🍺美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
産地から送って頂いた阿房菊の生花弁と干し菊
.
生の菊花弁はすぐ全部を茹でて、使う分を取分けたら残りは冷凍保存
薄く平らに冷凍しておくと、使いたい分を折り分けて使えます
.
花弁は色よく茹で上げるのに薄い酢を少量加えた湯で5秒ほど茹でます
笊に入れて茹でると引き上げる時に手間無く便利です
.
菊花と長芋、胡瓜、シメジ、茗荷の和え物ですが、トロットロ(*´ڡ`*)
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 菊花を食べる文化 |
トップページ
| 蟻とキリギリス »
« 菊花を食べる文化 |
トップページ
| 蟻とキリギリス »
複雑なお味?
どんな食感?
イメージが膨らみます。
チリヂリに・・・
投稿: MONA | 2019年11月 5日 (火) 22時45分
おはよー(^^)
秋ですね
お酢を入れると更に色鮮やかになって
美味しさも増しますね
秋の実りが盛り沢山!(^^)/
投稿: チーちゃん | 2019年11月 6日 (水) 07時20分
>MONA様
菊とキュウリのシャキシャキ、長芋のトロトロ…複雑そうでちゃんと纏まります(*´ڡ`*)V
投稿: ば~ば | 2019年11月 6日 (水) 07時24分
>チーちゃん様
長芋もシメジも年中ありますが秋の食材(胡瓜だけ夏(^^;;)…爽やかな秋晴れ味(๑´ლ`๑)
投稿: ば~ば | 2019年11月 6日 (水) 07時29分
菊花のトロトロ和え何て美味しそう~(ღˇ◡ˇ*)♡
ネバネバトロトロ…大好きです~*´ڡ`*
何と言っても色味が綺麗ですね
ご飯にのせてズルズルって食べたいです~(๑´ლ`๑)フフ♡
投稿: time | 2019年11月 6日 (水) 20時07分
>time様
私もネバ&トロッが好きで…ただ噛まずに飲み込む状態になりがちなので胡瓜やシメジを加えると噛みます(^-^)v
温かい食事が欲しい季節になりますね꒰ღ˘◡˘ற꒱
投稿: ば~ば | 2019年11月 7日 (木) 08時42分