藩の蘭医が同じ水戸藩の者に宛てたものだそうです
.
語源のビスキュィとは二度焼きという意
つまりビスケットは小麦粉を主材料にした焼き菓子のこと
大まかに説明すれば小麦粉に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜてサクサクした食感に焼いたもの
チョコレートやナッツ、果実の加工品などが加えられる場合もあります
.
英国ではビスケットとクッキーの区別はせず両者をビスケットと呼びますが、米国では両者をクッキーと呼ぶようです…面白いですね
さらにフランスではビスキュイの一種として、バターなどを多くしてよりサックリさせたサブレと呼ばれるものもあります
また、まったくか、あるいはほとんど糖分を含まないクラッカーもビスケットの一種です
.
糖分の無いカリッとしたビスケット(クラッカー)に好みの“なにか”を乗せて気軽なパーティー
右下はイカと海苔、左上はスモークサーモンとチーズ
広義的にはラスクや乾パンもビスケットに含まれるんですよ
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
サブレ、クラッカー、クッキー、ビスケット・・・似ているけど ちょっと違う
好きな順に並べて見ましたが、その時その時ですね。
最近はクラッカーに何ものせず食べてます。
ラスクは美味しいですね。
投稿: hikobae | 2019年2月28日 (木) 21時14分
私は甘党じゃないのでクラッカーが一番かな?、何をトッピングしても合うような気がします
投稿: ば~ば | 2019年3月 1日 (金) 07時17分
糖分が含まれてないから
好きな物トッピングして食べるのが
美味しいのかな
ワインが飲みたくなりました(^^♪
投稿: チーちゃん | 2019年3月 1日 (金) 08時32分
ビスケット類は焼いてあるサクサク感が好きです、糖分の無いのはオヤツよりツマミのイメージ
投稿: ば~ば | 2019年3月 1日 (金) 12時38分
きれいなオードブルですね!(o^-^o)
見ているだけで楽しいです。
投稿: MONA | 2019年3月 1日 (金) 22時42分
甘いものは好きですが、どちらかと言えば普通の和菓子のほうが好きかな。
見た目やお値段が上等ではなく、ごく普通ーのお餅系とかお饅頭、どら焼きなどのあんこもの。
珍しいクッキーをたまに買うことがありますが、味見に一つ食べて後はお嫁さんに食べてもらいます。
イカもサーモンもとてもきれいに巻けてますね。
やはりワインでしょうね。残念ながら飲めません。
投稿: MOM | 2019年3月 1日 (金) 23時57分
スッゴク閑~な時があります、老眼が出てきて編み物などは厳しいのでこんな“遊び食”を
食事の一環として“ツマミ”にするのはクラッカーかラスクで、そのままだと寂しいのでトッピングを楽しんで遊び半分です
投稿: ば~ば | 2019年3月 2日 (土) 07時24分
ば~ばさま
2月28日が「ビスケットの日」とはしりませんでした。
私もクラッカー派です。
パスタ料理の時、バケット代わりにクラッカーに
チーズ乗せて食べています。
子どもの頃のコマーシャル「当たり前だのクラッカー」を
なぜか思い出しました^^;
投稿: つきのこ | 2019年3月 2日 (土) 09時36分
甘さが無くサクッとしたクラッカーは他の食材の味を邪魔しないので何とでも合わせ易いですね
投稿: ば~ば | 2019年3月 2日 (土) 12時40分
食べてしまうのがもったいないような美しいオードブルですね。
おいしそうです。
ばーばさまのお返事コメントでヒントが出ました。。
私も老眼がひどくなり、毛糸や刺繍が見えにくくなってきましたので、どうしよう~と思っていました。
「遊び食」という選択もありますね。ありがとうございました。
食べ過ぎるかもですね(*^-^)
投稿: momo | 2019年3月 2日 (土) 19時17分
ビスケットの歴史がよく分かりました。 安政2年のこの日付書簡に感謝ですね。
ば~ばさん、この様な食べ方もなかなかいいですね!
投稿: yasu | 2019年3月 2日 (土) 22時17分
時間はたっぷりあるけど体力や視力が
鎖国だった日本にもけっこう欧州文化は入ってきたんですね、ビスキュイ文化は面白いです
投稿: ば~ば | 2019年3月 3日 (日) 06時58分