« 鰈の煮付け | トップページ | アーモンドの日 »

自家製真鱈子

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

一般的には卵を抱えた魚が喜ばれますが、真鱈は白子が入った物が珍重され高値がつきます

確かに白子は美味ですが卵だって美味しいんです、しかも白子入りより少し安い

.

真鱈卵の佃煮風煮付けなどもイイですが、人参や高野豆腐、椎茸、蒟蒻など好みの具を細かく切って醤油と酒で調味し、具が煮えたら鱈の卵を解し入れ混ぜた『真鱈子和え』も

.

思い切ってたっぷりの塩に丸ごと包みこんで漬ける『真鱈子塩漬け』に

3日もすれば、こんなきれいな真鱈子が出来ます d(‘ェ’*)

Photo_20200109160501

山葵醤油でも芥子醤油でも、ポン酢でも好みの味でどうぞ(´艸`)オイシー♪

レモン汁、マヨネーズなどで食べても美味しい…嵌りますよ

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

« 鰈の煮付け | トップページ | アーモンドの日 »

コメント

美味しそうですが・・ 
今、夫の食事制限で頭がいっぱいの私には、アラームが鳴りっぱなしです。(;´∀`)

>MONA様
少しは解ります、夫の闘病中の食事~いまは私の食品制限がありますから
MONAさんが一人の時はどうぞ心を緩めてねღ˘◡˘ற♡.。oO

美味しそうですね。
イクラは弱いけど、タラコはOK。
いつもは無着色の冷凍ものです。
塩漬け…鮮度が大事でしょうね。
生タラコ あったらやってみてもイイかも?

>hikobae様
助宗鱈の卵(たらこ)より卵感があり塩漬けのシンプルさが旨味を邪魔しません
見つけたら是非一度お試しくださいなლ(´ڡ`ლ)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鰈の煮付け | トップページ | アーモンドの日 »

応援してね!

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ