« これって親子丼? | トップページ | カワハギ煮付け »

豆苗と小エビなど豆腐和え

🍺美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

定期検診した日の夕食、久しぶりに丸々太った大きな“子持ちシシャモ”

良く噛み砕いて飲み込まないいつもの悪癖で骨が喉に引っ掛かり傷をつけました

最初は血豆程度だったのに、気になって弄って弄り回して破ったら大きな口内炎様に

今日で5日目、薄皮が戻って治りかけてはいますが未だイタイ…いつも余計なことして傷口を広げることがあります

.

食いしん坊の私は食欲>痛み、どんな時でも「食べたくない」ってことが無いんです

.

さて、栄養があって美味しくて再収穫が出来る野菜=豆苗(ღ˘⌣˘)グッジョブ☝

CMじゃないですが、多くの方が再収穫をしてみたことがあるんじゃないかしら

.

豆苗(とうみょう)はエンドウの若菜

元々は大きく成長したエンドウの若い葉と茎を摘んで中国料理の材料として使っていましたが、それでは時季や収穫量が限られます

そこでエンドウ豆から発芽させた幼いモヤシ状態の若芽を生産し販売、広く知られて人気野菜に

.

ビタミンやミネラルが豊富でシャキシャキ食感が爽やか(ღˇ◡ˇ*)♡

炒め物やスープ、鍋物などの他、生でサラダにも使われます

豆苗とモヤシ、小エビの豆腐和え…豆苗とモヤシは豆から芽を出した“もやし仲間”

Photo_20191213144101

アクが少ないので下ゆで等の必要はなくそのまま料理…電子レンジで加熱すると時短・簡単
.

料理に使用した後に残った根部を、容器に水を張って根が浸るようにして育てれば新しい芽が伸びてきます

元値も安価で再収穫してもう1度料理に使えるってコスパ最高かもლ(´ڡ`ლ)

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

« これって親子丼? | トップページ | カワハギ煮付け »

コメント

豆苗は価格が安定しいるので安心です。
もやしのナムルを作る時ひげ取りをたくさんするのが面倒なので、豆苗を加えてかさ増ししています。
豆苗炒めも好きですが、ナムルのほうがカロリーが低いかな?
お鍋に入れると何故か筋っぽく感じることが多いですが、私だけでしょうか?

私は逆流性食道炎の症状が時々重くなります。
胸焼けと言うよりも、口の中がただれたように(熱いものを食べて口の中をやけどしたような状態)なるので、食べるときに痛かったり、歯磨きが痛かったり。
薬を飲んで副作用が出たのでやめましたが、どうしようか迷っています。

アチラコチラに不具合ができて、時々うんざりします。

豆苗の再収穫私もやりましたよ~☝(๑'ᴗ'๑)~♪
毎日水を変えて根を洗うと二回いけますよって店員さんに教えてもらったので二回収穫しました~(๑´ლ`๑)フフ♡
お豆腐和えって白和えのように甘いんですか?やってみますね
気分ばかり忙しくて…なかなかパソコンが開けません´~`
今年は早々にブログを終えました
風邪お互いに気を付けましょうね

>MOM様
私もモヤシのヒゲ根取りには溜息交、でも昔からの習慣で取らずに居られません
今回の私の炎症は自分がしでかしたことなので苦痛にも我慢せざるを得ませんが…上顎粘膜の7割がたが爛れてます(-_-;)イタイー❤

>time様
再収穫でもう1度食べると言うより伸びていく芽が楽しみになりますよねღ˘◡˘ற.。oO☆
水切りした豆腐を潰して砂糖は使わずお塩とオリーブ油少々で調味しました
「窓拭き、水回り磨き、不用品整理…などなど」しなきゃいけないことメモったのですが~メモを見て溜息…重い腰が上がりませんʅ(‾◡◝)ʃ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« これって親子丼? | トップページ | カワハギ煮付け »