野菜の日にラタトィユ
🍴美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
今日8/31日は、8・3・1(やさい)で“野菜の日”です
.
夏は実物野菜の季節、そしてこれから秋本番に向けては根菜の時季
そんな、端境期に、夏野菜の名残いっぱいの「ラタトゥイユ」を
.
野菜はトマト・茄子・ズッキーニ・玉葱・人参・ジャガイモ・ピーマンなどの好みのもの
もしくは野菜室にあるものを煮込むだけ~(ღ˘⌣˘)☝
ただ、トマトだけは必須…実はこの料理の出汁はトマト(本当に良い出汁になります)
.
スッゴク簡単なので、たくさん煮込んでパスタやリゾットにも応用
夏の終わりの優しい一品じゃないかしら(๑´ლ`๑)フフ♡
.
※冷蔵庫の残り野菜を使える整理料理としてもね、多めに作って冷やしておきましょう
明日から9月、秋らしく野菜室もこざっぱりして新たに旬の野菜を迎え入れましょうよ
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 胡麻豆腐 | トップページ | セロリのヨーグルトソース »
8・3・1で野菜の日ね。
昔はあまり意識しなかった野菜ですが、今は、バランスよく摂るように努めているつ・も・り。
ラタトゥイユ、いいですね。
生憎今日はミニトマトばかり。
でも、トマト缶でやってみようかな。
投稿: hikobae | 2019年8月31日 (土) 13時48分
>hikobae様
あ、トマト缶いいじゃないですか♡ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪
野菜は早めに使い切りたいですが袋入りを買うと野菜室に少量ずつ残りがちで…そんな少量ずつを一気に煮込みました(๑´ლ`๑)フフ♡
投稿: ば~ば | 2019年8月31日 (土) 17時11分
ラタトゥイユは冷蔵庫の残り物を整理するのに丁度いいですよね。
野菜がまた高くなったような気がします。
おまけには葉野菜はしんなりして葉先が傷みかけていたり。
だから野菜室がスッキリしています。
投稿: MOM | 2019年8月31日 (土) 17時40分
ラタトゥイユ、いいですね!
スープでもシチューでも、セロリが入ると風味が増します。
夏の終わりは、体調もイマイチ・・・
気をつけないといけませんね。
投稿: MONA | 2019年8月31日 (土) 21時24分
>MOM様
7月は長梅雨で野菜高騰、その後は猛暑が続き…しかも西日本豪雨と気候が大荒れ(゚Д゚;
野菜価格の変動幅は大きいですね、野菜料理は肉料理より高くつくようになりそう(-_-;)??
投稿: ば~ば | 2019年9月 1日 (日) 07時09分
>MONA様
冷たい飲料の摂り過ぎか胃の調子もイマイチになりますから優しい料理がイイですლ(´ڡ`ლ)
投稿: ば~ば | 2019年9月 1日 (日) 07時13分
いっぱいお野菜が入ってラタトィユ美味しそうですね~♥♬
今日は虫の声が凄くていよいよ秋の気配…満、満載て感じです…(ღˇ◡ˇ*)♡
いよいよ、スープの美味しい季節ですね…☝(๑’ᴗ’๑)~♪
簡単だし美味しいし、何と言っても躰に良さそうですね~(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
海辺の町は涼しくて♒☀良いお天気で心穏やかです…꒰ღ˘◡˘ற꒱❤⃛
投稿: time | 2019年9月 1日 (日) 07時52分
>time様
多摩も今朝はスカッと気持ちのいい空気感です(^o^)
少量ずつ食材残りが出た時は煮込んで処理しちゃいます、昨夜は残ったラタトィユでパスタにしました(๑´ლ`๑)オイシカッタ~♡
投稿: ば~ば | 2019年9月 1日 (日) 10時05分
初めまして、、、。ここ三ヶ月、 右手親指 爪付近に粘液膿腫に悩まされ 検索しているうちに、貴ブログにヒットしました。 体調管理されながら、凄くお料理がお上手で、、、少しずつ拝見させていただいてます。
私の手指は、少しだけ変型し始めており、まずは行き着けの整形外科で 診察を受けようかと思ってます。 先日皮膚科へ行き、総合病院の形成外科で 治りません、、とはっきり言われました。 差し支えなければ、その後の経過を 教えて下されば 幸いです。突然申し訳ありません。
投稿: 鈴花 | 2019年9月 1日 (日) 17時17分
>鈴花様
ご訪問&コメントをありがとうございます
私の左中指第一関節のコリコリも未だに完治しません、実際に2度ほど切開して貰いましたが数ヶ月もせずに元に༼ꉺ.̫ꉺ༽
痛みも有りますが慣れと諦めで気にならなくなりました…というか、繰り返すなら慣れるしかないと
何のヒントも無くゴメンナサイ、どうぞ良い経過と結果が出ますよう祈っていますღ˘◡˘ற♡
投稿: ば~ば | 2019年9月 2日 (月) 07時13分
お返事 有り難うございます。ガーデニングが趣味でしたので、ハサミを持つ右手親指は 悲鳴を上げていそうです。テーピングしながら 様子を見ています。 しばらくお休みしようと思います。 お料理 とっても 彩りもよく、、、少しずつ、深読みさせてください。
投稿: 鈴花 | 2019年9月 2日 (月) 11時00分
>鈴花様
私の場合は左手なので痛みさえ我慢できれば家事に支障は無かったのですが、鈴花さんは右手のしかも親指とのことでご不自由をお察しします
どうぞ痛みもご不自由も軽減されますように、お大事に꒰ღ˘◡˘ற꒱
投稿: ば~ば | 2019年9月 2日 (月) 13時26分